選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

     

    皆さん、こんにちは!

    いかがお過ごしでしょうか?

    冬季練習が始まり早くも2週間が経過しました。

    最近は補強練習が多いため、腕も体幹も脚も筋肉痛で体を動かすだけで精一杯です。(笑)

    冬季練習は基礎練習から始まるので、1から身体作りに励むことができ、じっくりシーズン中に失われた体力を少しずつ付けていく過程が身に付いている感じがして好きです。冬季練習では、私は余裕がなく自分のことだけに必死になってしまいますが、後輩みんなに良い影響が与えられるように練習に励んで行きたいです。また、自分に足りないことはみんなの力をもらって頑張りたいです!

    さて、先日「とうほう・みんなの陸上教室2022」が行われました!

    朝早く寒い中ではありましたがご参加いただいた皆さんありがとうございました!

    途中から雨が降ってしまいましたが、参加してくれた皆さんとたくさん身体を動かしていたら寒さなんてどこかに忘れていました!半袖になって汗だくになりながら頑張っている姿を見て、私自身も走るのが好きで始めた陸上競技だったので、同じ気持ちなのかなと思い、初心に返ることができました。

    陸上教室を通して感じたのは、いくつになっても速く走るために探究し続けることは楽しいなということです。今回は、講師という立場になって陸上競技と関わりましたが、生徒皆さんの覚えようとする一生懸命覚さは、私も教えていてとても楽しく、私ももっともっと綺麗な走り方になりたい!と心がワクワクしました!長く陸上競技をやっていると内的感覚も少しずつ養われ、コーチが教えてくれることも自分で理解できるようになり、日を重ねるごとに新しい陸上競技ができているんじゃないかと奥深さを感じています。私にとって「できるようになった」という結果が嬉しく、それまでの探究が楽しいんだなと思います。それは、陸上競技に限らず何事においてもそうなのかと思いますが、私にとって大好きな陸上競技をこのような機会を通じて還元できたことはとても嬉しいことです。これからも、楽しい陸上競技を伝えられるように私自身精進していくので、また来年、この場でお会いできればいいなと思っています!

    新型コロナウイルスの第8波、インフルエンザも流行ってきていますが、引き続き換気や手洗い・うがいなどを徹底して体調を崩さぬようお過ごしください!

    それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

     

     

     

    みなさん、こんにちは!


    11月もあっもいう間に下旬になり、朝晩の寒さをより感じるようになってきました。
    冬がすぐそこまで近づいてきて、毎朝バスを待つ時間が少しずつ長く感じる季節へと変わってきています。

    しっかり寒さ対策をしながら、過ごしていきましょう。


    今週の23日(水)に「とうほう・みんなの隆上教室2022」がとうほうみんなのスタジアムで開催されます。
    私は2回目の陸上教室となります。
    昨年、お話しさせていただく時間を設けさせていただき、小中学生が講話が終わった後に「初めてこういう見え方の人もいるってこと知りました!」や「これから学校で調べてみます!」と言ってくれました。
    その時に、「話して良かったな」と思うと同時に「次はもっとみんなに分かりやすいように説明しよう」と思いました。
    今年もお話しさせていただく時間を設けさせていただきます。
    皆さんが来て良かったと思える時間にできるようしたいと思っています!
    当日皆さんとお会いできること楽しみにしております!


    冬季練習を開始してから早くも一週間が経ち、毎日どこかしら筋肉痛で「疲労回復早める方法」・「筋肉痛 治し方」など検索することが出てきました(笑)
    ですが、心も身体も変えていかなければ次のステップにいくことはできません。
    自分の目標を明確にし、その目標に向けて何が必要なのかや必要なことはどうやって身につけるのかなど考えて一つ一つの練習に取り組んでいきます。


    来シーズン、皆様に良い結果を報告できるよう怪我なく冬季練習を積めるように頑張ります!
    どんな時も笑顔を忘れずに!!


    今後ともご声援の程、宜しくお願い致します。

    皆さん、こんにちは!
    11月も下旬に差しかかり、いよいよ本格的な寒さの到来を感じる朝が増えてきました。吾妻山にも雪が見え始め、吾妻小富士の姿を見せてくれています。私は2022年の3月に自家用車を購入したのですが、未だ雪道は運転したことがなく、今年は今までよりドキドキした冬になりそうです。安全最優先で過ごしていきます!

    シーズンが終わり、11月上旬は暫しのオフ期間をいただきました。今年は少し長く地元小田原にいることができ、実家の家族や故郷の友達と楽しい時間を過ごすことができました。
    福島と神奈川間でたまに電話もしたりしますが、やはり実際に会って話すと、より気持ちが伝わりやすくなります。「ありがとう」と文面だけで見るよりも、「ありがとう」と目と目を合わせて伝えたほうが、気持ちもしっかり届いているような気がします。今はLINEをはじめとするSNSが便利になったため、文面で何かを発信したり、相手に情報を伝えることも増えたと思いますが、伝えた側と伝えられた側にタイムラグが生じてしまうこともあります。何度も読み返せたりとメリットももちろんありますが、楽しさや嬉しさや悲しさや悔しさ、いろんな感情を言葉に乗せて相手と共有できるのは、同じ空間にいてこそできることだと思います。
    このオフ期間はいろんな人と会い、互いのいろんな話を楽しむことができました。改めて人に恵まれたと感じると同時に、これからもずっと感謝の気持ちを持ち続けようと感じました。
    楽しい思い出がチャージされたので、切り替えて冬を乗り越えていこうと思います!

    来週には「とうほう・みんなの陸上教室2022」が開催されます。
    今年は久しぶりのとうほうみんなのスタジアムで開催ということで、県内から多くの小中学生が参加してくれます。ふくしまリレーズやももりんダッシュNo.1などのイベントで、陸上競技の楽しさや真剣勝負をすることの緊張感を子どもたちが感じてくれたと思います。陸上競技の魅力をもっと知ってもらい、そしていつも応援してくださっている福島の皆様に陸上競技を通じてお礼をお返しできるような陸上教室にするため、現在内容を熟考中です!参加される皆さんは、ぜひ当日を楽しみにしていただきたいです。
    皆さまに直接会えることを、私たちも楽しみにしています!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ