選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    いよいよ新年度が始まりました。

    Newsでもお知らせしたように、
    4月1日より新たなメンバーも加わり、チームも活気づいています。
    丁寧に時間をかけて、社会人としてもアスリートとしても成長していってほしいなと思います。

    ただ、本当に残念なのは、
    新型コロナウィルス感染拡大の影響で当面の試合が延期もしくは中止となってしまったことです。

    未曾有の世界的困難を前にし、仕方のないこととは思いますが・・やはり4年に一度の五輪イヤーを目指して、一日一日、一分一秒を積み重ねてきたアスリートたちの心境は察するに余りあるところではあります。やるせないですね。。

    この終息はいったいいつになるのか・・・
    だいたい不安というものは「先が見えない」時に感じるものです。

    ですが、止まない雨はなく、明けない夜はありません。
    そして時間は全員に等しく与えられています。
    その時間は失ったものを嘆くことにあてるのではなくて、未来のために活かしていきたいものです。

    以前、アメリカ遠征で、朝10時に最初の競技が始まるということと、その後の種目配列が書いてあるだけで、具体的なタイムテーブル未定、という大会に出場したことがあります。

    要するに自分のレースが何時にスタートするのかわからない、という大会です。笑

    そこで私はどうしたかというと、大会本部に行って、各種目のエントリー人数を聞き出し、各種目の組数を予想して、所要時間を算出し、自分のレース時間を予想しました。

    途中、10000mがまさかの男女一緒のスタートで30分ほどのずれが生じたり、いろいろズレはあったものの、修正しながら、何とか無事にウォーミングアップを済ませて、いい状態でスタートラインに立つことができました。

    いつから競技会がスタートできるのかが不透明な今、
    この時のように、様々な情報を収集して、確認して、予測して、準備していくしか、ないのだろうと思います。

    ただ少なくとも東京五輪は来年7月末から、ということは決まっています。
    そのための逆算をして、今できることをできる範囲でがんばるしかないのだろうと思います。

    スポーツ界だけではなく、皆さん、本当に息苦しい時期だと思います。
    みんなで思いやりを持ちながら、助け合って乗り切っていきたいです。

    【福島の春】
    IMG_9082.jpg

    ご近所の桜が満開でした!早い!青い空と青い山脈と桜。

    早いもので、もう3月が終わろうとしています。
    特段、ものすごく忙しかったという訳ではないのですが、コロナウイルスのニュースで右往左往している間に、なんだか3月もあっという間に過ぎ去ってしまいました。

    陸上競技においても次々と大会の延期や中止が決まり、直接的な影響も出てきています。
    一先ず今は、細心の注意を払うと…そうするしかありません。
    焦らず騒がずが大事ですけど、同時に気を付けすぎるくらい気を付けて行きたいものです。

    そんなあわただしい世の中であっても、季節は関係なく進んでいきます。
    人間たちの混乱はどこ吹く風…
    昨日は本当に3月末?と思うくらい雪が降り、まさかの2019年度初の雪かきをした訳ですが、
    今日は暖かさも感じられ、気づけばちらほら桜が咲き始めていました。
    福島の桜は大体4月中旬~下旬が見ごろなので、今年は大分早いです。
    もちろん観光としてのお花見は行けませんが…身近なところで季節の移り変わりを感じられるのが嬉しいです。

    そんなこんなで、2019年度が終わり、いよいよ2020年度が訪れようとしています。
    2020年度は残念ながら東京五輪の年ではなくなってしまいましたが…
    それでも「TOKYO2020」の名称は変わらず、というニュースを聞いてちょっと安心しました。
    多くのアスリートがTOKYO2020を目指してここまでやってきました。
    来年、想いが実るよう、まずは今の事態が終息することを祈るばかりです。

    新しい年度に入れば、新たな出会いもあります。
    グラウンドには、福島大学の新入生の姿もありました。
    銀行でも、(今年は一堂に会してではなく、方部ごとに分かれてとなりますが)着々と入行式の準備が進んでいます。
    こんな時だからこそ、新たな年を迎えられる喜びを大切にしたいです。

    2020年度も、東邦銀行陸上競技部をよろしくお願い致します!

    こんにちは!

    世の中はコロナウイルスのニュースばかりですが

    みなさんは元気にお過ごしでしょうか?

    ご存じの通り2020年に開催される予定でした

    東京オリンピックの延期が発表となりました。

    私たちアスリートも含め、東京オリンピック開催に向けて

    たくさんの方々が必死に準備を進めている中で

    今回の出来事に混乱する方も多かったのではないかと思います。

    今月の26日からスタートする予定だった聖火リレーも延期となり

    ニュースでJヴィレッジの様子が映されていましたが、出発式に向けて準備されていた

    ステージなどが撤収される様子を観ると、何とも言えない気持ちになりました。

    たくさんの方々の想いが繋がって開催されるオリンピックが

    このような延期という形になってしまい落胆された方も多くいらっしゃると

    思いますが、命に代えられるものはありませんので、現実をしっかり受け止めて

    また、前に進んでいきましょうね!とにかく今は、感染の拡大を阻止して

    1日でも早く平和な世界が戻ってくることが一番です。

    コロナウイルスによって毎日世界の情勢がめまぐるしく変化し

    新しい情報が更新されていき、この先不透明なことだらけですが

    今の自分にできることを最大限に取り組んでいきましょう!!

    そして、自分を守るだけでなく、周りの方々を思いやりある行動を

    とっていきましょうね。

     

    コロナのことばかりなので、少し違う話を・・・

    先日、チームの松本とりんと他愛のない話をしていました。

    実は?二人はとてもおしゃべりで、いつもいろいろなことを

    話してくれます(笑)

    その時に、自分の好きな小説や映画、漫画についての話をしました。

    好きなことについて話しているときの二人の目の輝きや興奮ぶりといったら

    こっちがつい笑ってしまうくらいで・・・(笑)

    そして、若者の話はいつだって刺激的です(笑)

    二人の話を聞いていると同じチームで、ほぼ毎日一緒に過ごしているのですが

    まだまだ知らないことがたくさんあるなと思いました。

    最後には三人でそれぞれおすすめの本を紹介して読むことにしました。

    私はりんのおすすめの本を読みましたが、それを読むととても

    あたたかい気持ちになりましたし、

    人の好きなことを自分の中に取り入れることで

    価値観が広がりますし、相手をもっと知ることができたように思います。

    チームのみんなとはいつも一緒にいるようで、

    案外知らないことだらけなのかもしれません。

    もっとチームのみんなの良いところや意外な部分を知り

    自分の価値観をもっと広げていけたらなと思います!!

     

     

    まだまだ油断できない日々が続きそうです。

    いろいろな面でご苦労されている方も多いと思いますが

    健康第一で過ごしていきましょうね!!

     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ