選手ブログ一覧
2023.01.16
こんにちは!
2023年が始まって最初のブログです。
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、本年も宜しくお願い致します!!
皆さんはどのような年末年始をお過ごししたのでしょうか?私は、実家の静岡には帰らず、家族みんなが福島に来てくれたので、こちらで年末年始を過ごしました!福島での年越しはこれで2回目です!1回目はコロナ禍で実家に帰れず姉と2人で過ごしました。家族みんなで福島でお節料理を囲むなんて思ってもいなかったので不思議な感覚でしたが、どこにいても家族と一緒に過ごせるのが幸せなので、思い出に残る年末年始でした!また、私が年始に楽しみなのはお雑煮です(笑)私はお餅が大好きなので、元旦に食べるお雑煮が楽しみで、朝起きて台所からお雑煮の出汁の香りがすると嬉しくてたまりません。私の家のお餅は、年末に父と母がついてくれたお餅なので尚更美味しいです。1回目の年越しは姉が、今回は母が作ってくれたので、私も上手にお雑煮が作れるように頑張りたいなと思います!
みんなのブログにも書いてあるように、新しい年が始まれば目標を立て、1年かけて達成できるようにしていくものです。皆さんも今年の目標は立てましたでしょうか?私ももちろん立てました!そして、新調したスケジュール帳にデカデカと書きました(笑)自分の目標をアウトプットするのが苦手で、文字にしたことがなかったのですが、文字にすることでどんな時でもその時の自分を思い出し、奮い立たせてくれるなと感じました。人には恥ずかしくて言えなかったり、自信がなかったりで曖昧にしてしまってきたところがありましたが、スケジュール帳に書いて可視化することで、自分自身でちゃんと気持ちを整理させ、ブレない自分を作ることができると感じました。また、冬季練習は、目標が見えるようで見えにくくなってしまいます。現状の自分がどうなのか、試合があれば結果として見えますが、冬季練習はそのような機会がないので不安になったりします。しかし、最近はあまり考えなくていいなと思うようになりました。目標を達成するためのプロセスは決まっているわけじゃありません。自分が今できることを一生懸命にし、心は明るく前向きに取り組むことが大事なのかなと思うようになりました。そしてその信念を常に持ち続ける強い気持ちがあれば何が起こっても、何事にも積極的になれると思います。冬季練習もあと3ヶ月となりました。常にスケジュール帳を見てブレない自分でいてシーズンが始まったらその目標に向かって走れるよう、今は明るく前向きに練習に取り組んでいきたいです!
本年も応援を宜しくお願い致します!!
みなさん、こんにちは!
新年明けましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になり、たくさん応援していただきありがとうございました。
2023年が始まり1週間経ちました。
いかがお過ごしでしょうか?
みなさんは2023年の抱負はありますか?
私の2023年の抱負は、競技面では専門の400mで56秒5を出すこと。
競技面以外では、社会人7年目の今、このチームの選手の中で上の立場になってきているので今まで以上に自分から積極的に行動したり、周りをよく見て自分にできることがあればそれを最後までやり遂げることです。
昨年は100m・200m・400mで日本記録を更新することができましたが、専門の400mの目標である56秒8という記録を出すことができませんでした。
100mや200mのスピードがついてきていて、目標としている記録は出てもおかしくはないのですが400mは「もう少し」というところで出せず悔しい思いをしました。
今年こそは目標達成をするぞという気持ちをもって取り組んでいきます。
取り組む上で、自分には何が足りていなくて改善しなくてはいけないのかを考えながらやっていくことが大事だと思っています。
理解して走練習やトレーニングをやるのと、理解できずにやるのとでは全く違うので、ノートにとることはもちろん頭で理解して取り組んでいきます。
冬季練習はシーズンに向けて大事な期間です。
シーズンで結果を残せるよう、笑顔でいられるように、キツくなっても「まだいける!」と諦めずに頑張ります!
2023年、心も身体も成長した佐々木をお見せできるように精一杯頑張りますので、今後ともご声援のほどよろしくお願い致します!