選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    みなさん、こんにちは。


    あっという間に7月に入り、
    蝉が遠くで鳴いているのを聴いて「もう夏だな〜」と思いました。


    真希子さんのブログに私の話題を出していただきました。
    世界パラ前、最後のリハーサルも兼ねて関東パラ選手権に200m、400mに出場しました。
    200mは26秒60、
    400mではやっと...やっと...60秒突破の59秒90を出すことができました!
    どちらも日本記録を更新することができてよかったです。
    400mでは60秒の壁を越えられず苦しんでいたので、
    この結果はほんとに嬉しかったです。

    いつもレース前は緊張してかたくなってしまうとので、
    レースが始まるまでは
    「このレースでいい記録を出す」
    「わたしなら絶対できる」
    「やってやる!!」
    と自分に何度も何度も言い聞かせています。

    スタートラインに立ったら、
    あとは自分を信じていくだけだと思います。
    私は、
    『練習ではできているのに、試合になると...』
    とマイナスに考えるのではなく、
    『練習でできているんだから、試合でだってできる』
    と思うようにしています。

    私は、14日からロンドンで開催される世界パラ選手権に200mと400mに出場してきます。
    世界パラ陸上は初めての出場なので、緊張するとは思いますがしっかり自分の走りをしてきたいと思っています。
    200mでは26秒5台、
    400mでは59秒台前半という目標を出せるように、
    そしてみなさんにいい結果をご報告できるように、
    世界の表彰台を目指して精一杯頑張ってきたいと思います!

    応援よろしくお願いします!!

    今日まで中国・寧波市で行われた「2017日中韓交流陸上」に帯同してきました!
    日本選手団の一員として、また新たないい経験を積ませていただきました。

    ちょうど同じタイミングで昨日まで行われていた関東パラ選手権で佐々木真菜が200m、400mで日本新記録を樹立しました!
    伸び盛りの真菜さん、走る度に記録を更新し続けています。

    中国でちょうどインターネットを見ていると見慣れた名前がニューストピックスに!

    【パラ佐々木真菜200mで日本新「出る感じがした」】

    おお〜!
    ニュースでも取り上げていただいていたようです。

    それにしても、
    この「出る感じがした」っていう感じってすごく大事だなって思います。

    あまり走れていないけど、何とかなりそうな気がする、
    とか、
    練習タイムもいいし、条件はいいはずなんだけど、なぜか走れない気がする、
    などなど、
    ものすごい集中力した中で感じる選手の予感って割とよく当たるものです。

    私も日本記録を出した時って「何となく出せそうな感じがした」ものでした。
    自分自身に期待ができる状況って走る前からワクワクして、早く走りたいなって思います。

    なんかできそうな気がする。
    やれそうな気がする。
    きっとできる。

    そんな気持ちでスタートラインに立った日々を思い出して、つい胸が高鳴ってしまいました。笑

    智美、真菜のパラコンビは今月ロンドンで行われる世界パラ選手権に出場します。
    目指してきた世界の舞台。
    今まで積み重ねてきた日々を自信にして、思い切り走ってきてほしいです!

    そして、青木、紫村はロンドンの切符をかけて、アジア選手権が開催されるインドへ。

    「きっと神様が一足飛びではなく、一歩ずつステップを踏んで昇ってこいと言っているのだと思います」と青木がブログに書いていました。なんか・・感無量でした。

    一念天に通ず。
    みんなの願いが天に通じますように!

    【本日の一枚】

    0703.JPG

    最近の夕暮れは何だか優しくてホッとします。
     

    あっという間に6月も終わりを迎えました。
    気づけばもう7月。
    2107年が半分過ぎたことになります。
    シーズンに入ってからは特に、時が経つのが早く感じています。
    不思議なものです。

    さて、先日私たちは日本選手権を終え、福島に戻ってまいりました。
    今年は日本選手権前の練習も手ごたえがあり、万全の状態で臨んだ大会でした。

    今回、初めて女子400mHで優勝を飾ることができましたが、
    目標としていた標準記録までは手が届きませんでした。
    万全で臨んでもなお、というのが悔しかったです。

    しかし、どんなに願ってもやり直しがきかないのが陸上競技というもの。
    第101回の日本選手権というものは、一生に一度しかありません。
    ここで力を出せなかったのはなぜか。
    考えるべき余地は沢山あります。

    世界選手権への最後のチャンスである、アジア選手権が翌週にあります。
    ここが本当に本当に最後のチャンス。
    優勝か、標準記録突破で世界選手権への出場権を得ることができます。
    きっと神様が、一足飛びではなく、一歩ずつステップを踏んで昇ってこいと言っているのだと思います。
    このチャンスを必ずモノにしたいです。

    実をいうとインドは2度目。
    以前にもアジア選手権がインドで行われました。
    その際は体調管理がとても大変だった思い出があるのですが…
    今回はばっちり対策をして乗り込みます。

    皆様に良いニュースをお届けできればと思っています。
    ご声援の程、よろしくお願い致します!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ