選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2016年]

    一覧

    吉田 真希子

    2016.10.14

    ハードルを引っ掛けて転んで予選敗退したふくしま国体から「ここ一番で力を発揮できる人が強い人」だと思うようになりました。
    そして、そういう選手になりたい、と思いながら競技を続けてきました。

    ここ一番、というのは、みんなが期待を寄せるレースであったり、勝たなきゃいけない場面だったり、そういう時かなって思います。

    先日、岩手国体に行ってきました。
    私にとって、国体は個人の試合とはまた違って、様々な意味を持つ大切な大会です。

    故郷を代表して走るということ、中学生から社会人までが同じチームメイトとして勝負に臨んでいるということ、成年選手としてどうあるべきかを考えながら臨む大会です。

    そして「点を取る」か「自己新」かの二択しかないこの大きなプレッシャーが選手としての私を育ててくれたと思っています。

    19回出場したどの大会も、記録や順位だけではなくて、どんな状況で臨んで、どんなレースだったのかまで、全て色濃く覚えています。

    それくらい、国体という大会は私にとって大きな存在なんだと思います。

    今回、成年選手として初めて武石が国体に出場しました。
    この20年近く、400mで決勝進出を逃したことのない福島県を代表して走るということは、彼女にとって、まさに「ここ一番」だったと思います。
    そんな中、しっかり今の力を出し切ることができた武石はとてもいい表情をしていて、今回の国体が今後の競技人生の大きなきっかけになったように感じました。

    チャンスはそう多くはありません。
    大なり小なり巡ってきたチャンスや期待をモノにできる選手はいつか大化けすると思います。

    寝付けないほどの緊張やプレッシャーの中で戦って、乗り越えた経験を数多く積み重ねた人が勝負強さを身につけていくと思います。

    プレッシャーを嫌う人も多いかもしれませんが、プレッシャーこそ自分を高める最大のエッセンスだと思います。

    楽しむことも大切、でも楽しみに逃げずにプレッシャーや厳しさと正面から向き合うことも大切。
    そんなことを思いながら過ごした岩手国体でした!

    【最近の空コレクション】

    10142.JPG

    岩手にて。すっかり秋空でした!

    10141.JPG

    この稜線と空の広さが私にとって故郷の風景です。
     

    武石 この実

    2016.10.10

    みなさん、こんにちは!

    今日は10月10日体育の日ですね。

     

    体育の日というと一番は「運動会」というイメージがあります。

    我家の娘の運動会ももうすぐです。

    毎日、保育園で練習しているようで、

    今から私も楽しみにしています。

     

    運動会は秋のイメージですが、

    福島はもう秋を通りこして冬の匂いがしてきました。

    寒いのが苦手な私にとって、

    まだ冬はきてほしくないなぁ~っと思います。

    グランドでの練習も最近ではストーブが出されるようになってきました。

    いよいよ冬が来るかと思うと気を引き締めないとダメですね。。。笑

     

    もう少し秋の季節が長いといいですね!!

    私は自分が秋生まれなので、

    四季の中で秋が一番大好きです。

    福島は紅葉も本当に綺麗なので見に行けたらいいですね!

     

    みなさんも是非、福島に紅葉を見に来てください。

    絶対に感動するはずです☆

     

    大学のグランドから見える山も紅葉してきました。

    グランドからそんな山の景色を見ていると、

    毎年シーズンが終わるなぁ~っと思っています。

     

    いよいよ今シーズンのレースもあと残すところ、

    日本選手権リレーのみとなりました。

     

    昨年は優勝できず、とても悔しい思いをしたので。。。

    今年は絶対に優勝したいと思います!!

    シーズン最後の試合を日本一で締めくくれるように、

    しっかり試合までできることを最大限頑張りたいと思います。

     

    応援宜しくお願いします!!

    田代 優仁

    2016.10.07

    10月に入り、気候もすっかり秋らしくなってきましたね。
    関東では30℃越えする日もあり、秋じゃない!とお思いかもしれませんが…
    こちら福島は、昼間暑いことはあっても、朝晩はとても涼しく、そろそろ温かい寝具が欲しいなぁ…という時期です。

    秋と言えば、スポーツの秋!
    陸上に関しても、大会やイベントが目白押しの季節です。

    私たちは、9月末に全日本実業団に出場してきました。
    今回はチームとして、とても悔しい結果になってしまいました。
    私自身の走りを振り返っても、詰めの甘い所があったな、と思っています。

    でも、悪いことばかりではありませんでした。
    コンディション的に、絶好調!という訳では無かったのですが、400mも400mHも、(多分)自己3番目くらいの記録を出せたことは、決して悪いことではないと思います。

    今回は、レースの中で感覚を掴み、自分の修正点を修正できたことがシーズンベストに繋がったと思っています。
    レースの中で修正するのは、私の場合きちんと練習を積み、自信を持って臨んだときしか、それ程の心の余裕が生まれません。
    先日佐藤(若)も言ってましたが、練習は嘘をつかない。
    練習を積むことの大切さというのは、年を追うごとに深く実感しています。

    それでも400mHの最後で抜かれたことは、その分の練習が足りていなかったのだと思います。
    これはもう、練習あるのみです。


    そしてもう一つ。10月2日には、福島駅付近の吾妻通りにて、「ももりんダッシュNO.1」が行われました。
    このイベント、道路に陸上競技用の走路を敷き、ダッシュ対決をするというものです。
    私たちは毎年、運営で関わらせて頂いております。

    普段自分たちが走る走路を、普段応援して下さっている方々が駆け抜ける。
    皆、笑顔が溢れていました。
    下は2歳(!)から、上は御年57歳まで、幅広い年齢層の方が参加して下さいました。
    私たちも気づけば、頑張れ!頑張れ!と応援に熱が入ってしまいました。

    そうして運営や応援に関わると、自分たちは普段、どれだけ大きな支えの中で走っているのか、実感することができます。
    見ている人が思わず「頑張れ!」と応援してしまうような、そんな走りをもっともっとしていきたいと、決意も新たになりました。


    さて。私は今日、国体に向けて岩手に出発します。
    少々北にはなりますが、福島と同じ東北ですので、気候は似ているはず。
    地の利を活かして、勝利と更なる記録更新を目指して参ります!
     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ