新年あけましておめでとうございます。
本年も当行陸上競技部をよろしくお願いします。
早くも2017年がスタートし、半月が過ぎました。
新年早々、チームは合宿に出発。
一昨日、福島に帰ってきましたが
今回の大寒波の影響もあり
到着した福島駅を出ると
一面真っ白の雪!
そして寒い!
冬の戦いは
まだまだこれからのようです。。。。
さて、12月、1月と合宿に行かせていただき
ともに充実した練習をすることができました。
冬季練習では
技術やパワーを身に付けるために
練習を積みすぎてしまうことがあります。
疲労が蓄積した状態では
なかなか良い動きをすることは
難しくなります。
しかし、疲労が蓄積した中でも
良い動きに近づけることも練習です。
また、リフレッシュした状態で
良い動きをすることも大事になってくるので
練習の組み方なども重要になってきます。
私自身も、日々学ぶことばかりです。
この寒い冬を乗り越えると
いよいよシーズンが始まります。
自分の目標を達成できるように
日々精進していきたいと思います。
新年、明けましておめでとうございます!
2017年がスタートしましたね。
寒さに負けず、お変わりなくお過ごしでしょうか?
年末には久しぶりに高校時代の友達に会ってきました。
ママになった子も、バリバリ仕事をしている子も
話を聞くととても充実している様子で
元気と刺激をもらって帰ってきました。
普段は別々の場所で、それぞれが生活しているのに
みんなが揃うと高校時代に戻れる仲間が
いることは自分の人生の財産だなと感じます。
お正月には、久しぶりに家族全員が揃って
おせちを食べて、初詣に行き、
ごく普通のお正月を過ごしましたが
笑ってばかりの毎日で福が寄ってきたような気が(笑)
昔は当たり前だった時間が今ではかけがえのない
ものになっていると思うと、家族がそろう時間も
大切にしていかないとなと思います。
会津に帰って、何か物足りないものが、、、。そうです。
雪です!いつもなら、福島から会津へ帰るのに
雪が深くなっていき、会津に帰ってきたなぁ
と感じるのですが、今年は磐梯山に雪が積もっているだけ!
車でスイスイ帰れる帰路はなんだか違和感を感じました(笑)
雪がないことは、帰りやすくて良いのですが何だか寂しいものですね。。
私たちは4日からチームとしての活動がスタートし、
5日から沖縄に合宿に来ています。
沖縄は、半袖で練習ができる暖かさなので、
寒い福島ではできない質の練習ができることは
本当に嬉しいです。
結果に繋がるトレーニングをするために試行錯誤を
繰り返す毎日ですが、今年はチームみんなで
強くなった姿を競技場でお見せできるように
みんなで頑張っていきたいと思います!
今年も、応援よろしくお願いします!
あけましておめでとうございます。
新年がスタートしましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は、あっという間の年末年始のリフレッシュでした。
今日佐賀県から福島県へ戻ってきましたが、年末年始の九州はとても暖かく、過ごしやすい日が続いていました。
日々寒さには鍛えられているので、マフラーもいらない手袋もいらない、コートのボタンは閉めなくていい
という状態にちょっとした幸せを覚えました(笑)
帰りの飛行機は、仙台行きのチケットが取れなかったため、羽田を経由して帰ってきましたが、相変わらず東京駅は多くの人で賑わっていました。
箱根駅伝復路のゴールの時間あたりに、東京駅に着いたので、電車から見えた沿道には多くの応援する方々が見えました。
また、電車に乗っていると、たまたまエンジのジャージを着た競走部の学生が、ストップウォッチや紙を張った段ボールを持って乗車しており
とても忙しそうにしているのは、お正月だと感じさせる光景でした。
さて、明後日からは再び沖縄で冬季合宿があります。暖かい場所で練習できるので嬉しく思いますし、銀行の理解に本当に感謝しています。
寒さに苦手な紫村には(新宮も笑)、沖縄合宿が楽しみで仕方ありません(笑) 沖縄まであと○○日と、考えてしまいます。
もちろん練習は厳しいですが、昨日の自分を超えるよう日々鍛錬です。
悔しい思いをしなくていいように、福島に来た意味があるように、そしていつも応援してくださる多くの方々や家族のために
今年こそ、世界の舞台で、準決勝まで行きます。 そのために「昨日の自分を超える」 一歩一歩着実に成長したいと思います。
変わらぬご声援、宜しくお願い致します。