選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2015年]

    一覧

    武石 この実

    2015.04.20

    昨日、織田記念が終わりました!!

     

    自分のレースとしては悩ましい結果となってしまいました。

    この冬、しっかり練習を積むことができていたのですが、、、

    それがレースに結びついていないように感じます。

    何か脱却することが必要ですね。。。

     

    しかし、、、

    ちょっと脱却のヒントもつかめた気がするので、これからが勝負だと思います。

    シーズンはまだまだ始まったばかりです!

    しっかり前を向いて頑張っていきたいと思います。

     

    話は変わりますが、、、

    ここ最近、試合の移動に福島空港を利用しました!!

    久しぶりと言うより本当に数年ぶりです。

    私の家から福島空港までは車で15~20分と比較的近くなのですが、

    なかなか利用する機会がありませんでした。

     

    久しぶりの福島空港は昔と変わらず、地元ならではのものがたくさんありました。

    福島県大好きな私にとってはとても楽しむことができました。

    空港の中には等身大のウルトラマンやウルトラマンで使用している車など、

    貴重なものもたくさん見ることができました。

     

    やはり、地元はいいなぁ~っとしみじみ思いました☆

    なんだか、ウルトラマンからパワーをもらったような気がします(笑)

    そのパワーを走りに生かせるように今シーズンも全力で頑張りたいと思います!!

     

    娘も空港が気に入ったようなので、また娘と一緒に来たいと思います!

     

    今日、福島に帰ってきたのですが、、、

    やはり桜はもう終わってしまいました。

    また来年の桜を楽しみにしたいと思います☆

    田代 優仁

    2015.04.17

    こんにちは。
    ここ最近、遠征先からブログを書くことの多い私ですが、またもや遠征先からになります。
    私たちは、先週の佐賀の大会を経て、広島に移動し、合宿中です。

    先週末、吉田コーチ・若菜・武石はアメリカ、真弓さん・千葉さん・私は佐賀、田嶋は小田原、智美は熊本と、それぞれがそれぞれの場所で試合に出場してきました。
    それぞれ戦う場所が違っていても、やはりチームメイトの活躍は嬉しいもの。
    先週の佐賀では真弓さんが好タイムを出しましたし、熊本では智美ちゃんが自己ベストとのニュースを聞き、私も頑張ろう!と気持ちが引き締まりました。

    川本監督の生まれ故郷でもある佐賀には、今回初めて訪れたのですが、本当に色々な方にお世話になりました。
    ジュニアの大会の中で運営も大変な中、こうして走る機会を頂けたことは、本当に感謝しています。

    この大会に出場して一番驚いたのは、中学生の100mなどは、組が30組近くもあったことです。
    私たちの出るような大会では、多くても3〜4組くらいなので、あれだけたくさんの選手がスタート地点にひしめいているのを、久しぶりに見ました。
    アメリカなどではよく見る光景ですが、日本だとこういった光景を見るのは、県や市のジュニアの大会くらいでしょうか。

    こうして見ると、日本にも陸上の好きな子供たちがこんなに沢山いて、本当に嬉しいなと思います。
    大人になるにつれ、競技人口が減っていくのは仕方のないことではありますが、あの沢山の子供たちが、一人でも多く陸上を続けてくれるよう、私も彼らをワクワクさせるような走りがしたいな、と改めて思いました。

    明日から、織田記念が始まります。
    週末は雨の予報ではありますが、調子は徐々に上がってきており、走るのが楽しみです。
    広島で走るのは数年ぶりになりますが、ビッグアーチは、私が全中に出場しリレーで入賞した、思い出の競技場です。
    あの頃は自分がこうして世界に挑戦する立場になろうとは夢にも思っていなかった訳ですが...笑

    当時の私が感じていたであろう、純粋に陸上を楽しむ気持ちを思い出して、織田記念では良いレースが出来るよう、気持ちを集中して臨みたいと思います!

    広沢 真愛

    2015.04.13

    こんにちは、田嶋です。

    今回のブログは今年4回目にして初の、

    福島での更新となります。

     

    さて、バタバタしていた3月が終わり、

    福島にも桜が咲いて、徐々に散り始めました。

     

    4月となり、職場にも新入行員が入ったことで

    また新しい年度が始まったんだな。

    と感じています。

     

    そして、新しい年度が始まったということは、

    新しいシーズンも始まったということです。

     

    既にNewsには上がっていますが、

    当部の選手の多くが、

    各地で各々のシーズンインをしました!

     

    かくいう私は、5日(日)と11日(土)に試合をしてきました。

     

    この2試合ともお世話になったのは

    私の母校・東海大学陸上競技部です。

     

    ここ最近は良い感覚が遠のいていたこともあり、

    初心に帰るという意味合いに加えて、

    OBとして情けない姿を見せるわけにはいかないという

    プレッシャーを感じられる絶好の機会だと思いました。

     

    しかし、結果的には情けない姿を見せてしまいました。

     

    それでも、大学の先生は期待をしてくれ、

    後輩たちは慕ってくれました。

     

    レース直後は正直、焦りを感じましたが、

    多くの人と話をするうちに

    こんなシーズン序盤で終わってたまるか!

    と強く思いました。

     

    現状ではトップレベルには遠く届いていません。

    なので、悲観的になっている暇はありません。

     

    何をどうすればいいのか

    頭と身体をフル稼働させつつ、

    考えすぎておかしくならないように単純化させて

    自分を高めていきます!

     

    今週末は初出場となる織田記念が控えています。

    先の2試合を無駄にすることなく、調整したいと思います。

     

    今シーズンも応援よろしくお願いします!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ