選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2021.11.26

    皆様こんにちは!前回のブログから早1ヶ月と半月が経ちました。
    前回のブログでは秋の季節は食べ物が、、と言う話をしていましたが、最近は気温や空気感が段々と本格的な冬に近づいてきているなと感じます。
    まだまだ本格的な冬ほど寒くはありませんが、心の準備と防寒対策は今のうちからしっかりとしていこうと思います、、!

    さて、少し時間が経ってしまいましたが10月30日に福島大学にて東邦銀行・福島大学対抗選手権大会が開催されました。
    私は走幅跳、200m、男女混合リレーに出場させて頂きました。
    走幅跳では目標としていた記録には及びませんでしたが、シーズンベストという形で締めくくることができました。また200mでは自己ベストタイ記録、混合リレーでも次の走者へしっかりとバトンを繋ぐことができました。

    久しぶりの200mや400m、そして対抗戦ということもあり正直不安な部分はありましたが、やっと自分本来の走りができた気がします。
    サブ種目ではありますが、昨年の怪我から復帰し自己ベストと同じ記録を出せたことは本当に嬉しかったです。

    短距離種目ではいい形でシーズンを締め括ることができましたが、メイン種目の走幅跳では自己ベストにはまだ30cm届いていません。200mのスピードもしっかり活かしきれていなかったり、その他にも沢山やるべきことはあると思います。
    その苦い現実もしっかり受け止めて、これからの冬季練習に臨んでいきたいと思います。

    今シーズンは昨年の怪我から復帰することは出来ましたが、復活するところまでは到達することはできなかったかなと思います。ですが、自分の中で感じた手応えもたくさんあったので、全て来シーズンにしっかり出せるようにこれから始まる本格的な冬季練習を頑張っていこうと思います!
    また、来シーズンは復活するだけでなく、躍進していけるように頑張ります!
    沢山の応援やサポート本当にありがとうございました。
    これからも温かい応援の程宜しくお願い致します。

    2021.11.22

    皆さんこんにちは。

    気付いたら11月も残り数日、来月は12月となり、いよいよ冬本番です。周りをみてみるとお店の装飾もクリスマス仕様になっていたり、イルミネーションも見るようになり、季節を感じています。私もお家の中に少しでもクリスマス感を取り入れて、季節を楽しもうと思います。最近は急激に寒くなってきているので、気温差で体調を崩さないようにしていきましょう。

     

    さて、前回のブログで田代も書いていましたが、11月にはフリー期間があり1年ぶりに実家へ帰ることができました。家族とは久しぶりに会いましたが、やっぱり落ち着くなぁと実感しました。お母さんが作ってくれるご飯を家族で囲んで食べる食卓、家族とのたわいもない会話、普通の日常ですが実家で暮らしていた頃と同じ生活ができる日々がとても楽しく、懐かしさを感じました。

    実家を出て家族の有難さや大切さに改めて気づかされました。社会人になって家族と過ごせる時間は、ほぼなくなってしまったので、こういう機会はとても貴重で大切にしていきたいと思いました。このフリー期間はとても楽しく、リフレッシュもできましたが、自分の周りにいる人たちの大切さを実感したり、新しい考え方を得たり、自分のことを知ることが出来たりと、とても感慨深いフリー期間となりました。
     

    そしてそんなフリー期間も終わり、ついに冬季練習が始まりました。寒くなってきているのでヒーターを使い、暖まりながら練習!(笑)1年前を思い出し、冬季練習なんだなと実感します(笑)


    今シーズンはケガをしていたので、自分の足とコーチと日々相談しながら練習を行っていた為、
    チームのみんなとようやく足並み揃えて一緒に練習することができ、練習は苦しい時もありますが、嬉しいです!
    普通に練習ができるのも幸せだなと感じています。この気持ちを忘れずにやっていきたいです(笑)

    私の今回の冬季練習のテーマは、ケガなく練習を積むことです。日々ケアを怠らず、チームの方々に食らいついて頑張っていこうと思います。来シーズンこそは自分のやりたい走りができるように、コツコツやっていきます!


    寒さに負けず、健康第一でみんなで頑張っていきましょう!

     

    皆様、こんにちは!久しぶりのブログ更新となりました。11月も下旬に差し掛かろうとしています。
    今朝は福島市で初霜が観測されたり、郡山市の最低気温が氷点下になったりと、冬の到来を感じさせる一日となりましたね。日中は暖かいだけに、思わず油断してしまいそうです…。
    そして今夜は、部分月食が見られると話題になっていますね!調べたところ、今回は月の98%が地球に隠れる「ほぼ皆既月食」になるみたいですね。昼間の段階では晴れているので、このまま曇らずに、素晴らしい現象を見られるか、とても楽しみです。


    全日本実業団後の10月は合計4試合に出場し、10月17日の田島記念では、出場した400mハードルで51秒04の記録で総合5位となりました。シーズンベストでしたが、順位もタイムも満足のいくものではありませんでした。加えて、結果に対する自分自身のこだわりや、それを実現するための技術・フィジカルの不足を実感する大会となりました。全日本実業団よりも良いレース内容と結果に高められた点はプラスに捉えつつ、それ以前に自分の見据えるパフォーマンスの水準をもっと高い所に引き上げなければと思いました。
    今シーズン最後の試合となった福島大学記録会は、400mハードル、400mに加え、2年ぶりの110mハードル、初めての混合マイルと、合計4種目、距離にして1310mを駆け抜けてきました。普段共に練習をする福島大学との対抗戦としても開催され、勝負に徹する所は気を引き締めつつ、走ること、ハードルを越えることを純粋に楽しむことができました!混合マイルは、チーム全員で最後の力を振りしぼってバトンを繋ぎ、優勝を飾ることができました!バトンをつなぐ楽しさと、チーム一丸となって戦う雰囲気を久しぶりに肌で感じ「あぁ、リレー競技は素晴らしいな」と感じ、とても印象深い試合として心に刻まれました。
     

    その後は暫しのオフ期間となり、私も久しぶりに岩手に帰り、とても楽しい日々を過ごすことができました。
    そして今回は、福島で購入したマイカーを運転して帰りました!
    祖父は、購入直後から私の車に乗ることが楽しみだと言い続けてくれており、私もその日が来ることを楽しみにしていました。
    帰ってきた次の日に早速、祖父を乗せてドライブに行きました。ハンドルを握りながら、「あぁ…自分もまた大人になったなぁ…」と感慨深い思いに駆られました。
    他にも、温泉に行ったり、お墓参りに行ったり、近くの公園を走ったりとアクティブな毎日を過ごしつつ、心も身体も気持ちよくリフレッシュできました!
    ちなみに、オフ期間中の13日に24歳の誕生日を迎えました。これまでのご指導ご鞭撻に感謝しつつ、これから更に大人の男に成長できるよう、精進してまいります!

    さて、オフが明けて冬季練習が始まりましたが、始まりの翌日から、毎朝疲労と筋肉痛を感じるようになりました。(笑)
    昨年の冬季練習は、目の前の練習に集中しすぎてしまったという反省があるので、これまでの経験を味方に、来シーズンを見据えた広い視野を持ちつつ、全く違った新しい自分へと生まれ変わるくらいの強い気持ちで練習に打ち込み、心身ともに鍛え上げていきます。
     
    次、皆様とお会いできる時には、いよいよ雪が降っているかもしれませんね。
    ラニーニャ現象で寒いと言われているこの冬も、身体が熱く感じるほどの情熱を持って、日々頑張っていきましょう!



     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ