選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [井戸アビゲイル風果]

    一覧

    2019.02.11

    こんにちは。

     

    いかがお過ごしでしょうか?

     

    ニュースを見ていると

    寒い地域では、気温がマイナス31℃などと流れています。

    -13.1℃の北海道・札幌市でも、色んな物が凍っているのを見て、冬ならではの現象だと感じて見ています。

     

    肌に突き刺さる寒さ。

    骨にしみる寒さ。

    寒くて口が回らないほど寒いですね。

    寒くて暖かいところにずっといたいですよね。

    でも、そんなわけにはいきません。

    働いて、練習もしなければなりません。

    それが、私達にとって任務でもあるからです。

    (インフルエンザにも十分に気をつけて)

     

    最近、私の頭の中で流れている言葉があります。それは

    宮沢賢治の

    「雨にも負けず、風にも負けず」という言葉が流れています。

    今の季節は、雨ではなくて、雪ですね(笑)

    「雪にも負けず、風にも負けず」という感じですかね。勝手に言葉を変えてしまいましたが…。

     

    シーズンに向けて新たな自分を皆さんの前でお見せできるように、1日1日を大切に、練習を積み重ねていきたいと思います。

    引き続き、東邦銀行陸上競技部をよろしくお願い致します。

    21101.jpg

    マイナス気温の中、シャーベット状のグランド

    2019.01.07

    明けましておめでとうございます。

     

    皆さんは、年末年始は、いかがお過ごしでしたか?

     

    七草粥を食べ新たな気持ちで前に進みましょう!!!

     

     

    私は、昨年の年末には、沖縄の読谷村にて日本パラ強化合宿に参加してきました。

    自分の体と向き合うことができました。

     

    多くの方々に支えられているのだと改めて感じることができました。

    こうして、自分の好きな陸上競技に集中できることは、

    職場の方々のご理解と応援してくださる皆さんの支えがあるからこそ

    今の自分があると思います。

    感謝いたします。

     

    今年の大きな大会としては、11月に世界パラ選手権大会が、ドバイで開催されます。

    まずは、出場できるように記録を縮めていきたいと思います。

     

    2019年は、2020東京パラリンピックに向かってこの一年は、「勝負の年」、「自分との戦い」です。

    一戦一戦を全力で戦えるように、今、その準備をしたいと思います。

     

    皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。

     

    今年もよろしくお願いいたします。

     

    1917.JPG

    グランドなのに一面真っ白!

     

    2018.12.03

    こんにちは。

    朝晩、寒いですがいかがお過ごしでしょうか?

    12月に入りました。2018年、平成もまもなく終わろうとしていますね。

    次は、どんな元号になるのでしょうか?

     

    さて、私は、先月貴重な経験をしてきました。

    聴覚支援学校、視覚支援学校にお邪魔致しまして、講演と生徒達に走りを教える事をしてきました。

    ちなみに、視覚支援学校は、私の母校です。

     

    ここで、それぞれの私の感想を書きたいと思います。

    同じチームの佐々木と一緒に話してきました。

    私自身、支援学校での講演は、初めてだったので、生徒の皆さんにわかりやすく、知ってもらえるためには、どのように話し、どんなふうに伝えたら良いのかなど考えることができました。

     

    聴覚支援学校では、手話の方がいらっしゃり、私達が話している事を手話で伝えていただくことが出来ました。

     

    視覚支援学校では、弱視と全盲に分かれているので、特に、全盲の生徒の皆さんにどのようにわかりやすく教えたら良いのかを色々な目線で考える事が出来ました。

     

    この機会を通して自分の世界が少し広がっているように感じました。

    生徒の皆さんに少しでも、走る事の楽しさや、どのように取り組んで言ったら良いのかを、この事をきっかけに伝えていけたらと思いました。

     

    練習では、自分の体と向き合いケアをしながら、この冬期練習を乗り越えたいと思います。

    自分の課題をクリアしていけるように来年に向けて邁進していきます。

     

    引き続き応援のほどよろしくお願い致します。

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ