選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2015年]

    一覧

    馬場 優純

    2015.04.10

    こんにちは!
    先週、春の陽気となった福島でしたが
    今週は、冬に逆戻りしたような天気になりました。


    そんな中、私は真希子コーチ・武石の3人で
    アメリカのカリフォルニア州に来ています。
    約2週間の滞在となりますが、この期間中
    2つの試合に出場予定です。


    アメリカに到着したときは雨が降っており
    とても寒かったのですが、次の日から天気は回復。
    連日快晴が続いています♪
    しかし、日差しが日本よりも強いので
    サングラスと日焼け止めが、手放せません!
     

    今回で2度目のアメリカ遠征。
    英語の苦手な私にとって
    まだまだ慣れないことばかりです。
    「もっと英語の勉強をしておけばよかった」と
    思うこともたくさんありますが、
    何事も経験です!
    あらゆる手段を使って、
    試練を乗り越えていきたいと思います。


    まずは、今週末の試合に向けて
    身も心も調整していきたいと思います。


    <Mt.SACの投擲練習場>
    tmp_3306-image1-1-411701603.JPG


    ここが今回の練習場です。とても広くハンマーは投げ放題♪
    サークルは2つありますが、手前がハンマー投用
    奥が円盤投用です!

     

    中村 美宇

    2015.04.03

    こんにちは!

    4月が始まりましたね!例年より早い開花宣言で

    福島の桜も少しずつ咲き始めています。春の陽気も感じられ

    いよいよシーズンが始まります。

     

    東邦銀行に入行して1年がたちました。

    先日の吉田真希子コーチがブログに

    私のことを書いてくださりましたが、

    まるで私の1年を文章にしてまとめてくださったようで

    読んでいくうちに涙が出てきてしまいました(笑)

    社会人1年目は決して楽ではなく、たくさん迷ったり、

    立ち止まったりして、弱い自分と向き合いながら

    1日1日をただ一生懸命過ごしてきました。

    長いようで本当にあっという間の1年でしたが

    この1年を振り返ると競技者としても行員としても

    たくさん吸収して、失敗して、考えて

    本当に充実した1年だったと思います。

     

    銀行員としては正直分からないことばかりで

    不安しかありませんでした。しかし職場の方々に恵まれ、

    たくさんご指導していただいたおかげで

    銀行の専門用語や仕組みも少しは分かるようになりました。

    営業部に所属しているのでお客様に直接関わる業務をします。

    最初は緊張しっぱなしでしたが、お客様の役に立てた時は

    嬉しい気持ちになりますし、やりがいを感じます。

    慣れてきた業務も3月からは係替えになり、

    また新しい業務に取り組んでいます。

    また1からのスタートになりますが、

    早く仕事を覚えて銀行の戦力となれるように頑張りたいと思います。

     

     

    競技者としては陸上人生の中で1番濃い1年でした。

    毎日毎日先輩方から新しいことを学び

    練習日誌の消費量が今までで一番多かったです(笑)

    元々、飲み込みが早いわけではないので、

    1つの動きを理解するのには、

    教わっては違う動きをし、教わっては忘れ、また教わって・・・。

    たくさん寄り道をし、できない自分にもどかしさを感じながらも、

    先輩と何が違うのか、どうしたら先輩みたいな動きができるのか

    など試行錯誤を繰り返しながら、陸上競技と向き合うことが

    できました。

    自信をなくした時もありましたが、監督を始めチームの仲間や

    銀行のみなんさんに本当に支えて頂きました。

    1年間、こうしてやってこれたのは

    決して当たり前ではなく、

    周りの方々のサポートがあってだということは

    身を持って感じています。

     

    2年目はもっと濃い1年にできるように、

    真希子さんが言ってくださった「素直さ」と

    「感謝の気持ち」を忘れずに

    頑張っていきたいと思います。

     

    そしてシーズンが始まります。

    この冬は、陸上人生の中で1番良い練習ができました。

    今シーズンはどんどん自分らしさを前へ前へ出し

    心身共に成長した姿を皆さんにお見せしたいと思います!

    今年の武石は違うなとみなさんに感じて頂けるようなシーズンにします!

     

    応援よろしくお願いします!

     

     

    吉田 真希子

    2015.03.27

    いよいよシーズンが始まります。

    今年の大会スケジュールの関係もあり、例年よりも早めのシーズンインです。
    私も来週からは選手に帯同してアメリカへ遠征する予定です。
     
    初めてコーチとして過ごした冬季練習ですが、選手たちからいろんなことを学ばせていただきました。
     
    中でも物事を吸収していく時の「素直な心」の大切さを感じています。
     
    昨年4月に入行し、一緒に練習をするようになった武石この実。
    学生の頃から一緒に練習はしていましたが、チームメイトとなってからは本格的に毎日練習をともにするようになりました。
     
    日本インカレでは2位に入賞するなど、学生ではトップクラスの実績を持って入行した武石ではありますが、チームメイトがみんな日本代表経験者というレベルでの練習に最初はついていくのがいっぱいいっぱいだったと思います。
     
    もちろん、練習だけではなく、トップアスリートとして、社会人アスリートとしての心の持ち方についても、きっと厳しさを感じていたのではないでしょうか。
     
    先輩方も普段は優しいお姉さんたちですが、こと勝負の世界となると優しいだけでは戦っていけません。
    ともに戦っていく中で、時には武石の甘さを指摘したり、練習の中でハッパをかけたり、と叱咤激励することもありました。
    そういう先輩の厳しさに触れる中で、自分との違いを感じたり、なかなか追いつけない歯がゆさを感じたり、それはもうかなり濃密な一年を経験したのではないかなと傍目で見ていても感じます。
     
    その分、この1年での武石の成長ははっきり形になり始めています。
    実際にここ最近の練習では先輩たちと肩を並べて競う場面も出てくるようになりました。
     
    きっと様々な経験を自分の中に落としこんで、力に変えていけた理由の一つには武石の素直な性格があると感じています。
    元々素直ないい後輩ではありましたが、その素直さにもどんどん磨きがかかってきていて、清々しい素敵な選手になってきていると思います。
     
    こうなったら、どんどんいい方向に物事は進んでいくんだろうなと思います。
    素直とは「ありのままで、飾り気のないさま。素朴。性質・態度などが穏やかでひねくれてないさま。」と辞書に書いてありました。
     
    こういう心のありようでいろんなことを見聞きし、経験していけば、自分の力になって成長していくんだなぁと、この冬の武石の成長から学ぶことができました。
     
    誰でも最初は初心者で、できないことだらけです。
    でもそれが恥ずかしくて格好つけてしまい、いつまでも本質を見つめずにいては一生成長はできないと思います。
     
    余裕のある試合や練習なら多少のごまかしは効きますが、真剣勝負の場面ではありのままの自分しか出てきません。
     
    だからこそ、その等身大の自分をいかに素直に認めて、周りのアドバイスも素直に受け入れられるかどうかが大切だなと思います。
     
    そんな武石さんとは来週からアメリカ遠征です。
    ちなみに彼女は初めての海外遠征です。
    きっとまたいろんなハプニングが起きるとは思いますが、それもすべて力になるはず!
     
    新米コーチも一緒にがんばってきます!
     
    【そんな素直な武石さん】
    327.JPG

    素直さ全開ですね!笑。(本人承諾済)
     
     
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ