選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧


    みなさん、こんにちは!
    いかがお過ごしでしょうか?
    今日から6月ですね!あっという間の5月だったなと感じています。
    日差しも強くなり気温が上がってきました。
    私の家は熱がこもりやすくなってきたので、最近は朝から窓を開けて過ごしています。そうすると、心地よい風が吹き抜けて気持ちの良い朝を迎えられます。そして、温かい紅茶を飲み、ふぅと深呼吸をし、優雅な気分になり、心が晴れやかになっています。
    これから益々暑くなり気温の変化を感じると思います。
    体調管理には充分気をつけてお過ごし下さい!

    えりさんのブログにも書かれていましたが、私も先月家族とテレビ電話をしました。
    母の日と父が誕生日があったため、みんなでお祝いをし、日頃の感謝を伝えました。
    このご時世、会うことができず顔を見て話せることがとても貴重になりました。文明開化に感謝です。普段何気なく使っていた「元気?」という言葉がとてもしみじみと心に響きました。また、画面越しに見える家族の元気そうな顔を見ると私も嬉しくなりました。最近あった話や今日の夕飯の話などをしてみんなで笑い合っていました。1日の最後に家族と笑って話せるのは、こんな簡単な単語で表すのも惜しいのですが、幸せであり、今日という一日に優しい色合いを付けてくれたかのような気持ちになりました。
    何でも便利になっている時代で私自身すごく忘れ物をしている気持ちになっていました。
    分からない言葉を調べたいときは国語辞典を使ってみたり、万年筆を手に取って友人に手紙を書いてみたりと自分自身をアナログ化してみました。そうすると、小学生の時に国語の授業でよく使っていたな。とか、人に気持ちを伝えるから一文字一文字丁寧に文字を書きたいな。など、最近にはなかった大切なものを見つけ出していけました。
    しかし、家族とテレビ電話ができたとき、ましてや祖母が画面から出てきたときには現代に感謝せざるを得ないなと思いました(笑)
    時代の変化に対応していると、新しい発見ができ楽しい気持ちにもなります。しかし、ちょっとだけ手間をかけることにより、ひとつひとつの工程に懐かしむことができ、改めて風情があるなと感じました。
    時間のある今だからこそ、いつもより丁寧な生活、手間をかけられる時間を愛おしく感じ過ごしていけたらいいな、だなんて思っております。

    緊急事態宣言も解除され少しずつ日常を取り戻している反面、第二波・第三波が怖く自重しながら過ごしていらっしゃる方も多いと思います。
    私もそのうちの一人です。
    しかし、その心掛けが明るい未来に向かっているんだと思っています!
    まだしばらく続く生活ではありますが、みなさんも心身共にお元気でお過ごし下さい。

    2020.05.29

    みなさん、こんにちは!
    気温も高くなり、夏を思わせるような日差しになってきましたね。いかがお過ごしでしょうか?

    これから更に気温が上がって、暑くなっていくと思いますが、まだまだマスクは欠かせませんよね。
    マスクでのコロナ対策は大事ですが、マスクを着けていると、熱中症になる危険度が上がるとのことです。喉が渇いたと感じる前に、積極的に水分補給をして、熱中症にも気をつけていきたいところです。

    外に出かけずにお家で過ごす時間が増えて、最近はちょっとしたハンドメイドにハマっています。それほど高度な技は持っていませんが、刺繍をしたりアクセサリーを作ってみたり...意外と細かい作業が好きなんです。

    普段はやらないようなことをやってみると楽しかったり、難しかったり、ちょっと苦戦しながらも1つのものができたときの達成感が嬉しいです。競技以外でもこうして集中して、何かに取り組むということもたまには良いかもしれません。

    自粛期間中、友人とテレビ電話をする機会が増えました。今まで私は、あまりテレビ電話というものをしてこなかったのですが、やってみると楽しく、想像以上に盛り上がりました。今は、リモート飲みというものが流行っていますが、逆に何故、今までやってこなかったのか不思議です。離れたところにいても、顔を見ながら話すことができるなんて素敵ですよね!

    今は便利な世の中になって、文字を打って発信すれば相手と受け答えができますが、相手と話して、同じ瞬間を共有できるのはいいなぁと改めて感じました。

    まだコロナは完全に収束していませんが、確実に時は流れていきます。後で後悔しないように、今できることを全力で、前向きに取り組んでいきたいと思います。
    みなさんこんにちは。

    仕事や学校などが徐々に再開してきましたが、いかがお過ごしですか?
    昨日、首都圏と北海道以外は緊急事態宣言が解除され、
    徐々に規制が緩和されてきていますが
    まだまだ油断はできないですよね。
    外出時は必ずマスクを着用していますし、人との距離を保たないといけません。
    これまでとは違う生活をしていかなければならないので、
    習慣化するまでに時間がかかりそうです。

    家にいる時間も増え、さらに一人暮らしということもあって
    色々と考えることも増えた気がします。
    Stay home週間の時は、一言も喋らない日もあったり(笑)して、人との関わりはとても大切なんだな、、と身に染みて感じていました。
    ずっと家にいる時間がある中で、高校や中学の時の友人とテレビ電話をした時
    喋ることってこんなに楽しいことなんだ、1人じゃないってこんなに幸せなんだ、友達、家族っていいなー、、と
    これまでにあまり感じてこなかった感情がたくさん湧いてきました。
    人間って、1人じゃ無力なんだな、、とさえ思いました。


    全中やインターハイ、甲子園が中止になる中で、目標を見失ったと肩を落としている中学生や高校生が多いと思います。それにその気持ちは計り知れないものであり、一言では片付かないと思います。
    しかし、信頼できる仲間や家族が近くにいて、その中で生活し、スポーツに思いっきり打ち込んできた、それ自体が幸せだと思います。
    大袈裟かもしれませんが、命が続く限り、挑戦はいくらでもできますし、目標だって再設定できます。
    生き方って、何通りもあっていいと思います。


    いろいろなことが当たり前じゃない今だからこそ、たくさんの人の中で生活できることに感謝し、そして、「今」できることを全力でやっていくことで、自然と前に進んで行くと思います。

    さらに、「今」自分に関わっている友人や仲間、家族、周りの方々を大切にしていくことでも、前に進むことになると思います。
    そこで得た、充実感が自分を動かす原動力になると思うので!!
    私が実際そうです!

    みなさんで一つひとつ、「今」を重ねて前に進んでいきましょう。
    ひとりじゃないですから!
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ