選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2023年]

    一覧

    佐々木 真菜

    2023.05.12

    みなさん、こんにちは。


    いかがお過ごしでしょうか。
    暖かいと感じる日が増えたり、19時頃でも明るいと思う日が増え、
    少しずつ夏に向かってるなぁと感じています。


    さて本日、日本パラ陸上競技連盟のホームページにて、
    7月8日(土)〜17 日(月)にフランス・パリで開催される、
    パリ2023世界パラ陸上競技選手権大会日本代表派遣選手の発表がありました。
    そこに私の名前もあり、パリでの世界パラ陸上に出場できることとても嬉しく思います。
    そして、パリ2023世界パラ陸上競技選手権大会は
    来年のパリパラリンピックの内定をとる重要な大会となっています。


    私の該当するT13という視覚障害の中でも障害の程度が最も軽いクラスも、
    年々レベルが上がってきています。
    その中で世界のトップレベルの選手と競い合える機会をいただけることに
    感謝をして出場をしてきたいと思います。
    課題はたくさんありますが、世界パラ陸上までに少しでも課題としていることをクリアして、「絶対に大丈夫」と自信をもってスタートラインに立てるように残りの日を過ごしていきます。


    シーズンに入り、東京選手権や日本パラ陸上、記録会に出場をしました。
    良かった点・もう少しだなと感じた点、それぞれある中でタイムと感覚が少しずつではありますが良い方に向かっており、「いける!」という気持ちが出てきています。
    今までの私は結果が出るかどうかが不安で緊張していたりしましたが、今は程よい良い緊張感の中で試合に臨むことができています。


    初めて世界パラ陸上に出場した2019年のドバイでの時のように笑顔を忘れずに、そしてみなさんに良い結果をご報告できるように頑張ります!


    ご声援のほど、よろしくお願いいたします!

    馬場 優純

    2023.05.08

    皆様こんにちは!
    5月も中旬に差し掛かり、昨日まではゴールデンウィークでしたが皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
    私は普段の練習より時間にゆとりがあり、トレーニングや、ケア含め充実したゴールデンウィークとなりました!
    また、4月から5月にかけて色々な花の移り変わりを楽しんでいますが、最近は福島大学のグラウンドの藤の花が満開を迎えました。
    気温も30度に近い夏のような気候の日がちらほらあり、夏ももうすぐそこにきているなと実感しています。
    とはいえ雨が降ると気温がグッと下がり、寒暖差が激しい日々が続いています。 体調を崩しやすい季節の変わり目になりますので、皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

    ゴールデンウィーク中は二つのグランプリシリーズにチームの先輩方が出場致しました。
    5月3日に行われた静岡国際では山内さんがシーズン初戦ながらも、チーム加入後のベスト記録をマークし7位に入賞しました。
    前回の山内さんのブログにもありましたが、地味な練習は辛く、楽しいと感じづらいとありましたが、それを乗り越えてしっかりとレースに臨む姿は離れてはいましたが、とても元気をもらうことができました。
    表現が正しいかは分かりませんが、課題や目標に対する泥臭さというか、こだわりも普段の練習から感じます。
    課題に真摯に向き合う姿勢が、結果につながるのだと改めて感じた次第です。

    また、11日に1周忌を迎える川本前監督の追悼記念樹として植樹されたハナミズキも先日、二輪の花を咲かせていました。
    植樹式を行った時は12月だったこともあり、葉がなく、枝だけの状態で、正直その時は春から花が咲かせる姿をあまり想像できませんでしたが、植樹から初めての春に二輪だけ咲かせるという、川本前監督らしさも感じました。
    咲かないことはない!と言われているような気すらします。

    シーズンインから約1ヶ月が経ち、私の現状はというと少し足踏みをしている状態です。 物事には必ず原因があり、改善策も必ずあります。

    中々前に進めず、もどかしい日々ですが、今はしっかりと土台や芯をしっかりさせる時だと思って、しっかりと向き合い、目を背けず、日々練習を積み重ねて行きたいと思います。

    広沢 真愛

    2023.05.05

    みなさんこんにちは。
    ゴールデンウィーク真っ只中ですね!
    ここ数日天候も良いので、良い休日を過ごせていますでしょうか?
    駅では、キャリーバッグを持った人がたくさんいたり、家族で歩いている姿を見ると、休日なんだなぁと実感させられます。
    さて私は昨日、熊谷春季大会に400mで出場してきました。暑さで有名な熊谷は、まだ5月ですが、しっかり暑かったです!(笑)晴天で、身体がよく動き、とても良いコンディションでした!

    今回は、前回出場した日体大記録会から、練習を少し積むことができたので、その練習の成果を出そうと臨みました。結果は、前回よりはタイムは縮めることはできましたが、課題が残るレースとなりました。
    私はこの試合で、レース展開や走りの技術はもちろんですが、何より試合に臨む際の気持ち面が大事なことも思い出すことができました。

    怪我から明け始め、最近は久しぶりに走る練習を積むことができています。初めは、足のことを気にしながら行ったり、メニューをやってみて、あ、自分もできるんだな。など、さぐりさぐり行っていました。
    ですが、練習も少しずつ慣れてきてはいるので、ここからは、練習から気持ちももっと強く持ち、メニューに対して強気で挑戦してみたりして、行うべきだと感じました。練習からそういった気持ちで行う癖をつけていれば、試合では何も考えずに自然と強い気持ちで臨めると思うので、今後はやっていきたいです。

    私は、この冬から新しいことを取り組み始めたり、自分の身体の向き合い方、考え方など良い方向に変わってきていることを実感しています。
    今シーズンはそれを形にしたいと強く思っているので、新しい自分になれるようにやっていきます。恐れることは何一つ無いので、前を見続けて挑戦し、失敗した時は考え、向き合って進んでいきたいと思います。

    また来週試合があるので、今回学んだことを反省して、変化を起こして行きたいと思います。
    そして、今回は家族が応援に来てくれて会うこともでき、頑張りたいなと、また思うこともできました!!

    さて、陸上競技部のゴールデンウィークは、それぞれ試合に出場したり、練習に打ち込んだりと、場所は違えど刺激し合って行っています!
    明後日は、木南記念に出場する選手達がいるので応援しながら、練習組も頑張ります! 引き続き、熱い応援の程宜しくお願い致します!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ