選手ブログ一覧
2022.03.07
みなさんこんにちは!
3月に入りましたね。
最近は、春を感じさせる日差しもあり、
シーズンが着々と近づいているという感じです。
と言いたいところでしたが、昨日は雪が降りました(笑)
もう最後の雪であるといいですね。
しかし、1月に比べれば確実に日は長くなり、
身も心も少しずつ解凍されてきているように思います(笑)
3月の、暖かい春を待ち遠しく思う気持ちと
シーズンへのドキドキ感が入り混じっている感情になるのは
毎年恒例行事と言ってもいいほど、繰り返している感情です(笑)
また、3月は別れの季節でもありますね。
私が最後に卒業式をしたのはもう随分と前ですが、
その時に歌った歌や、肌寒さや匂いなどは
なぜか記憶に強く刻み込まれていて、
幼稚園から大学まで全て思い出せます。
入学式は全く思い出せませんが・・・(笑)
考えてみると、もう学校に入学しない限り
私は卒業式を学生として経験することはできません。
だからと言って何かに後悔しているわけではありませんが(笑)。
卒業とは、学校で所定に学業過程を学び終えること
とありますが、社会人になってからの方が
多くを学んでいるような気がします。
そして、学ぶことに対してより積極的になれている気がします。
今は昔よりも学ぶことが好きですし、
新しい知識が増えることで、人生がより
自由で楽しいものになっています。
全然興味のない本を読んで、
視野が広がったりすることもありますし
人と話をしているうちに
新しく知識をつけてみたいと思うこともあります。
昔は、目的なしに一からコツコツと勉強していたとしたら
今は目的が決まっていて、それに必要なスキルだけを学んでいるため、
学ぶスピードも早く、知識も付きやすいように思います。
どちらが良い、悪いではありませんが
もう、学生として卒業をすることはなくても
学ぶことは続けていきたいなぁと思っています。
さて、シーズンはもうすぐそこです!
やり残しのないように1日1日を大切に
過ごしていきたいと思います。
みなさんも季節の変わり目で体調など崩さぬよう
ご自愛くださいね。
皆さん、こんにちは!
本日も暖かい日ですね。福島の寒さを体感していると、こんなに暖かいだけで今日という日がいい日だなと思えますよね。
朝から気持ちがいいです。
朝から気持ちがいいといえば、私は最近朝活をしています。朝活と言っても、普段からしている人からすれば、なんのこっちゃない当たり前のことかもしれませんが、私にとっては成長のひとつです(笑)私の朝活内容は、朝起きたらラジオを流し、洗濯物を回し、朝ごはんを食べ、掃き掃除をし、洗濯物を干し、身支度をして出発といったところです。これを出発までの時間内に収められると心がスッキリします。本当に普通のことではあるのですが、早起きやテキパキ動くことが苦手だったりするので、少しでも自分の中での達成感や良い朝を迎えることができた充実感があることで人って変われたと思えるきっかけになるんだろうなと思いました。最悪なことに私は三日坊主なので、このサイクルが1日でも更新でき、いつしかは習慣となれるよう、無理なく続けていきたいです。
3月となり、シーズンインも迫ってくる中、練習内容もスピード系や実践的な練習が増えてきました。ここまでの冬季練習は比較的順調ではあるものの、まだしっくりきていないなというのが私の感じるところです。その、しっくりこないなの要因は理想とする動き(フォーム)ができていないからだと思います。練習内容がスピード系が入ってきてから顕著に表れたなと思いました。スピード練習ができる喜びとともに、自分の動きがスピードに対応できていないことに焦りも感じつつあります。走っていても自分の動きが理想と違って、「あ〜できていない!」と心の中ですごく悔しがっている自分がいます。そんな時にすごく有難いなと毎回思うのが、コーチの存在です。自分で処理しきれていないところを、考えることをひとつに絞ってシンプルにまとめてこれだけ意識するといいよと提示してくださります。そうやって、うまくいかないときに、いつも側で見てくださる方から助言をいただけると、心も軽くなると感じました。出来ない自分を責めてしまって、焦ってしまうけど、まずはこれだけでも意識してできるようにしようと立て直すことができます。悔しいですが、今はまだその段階なので、できないことをできるようにするために、ひとつのことに集中して「できる」を積み上げていきたいです。そして、その先にある、限界突破をして、今シーズンも記録更新していきたいです!
週末はお天気が少し崩れると予報であります。
暖かくて油断しがちですが、寒さ対策をしっかりして風邪を引かないようにしましょう!
それでは、良い週末をお過ごしください!
みなさんこんにちは!
今日で2月が終わりますね。
先週は2日連続で雪が降り寒かったですが、ここ数日は日中はとても暖かくもう春はすぐそこなんだなと感じています。
明日から3月に入り、だんだんとシーズンに近づいていきます。
今年の冬季練習を振り返ると、今までで一番充実した練習が積めたと感じます。
怪我なく病気なく練習ができていて、ウエイトトレーニングも冬季練習が始まった頃はスクワットを70kgでやっていたのが、今では95kgでできるようになったり、少しずつ正しいフォームでできるようになったりとできるようになったことが増えてきました。
できるようになったことが増えると自分の自信にもなりますし、走りにも繋がります。
まだまだ課題はたくさんありますが、少しずつではありますが走りに繋げられるようになってきました。
気温が高くなってきて徐々にスピードも上がってきています。
今年は大きな大会としては、アジアパラ競技大会があります。
昨年は400mで自己ベストの更新はできませんでした。
東京パラリンピックを経験し、55秒台を出せなければメダルは獲れないと世界との差を痛感しました。
今年は56秒台を出すことが目標です。
アジアパラでの優勝はもちろんのこと、世界との差を縮め、世界パラやパラリンピックなど大きな舞台でもメダルが獲れるようにシーズンに向けて練習1本1本を大切に取り組んでいきます。
今シーズンもたくさんの方に応援していただけるように、そして少しでも多くの方に良いニュースをお届けできるように目標に向かって頑張っていきたいと思います!