選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    冬の寒さも本格的に深まって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
    今年は暖冬だと言われていますが、なんだかんだで寒い日が続いていますね。
    確かに、朝道が凍り付いたり、雪が降ったりはしていないので、暖かい方なのでしょうが…
    体感的にはギリギリ「極寒ではない」くらいです。

    さて、少し前のお話になりますが、先日陸上教室のため富山に行って参りました。
    数えてみたら、私が初めて富山に行ったのが2008年の12月だったと思うので…
    もう初めて行ったあの日から12年になるんですね。ちょっと驚きです。
    一年一年の積み重ねが、気づくとこんなに沢山になるなんて…

    ほぼ毎年行っている富山ですので、毎年来ている子はもしかして飽きてしまうのでは?とちょっと思わなくも無かったのですが、陸上教室に来る子たちはいつも新鮮でキラキラしたまなざしを向けてくれます。
    そして、新しいことをどんどん吸収し、みるみる成長していきます。
    私にとっても新鮮で、とても楽しい経験でした。

    今回は立山連峰も絵画じゃないかと思うくらいにくっきり見えて、おいしいものも頂いて、良い3日間でした。

    こういった陸上教室を終えるたび、じゃあ自分はどうやったら今以上に成長できるのか?と考えます。
    思えば最近は「以前出来ていた事ができる感覚を取り戻す」方に固執していたなぁと思います。
    (もちろんそれも大切なことなのですが…)
    新たな感覚を身に着けるって、とても難しいことですが、楽しいことです。
    日頃の練習の中で、もっともっとそういう喜びを見つけていきたいです。

    もうすぐ2019年も終わり、いよいよ2020年です。
    新たな一年に向けて、一皮むけて行きたいと思います。

    おまけ。
    IMG_1486のコピー.jpg

    先日無事ゾロ目のお誕生日を迎えまして、お祝いして頂きました。
    感謝です!

    みなさんこんにちは!
    福島は先日雪がちらつき、
    とうとう冬がやってきたなぁという感じです。

    先日、地元の小学校へ講演と 陸上教室を行ってきました。
    講演の準備過程で自分が小学校の時の情報を
    集めていると小学校4年生から6年生までの
    身長の変化に驚きました(笑)
    昔から大きい方ではありましたが、身長は3年間で
    13.5cmも伸び、すでに164cmもありました(笑)
    写真を見ても他の小学生と比べると
    かなり目立っていて...
    つい、笑ってしまいました(笑)

    小学校からの陸上人生について人前で話すのは
    初めての経験でしたが、同じ会津出身
    ということで親近感がわいたのか、
    子供たちが思っていた以上にちゃんと
    聞いてくれたことが嬉しかったです。
    また、陸上教室では子供たちの
    吸収の早さに驚きました。
    先程の身長の話ではありませんが
    子供の成長は本当に早いんだなぁと
    羨ましく思いました。
    大人になると成長の
    加速度がどんどん落ちて
    いっているように思いますが、
    私も子供たちに負けていられませんね!

    陸上教室まで終わると、子供たちが
    最後に元気にパプリカダンス踊り、
    東京オリンピックへ挑戦する私に
    気合いを注入し、エールを送ってくれました!!
    陸上教室を終わろうとしたところで
    本当に急に始まったので驚きと嬉しさで
    涙が出そうに...。
    子供たちからたくさんパワーをもらうことができ、
    とても良い経験ができました!
    その分私が伝えたことが少しでも子供たちの役に
    立ってくれたら良いなぁと思います。
    これからハードなトレーニングが続きますが、
    みんなからもらったパワーを原動力に変えて
    しっかり目標達成のために一日一日を
    大事に過ごしていこうと思います!
    皆さん、こんにちは!
    もうすっかり風が冷たくなってきましたね。私が知っている冬よりもずっと寒く、これからの1月2月がどれだけ寒くなるのか、考えるだけで寒いです...。
    今まで持っていたダウンだけだと物足りなさを感じるため、新しくモコモコしたダウンも用意しました。笑
    ニュースでも最近よく見るように、インフルエンザがすごい流行っているみたいですね。
    乾燥してきているってことだと思うので、皆さんも手洗いうがいをして、風邪を引かぬようお気をつけてください!

    先日発表がありましたが、第2期の女子リレープロジェクトに参加させて頂けることになり、今日から合宿が始まりました。
    今日は測定を行いましたが、今の自分の実力を確認することができました。
    シーズンが終わって約1ヶ月冬季練習に励んでいます。今の状態がどのようになっているのか、これからシーズンに向けてどのように変わっていきたいのか、測定によって分かることがたくさんあります。
    このような測定はなかなかできないので、このような機会がとても有り難いと感じています。
    また、いつもと違う雰囲気で練習ができるのは刺激的です。
    いつもと違う雰囲気で練習ができると、この補強いいな!とか、こんな動き真似してみよう!という、新しい発見もでき、好奇心を掻き立ててくれるのでこの機会を無駄にしないよう一つ一つの練習を丁寧に行いたいと思います。

    東京オリンピックまで練習できる時間も少なくなってきました。
    また、東京オリンピックを決める為の試合は、もっと前にあります。
    どんどん時間は限られてきましたが、今まで通りと同じことをしていてもオリンピックという切符は掴めないと思います。
    殻をたくさん自分から破り、もっとやっていくぞ!という、逞しさを持って日々の練習をしていきたいと思います。
    でも、怪我や風邪を引かないなど、体調を整えることが何と言っても1番大切なので、そこをちゃんと根底にある上で毎日を過ごしたいと思います。
    皆さんも体調を崩さないように気をつけてくださいね!
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ