選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2022.03.14

    みなさんこんにちは。
    早くも3月の3週目に入りました。この時期になると、日の出の時間が早くなってきたり、夕暮れの時間帯も遅くなったりと、着々と季節が変わり始めていることを実感します。

    寒い季節から暖かい季節に変わることで、様々な日常の変化も大事に楽しみながら、ゆっくりと移行していきたいです。
     

    さて、最近ふと思ったことがあります。

     

    掃除をしていると、見つからなかったものが出てきたり、使っていなかったものが出てきたりします。それは当たり前のことで、誰しもがある経験だと思います。(笑)もちろん掃除は、綺麗に片付くと気持ちもスッキリしますし、物を少なくすることで、より一層大事に扱おうとしたり、お手入れもしやすくもなります。それは、普段の日常も全てに通づることだなと思いました。

     

    陸上でも同じで、課題を一気に沢山やろうとすると何からやれば良いのか、頭の中がぐちゃぐちゃになってしまい、本来やらなければいけないことを見失ってしまうなと思います。特に私は、自分で見えなくしてしまうことが多々あるので、スッキリとやる事を明確に絞った上でやっていきたいなと思います。

    また、何事にも考えすぎたり、重く受け止めたりせずに、気楽な気持ちでいればフットワークも軽く、チャレンジや行動がしやすかったりもするのではないかと思います。自分の良い所は最大限に生かしつつ、新たなことも取り入れてみたりして、違った自分をつくっていきたいです。

     

    さてさて、まだまだやるべきことが有難いことに盛りだくさんです!時にはお腹いっぱいで苦しくもなりますが、スッキリさせる為にも一つ一つ向き合って、自分のご機嫌を取りながらやっていきたいと思います。
     

    3月後半戦もみんなで健康にやっていきましょう!

     

     

     

    2022.03.11

    こんにちは!!皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

    最近は朝晩の冷え込みも和らぎ、日中はアウターが要らない程の暖かさになっていますね!
    今日はお昼の時点で福島市の気温が15度との事で、これはもう春本番なのでは…?と思うほどです。
    そういえば、2週間前は驚くほどの大雪と、マイナス5度の凍てつく寒さに見舞われましたが、あれは何だったのでしょうか。笑
    年々、季節の移り変わりが急激になっていると感じますが、それは自分が歳を重ねたからなのか、あるいは地球レベルでの環境変化によるものなのか、気になるところではありますが、まずはどんな気候にも対応できるよう、普段からの準備を心がけたいですね!!


    さて、2月のJリーグ開幕を皮切りに、多くの屋外スポーツがシーズンインを迎えています。陸上競技においても、屋外での試合が始まっている地域もあり、私自身も日々シーズンへ向けてワクワクする気持ちが高まっています!
    練習内容も、シーズンに向けて動きの質やスピードが求められるようになってきました。そうした練習を行う中で、動きの質を高める為には自分の感覚だけに頼らず、どのように身体を動かせば速く走れるかを、客観的に見つめたり、学び直すことが、とりわけこの時期においては重要なのだと気付きました。

    「走る」という動作を突き詰めて考えるには、運動力学や運動生理学など、多くの知識を学ぶ必要がありますが、ただそれだけでは足りず、それを自分の走りに置き換えて反映させるレベルまで知識を高め、実践に結びつける所が求められるのだと思います。これまでを思い返せば、社会人になってからは少し自分の経験に頼りすぎてしまい、「走る」という動作の本質について、学び直したり、更に知識を高めることが足りなかったのではないかと思う部分もあります。冬季練習で培った体力や技術を、パフォーマンスへと最大限に活かす為にも、シーズンまでの残された時間で「走る」という動作について、もう一度学び直していきたいです。
    そして、シーズンインから最高のスタートができるよう、日々集中して取り組んでいきます!

    最後に、本日は3月11日、奇しくも11年前と同じ金曜日です。
    翌日、近所の高校のオールウェザートラックで練習する予定があり、そこで新しく買ったスパイクを履く予定でした。残念ながら、そのスパイクを履いて練習する事は叶いませんでした。なぜか毎年この時期になると、その事をいつも思い出します。
    今年も陸上競技に取り組めていることに感謝しながら、明日からの練習も引き続き頑張っていこうと思います。
     

    2022.03.07

    みなさんこんにちは!

    3月に入りましたね。

    最近は、春を感じさせる日差しもあり、

    シーズンが着々と近づいているという感じです。

    と言いたいところでしたが、昨日は雪が降りました()

    もう最後の雪であるといいですね。

    しかし、1月に比べれば確実に日は長くなり、

    身も心も少しずつ解凍されてきているように思います(笑)

    3月の、暖かい春を待ち遠しく思う気持ちと

    シーズンへのドキドキ感が入り混じっている感情になるのは

    毎年恒例行事と言ってもいいほど、繰り返している感情です()

     

    また、3月は別れの季節でもありますね。

    私が最後に卒業式をしたのはもう随分と前ですが、

    その時に歌った歌や、肌寒さや匂いなどは

    なぜか記憶に強く刻み込まれていて、

    幼稚園から大学まで全て思い出せます。

    入学式は全く思い出せませんが・・・()

    考えてみると、もう学校に入学しない限り

    私は卒業式を学生として経験することはできません。

    だからと言って何かに後悔しているわけではありませんが()

     

    卒業とは、学校で所定に学業過程を学び終えること

    とありますが、社会人になってからの方が

    多くを学んでいるような気がします。

    そして、学ぶことに対してより積極的になれている気がします。

    今は昔よりも学ぶことが好きですし、

    新しい知識が増えることで、人生がより

    自由で楽しいものになっています。

    全然興味のない本を読んで、

    視野が広がったりすることもありますし

    人と話をしているうちに

    新しく知識をつけてみたいと思うこともあります。

    昔は、目的なしに一からコツコツと勉強していたとしたら

    今は目的が決まっていて、それに必要なスキルだけを学んでいるため、

    学ぶスピードも早く、知識も付きやすいように思います。

    どちらが良い、悪いではありませんが

    もう、学生として卒業をすることはなくても

    学ぶことは続けていきたいなぁと思っています。

     

    さて、シーズンはもうすぐそこです!

    やり残しのないように11日を大切に

    過ごしていきたいと思います。

    みなさんも季節の変わり目で体調など崩さぬよう

    ご自愛くださいね。

     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ