選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2015年]

    一覧

    田代 優仁

    2015.06.26

    いよいよ、国内で最も大きな試合である、日本選手権が開幕しました。

    今日は、日本選手権初日。
    曇りでしたが、天気は崩れることはなく。
    私たちは、一番最初のトラック種目である、女子400mに出場しました。

    このスタジアムで走ること自体が久しぶりだったので、
    数年ぶりの新潟に懐かしさも覚えつつ…
    そして、日本選手権独特の空気に、緊張半分、ワクワク半分。

    オリンピックと他の国際大会の雰囲気が違うように、日本選手権と他の国内大会もかなり雰囲気が違います。

    私が出場したのは2組目。
    無事予選通過することができました。
    また、同じ組だった武石も最後怒涛の追い上げを見せ、2着で予選通過しました。

    私も視界の端に誰かが猛烈に追い上げてきているのは捉えていたのですが、まさか武石とは!
    武石はこの日本選手権前、とにかく練習を頑張っていたので、自分が通過したこと以上に興奮してしまいました。(笑)

    1組の千葉さんも通過したので、決勝には東邦銀行勢が3人揃います!
    3人が決勝に残るのは、久しぶりではないでしょうか?
    ライバルではありますが、なんだか心強い気持ちになりますね。

    会社の方や家族、新潟に住む友人も応援に駆け付けて頂き、更に心強く思っています。

    明日は女子400mH予選を経てからの、400m決勝です。
    予報は雨ですが、そんなの関係ない!
    自分の走りをしっかりするまでです。

    この大会は、世界に向けた第一歩。
    明日は、自分の全てを賭して、勝負に挑みたいと思います。
    ご声援頂けますと幸いです!
     

    広沢 真愛

    2015.06.22

    こんにちは!

    今年度も最初の四半期の〆を向かえようとしており、

    徐々に忙しい時期になっているかと思います。

     

    偶然にも(?)その〆の時期に日本選手権が新潟で行われますが、

    今回は残念ながら出場できないかたちとなりました。

     

    標準記録突破をかけた最後の試合を終えて、

    出場できないことを考えていなかったので、

    試合を終えた直後は、なんとも言えない気持ち…

    虚無感に近いものを感じていました。

     

    それでも時間は待ってくれないため、次に向かって

    練習を続けていましたが、心も体もイマイチ噛み合わない日が続き、

    悶々としていました。

    平たく言えば、走れてない状態です。

     

     

    あれから約3週間が経過しました。

    最近では、もう出れない試合のことを考えてもしょうがないので

    今できることを考えて、

    自分自身の目標を持っていこうと考えられるようになりました。

     

    この考えは試合直後からあったのですが、

    吹っ切れていない自分がいたんだと思います。

     

    なぜ吹っ切れたかというと。。。

     

    そういう日が続くと、とにかく疲れるんです。

    もうこれがなんもしたくなくなるくらいに。

    走れていないことも相まって、疲れに疲れて…

     

    底辺まで行って跳ね返ってきたといった感じですかね笑

    もっと良い手段があったとは思いますが、

    今回は経験として次に生かせればと思います。

     

     

    時間が解決する。というのは少し良くないイメージがあるように感じますが、

    今回はその時間が解決の糸口になったように思います。

    「頭を冷やす」というのも時間を使っての解決法なので、

    辛いけど、すぐさま切り替えて何かをしなくては!といよりも

    一度冷静に自分を見つめて、それから行動したほうが

    時には近道になるのかな。と感じました。

     

    私の次の試合は来月になりますが、

    まずはそこでしっかり走れるようにしたいと思います!

    馬場 優純

    2015.06.19

    こんにちは!
    福島は、変わりやすい天気が続いています。

    先日の練習中には、急に雷がなり雨が降ってきたと思ったら
    直径1~1.5cmの雹(ひょう)も降ってきました!
    慌てて屋根の下に避難しましたが、
    その雹になぜが興奮してしまった田嶋くん(笑)
    私は、その隣で雹によって自分の車に傷がつかないか
    心配でなりませんでした。


    さぁ、まだ梅雨入り前の福島ですが、雨の日の練習も増えてきました。
    雨天の試合も年に数回あります。
    そのためにも、練習から雨対策をしておくことが大切になってきます。
    よく、周りの方に
    「雨でサークルがすべって投げづらいでしょ?」
    と聞かれます。
    雨で濡れたサークルは、いつもよりは滑りやすいですが、
    逆にその滑りを使って投げるようにしています。
    試合会場によっては、滑りにくかったり、滑りすぎたりと
    サークルの状態は違います。
    しかし、どんなサークルの状態でも、
    左右されることなく力を発揮することが大切です。

     

    さて、日本選手権の開幕まであと一週間!
    緊張感も高まってきていますが
    ベストな状態でのぞめるよう、
    しっかり調整していきたいと思います。

    東邦チームからは5名が出場します!
    応援よろしくお願いします!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ