選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    あけましておめでとうございます。


    みなさんいかがお過ごしでしょうか?お正月はゆっくりされていますか?
    大晦日から元日にかけて雪がまた降り、前回積もった雪がとけておらずその上に積もったので今は家の周りでは膝上にまでなっています。
    久しぶりにこの高さまで積もったので、バス停までの道のりが長く感じそうです(笑)
    私は雪の照り返しがとても眩しく感じ、周りが真っ白に見えてしまい何も見えないので
    どこを歩いているのか分からなくなります。
    なので、その時には白杖を使って段差や凍ってるところを確認しながらゆっくり歩くのですが、ゆっくり歩いていても転んだりしてしまうので雪の日は苦手です...。
    みなさんも雪の日は特に足元に注意して歩いてくださいね。
     

    さて、
    あっという間に2021年から2022年になりました。
    昨年はパラリンピックがあり、皆様に応援していただき支えていただいたからこそ
    笑顔で大舞台に立つことができました。
    世界との差を痛感した大会ではありますが、自分の成長に繋がる大会になったと同時に
    まだまだこれからだと思えました。
    本当にありがとうございました。


    今年は大きな大会としてはアジアパラがあります。
    2018年のアジアパラでは優勝し、表彰台の一番高いところに立ち国歌を聴いた時
    「この景色をもっと見たい」と思いました。
    今年のアジアパラでも優勝を目指し、自分を越えられるように取り組んでいきます。
     

    ケガなく順調にトレーニングを積めています。
    本当に恵まれた環境で陸上競技をさせていただいています。
    悔いなくトレーニングを積み、納得いく形でシーズンインできるよう頑張りたいです。
     

    どんなことでも「できないことをできるようにする」を大切に過ごしていきます!
     

    今年もどうぞよろしくお願い致します!

    2021.12.27


    皆さん、こんにちは!
    1週間、雪が降り積り始めた福島から避難するように、暖かい沖縄の地で練習を積んできました。冬季が始まってから1ヶ月半ほどやってきたことを、暖かく動きやすい場所で練習し、どれだけ身についたかを確認する1週間を過ごしました。知らず知らずのうちにかなり体力がついたように感じます!良い感覚で冬季を過ごせているので、このまま怪我なく乗り越えていきたいです。

    また、合宿の後半戦に差し掛かる日は、クリスマスでした!思えばここ何年かはずっとクリスマスは合宿の最中で、食事のメニューが華やかな仕様になっているのを見て、「ああそういえば」と思い出すような日になっています。今回の合宿でも、毎年お世話になっている沖縄のホテルの皆さんが、素敵な食事、デザート、そしてメッセージを用意してくださり、心温まる夜となりました。私がこのチームに加入するずっと前から付き合いが続いていると聞き、これもまたひとつの絆やご縁なのだなぁと感じます。沖縄は気候だけでなく、人柄も温厚な人が多く、こうした温かさに触れるたびに、結果を出して喜んでほしいと思う気持ちが強くなります。今回の合宿も、そのような気持ちを持って帰路につきました。


    さらに話は変わりますが、昨日はフィギュア男子の全日本選手権でしたね!ライブで演技を観ていましたが、素人目で観ても、優勝された羽生結弦選手の演技は圧巻でした。フィギュアスケートのような、美しさと強さを兼ね備える競技は、得点の仕組みや技術などはよくわからないのですが、それでも羽生選手の演技は、格が違いすぎると感じました。陸上競技は、速さを競い、勝敗が誰でもはっきりとわかる競技ですが、演技を魅せる競技は、知識がないと観ていてもよくわからないものとも思っていました。しかし全くそんなことはなく、羽生選手の演技に胸が奮い、しっかり心に伝わるものがありました。観客にこれだけ大きなものを与えるその姿は、アスリートとして見習うべき姿だと感じました。冬季オリンピックでまたその姿を見られることを楽しみにしています。

    今年も残りわずかです。
    昨年の年末年始は卒業論文に追われていましたが(笑)、今年はもう少し穏やかに過ごせそうです。クリスマス、大晦日、年明けと心浮立つイベントが続く中でも、シーズンへの見通しを持って、地に足をついて過ごしていきたいです。
    今年も多くの方に支えられ、振り返れば楽しかったことばかり思い出す一年になりました。来年も、感謝の気持ちを忘れずに精進して参ります。
    1年間ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。

    2021.12.24

    皆様こんにちは!
    2021年も早いもので残り1週間となりました。社会人になってから時間が過ぎるのが早くて驚いています、、。(笑)
    そして本日はクリスマスイブです!
    残念ながら、枕元にプレゼントは置いてありませんでしたが、クリスマスという響きは何歳になってもなんだかワクワクしてしまいます。

    さて、皆さんのブログにもあったように冬期練習を開始して約1ヶ月半が経過しました。
    私は昨年の冬はまだ怪我で走れていなかったため、このチームに所属してからは初の冬期練習です。
    そして、富山では冬の間は雪が積もって競技場が使えないので、あまり走ることができなかったので、走り込む冬期練習も経験したことがありません。
    また、本格的なウェイトトレーニングもこの冬が初めてになるので、色んな意味で初体験の多い冬になります。

    今から約5ヶ月の頑張りが来シーズンの結果に直結してきます。
    自分のウィークポイントをなくし、ストロングポイントは更に強くしていくことをどれだけ正しく継続的に積み重ねられるかが勝負だと思います。
    もちろん、求めるものが高ければ高いほど、練習メニューはハードになります。
    少し言葉を変えてみると、大きく変わるためには、その分"大変"な練習を積んでいく行く必要があるということです。

    おそらく、この冬期練習は走りのみならずトレーニングの質や量は、私が経験してきた中で一番充実したものになると思います。
    ですが、その分、乗り越えられた先には大変身した自分が待っています。
    来シーズンスタートラインに立った自分が、大きく変わっているのか、小さく変わっているのか、何も変わっていないかは今の頑張り次第です。
    そして、大前提として継続的に、正しく積み上げることも求められます。

    まだまだ先の長い冬期練習ですが、来シーズン大変身した姿で自信を持ってスタートラインに立てるように、チームの皆さんと励まし合いながら大変な練習を乗り越えていきます!

    終わりになりますが、今回で2021年のブログは最後になります。
    シーズンでは昨年の怪我から無事に復帰し、笑顔でトラックに戻ってくることができました。
    無事復帰することができたのも皆様の温かい応援のおかげだと思っています。
    本当にありがとうございました。
    来シーズンは飛躍の時にできるようより一層精進致しますので、今後ともご声援のほど宜しくお願い致します。
    それでは皆様、良いお年を。

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ