選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2015年]

    一覧

    広沢 真愛

    2015.05.18

    こんにちは!

     

    Newsにでご存知の方もいるかと思いますが、

    先週末に東日本実業団がありまして、

    100mと200mに出場しました。

     

    結果としてはともにシーズンベストで7位でした。

     

    しかし、記録的には自己ベストには遠く及ばず、

    走り的にもまだまだ違和感というか、

    これじゃない感を残したレースとなってしまいました。

     

    なんでこうなってしまったのかはわかりせんが、

    なんで速く走れてないかは理解できます。

    問題はどうやってそれを修正するかなんだと思います。

     

    実は、私は課題がとても多い選手です。

    あれもできないし、これも上手くできない・・・

     

    しかしこれは、伸びしろなんだと思います。

    最悪だった頃は、この伸びしろを求めすぎて何をやっているか混乱していました。

    なので前回のブログでも述べましたが

    「考えを単純化」することに努めました。

     

    より速い人の走りをパッと見た時、ただ単純に

    「速いなぁ・・・」

    と思うのは、余計な動きをしていないのが大きいのかなと私は思います。

     

    なので、必要なタイミングに必要な場所使って必要なだけ力を出す!

    これが今のテーマであり、これからのテーマです。

     

    寝て覚めたら変わっているなんてことは当然無いため、

    現状のタイムに留まっているんだと思います。

     

    勇往邁進、百錬成鋼、一意専心。。。

    めげずに諦めずに日々努力していきます!

     

    今シーズンもまだまだこれからです。

    みなさまにも良い知らせがたくさん届けられるように頑張っていきます。

    今後も応援よろしくお願いします!

     

    馬場 優純

    2015.05.15

    こんにちは!

    5月も中旬になり、私の地元では、
    田植えが終わった田んぼが多く見られました!
    田植え後の田んぼは、
    植えられた稲が線を作っていて綺麗ですね。
    この時期にしか見られない景色です。



    私は今シーズンに入り、早くも3試合が終わりました。
    国内での初戦は、先月の和歌山GPでした。
    初戦ということもあり、思い切って挑みましたが、
    力み過ぎてしまい、残念な結果になってしまいました。

    原因は色々ありますが、
    1番は胸を張って言えるだけの
    「自信」がなかったことです。
    練習の中で調子が上がらず、
    記録が伸び悩む時期が続いていたため、
    自信よりも不安のほうが大きくなっていました。

     

    自信を身につけるためには、
    練習あるのみだと私は思います。
    練習の中で1つの成功が、小さな自信になり、
    その積み重ねが大きな自信になると思います。
    しかし、がむしゃらに練習をしても上達はしません。
    自分にとって必要なものは何か?
    それを整理し、実践していくことが大切だと思います。

     

    先日、真希子コーチとの会話の中で
    「腹の底から自信が持てるように準備をする。」
    このコーチの言葉は、私の胸にすぐ刻まれました。
    まだまだシーズンは始まったばかりです。
    胸を張って堂々と戦えるように
    練習していきたいと思います!


     

    さて、話は変わりますが、
    明日から埼玉県熊谷市にて、
    東日本実業団が行われます!
    練習の成果を出せるよう、
    チーム一丸となって頑張ります!
    応援よろしくお願いします!



     


     

     

    中村 美宇

    2015.05.08

    こんにちは!
    もう5月?と思っていましたが、

    ゴールデンウィークもあっという間に

    終わってしまいましたね!


    今年は例年に比べて気温が高く、

    日焼けのスピードも早い気がします。

    銀行に行くと、「この実ちゃん、黒くなったね~!」

    と言われる毎日です(笑)



    同じ係に新入行員が入ってきたのですが、

    後輩を見ていると一年前の自分を

    思い出すことが多くあります。

    最初は、次に何をするか全く分からず

    必死にメモを取っていました。

    常に先を考え、準備や確認を怠らず、

    仕事を丁寧かつスピーディーに

    行っている先輩方についていくことが

    精一杯で本当に大変でした。

    しかし、最近は、何事も先読みをし、

    効率よく仕事を進めるには

    何をしたら良いのかを考えて

    行動できるようになりました。

    自分の中では何も変わっていない気がしましたが

    新入行員にいろいろ教えることもできていて

    少しは身についていたのだなと思うとうれしく思います。

    行員二年目で係替えもあり、慣れないことも多いですが、

    何事も興味を持って取り組んでいきたいと思います!

     



    競技の話に変わりますが、先日、

    私は静岡国際グランプリに出場してきました!

    日本では、今年最初のレースでしたが

    調子が良かったので自信を持って臨みました。

    結果は、実力を出せずに終わってしまいました…。

    調子がとても良かっただけあって、

    かなりショックな結果でした。

    本番で自分の力を発揮する

    難しさを痛感しました。

    しかし、全力で取り組んだからこそ、

    学んだことや気付いたことがたくさんありました。
    次のレースは東日本実業団なので、

    そこでしっかり持ち直して、

    今年一番の走りをいと思います!

    応援よろしくお願いします。

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ