2015.08.28
皆さん、こんにちは!
福島のあの暑さはどこへいったのでしょう?
最近は20℃を下回る肌寒い日が続いています。
しかし!
テレビの前では、熱くなっている私です!
そうです!世界陸上です!
連日熱い戦いが繰り広げられていますね!
当行からは、千葉さんと青木さんが
4×400mRに出場予定です。
29日に予選、30日に決勝が行われます。
テレビ放送もありますので、
皆さんぜひテレビの前で応援お願いします!
昨日は、女子ハンマー投決勝が行われました。
先日、世界記録を樹立しました
ポーランドのヴォダルチク選手。
80m85の大会新記録で優勝!
本当にすごいですね!
また、4月のアメリカ遠征での試合で
活躍されていた選手も決勝に残っていました!
ここで感じたことは、
世界の舞台で活躍する選手は、
心技体がバランスよく磨き上げられていると思います。
しかし、はじめから備わっているわけではなく
努力をされてきたからこそ備わったものだと思います。
日本代表として世界に挑む。
そんな日が来ることを
夢見てではなく、現実にするために
日々精進していきたいと思います!
さて、今週末に
岩手県で東北総体が行われます。
夏の北海道合宿が終わり、
後半シーズン初戦となる試合です。
夏の練習の成果をしっかり出せるよう
調整していきたいと思います。
2015.07.24
皆さんこんにちは!
福島の桃が美味しい季節となりました。
そして、今日は土用の丑の日。
夕食は鰻で決まりです!
さて、日本選手権から1ヶ月が経ちます。
日本選手権では、たくさんの声援をいただき
本当にありがとうございました。
記録はセカンドベストではありましたが、
3位に入賞することができました。
あの舞台で記録を出せたことは
大きな自信にもなり、色々な意味で
やっとスタート地点に立てたと思っています。
これからも更なる高みを目指して
精進していきたいと思います。
日本選手権が終わり、
現在は、秋のシーズンに向けての
トレーニングが始まっています。
暑い日でも、しっかり練習をし
身体を作らなくてはなりません。
夏バテにならないためにも
特に食事の面で気を使っています。
私は、主に自炊中心の生活なので
気をつけているつもりでも
栄養バランスが偏ってしまうことがあります。
最近、栄養士の方とお話をする機会があり
食事の摂り方について、アドバイスをいただきました。
食事は、毎日の練習や試合等にも影響するので
メニュー等も工夫していきたいと思いました。
上の写真は、先日実家の畑で収穫した野菜です。
今が旬の夏野菜を使って、バランスの良い食事を
心がけていきたいです!
2015.06.19
こんにちは!
福島は、変わりやすい天気が続いています。
先日の練習中には、急に雷がなり雨が降ってきたと思ったら
直径1~1.5cmの雹(ひょう)も降ってきました!
慌てて屋根の下に避難しましたが、
その雹になぜが興奮してしまった田嶋くん(笑)
私は、その隣で雹によって自分の車に傷がつかないか
心配でなりませんでした。
さぁ、まだ梅雨入り前の福島ですが、雨の日の練習も増えてきました。
雨天の試合も年に数回あります。
そのためにも、練習から雨対策をしておくことが大切になってきます。
よく、周りの方に
「雨でサークルがすべって投げづらいでしょ?」
と聞かれます。
雨で濡れたサークルは、いつもよりは滑りやすいですが、
逆にその滑りを使って投げるようにしています。
試合会場によっては、滑りにくかったり、滑りすぎたりと
サークルの状態は違います。
しかし、どんなサークルの状態でも、
左右されることなく力を発揮することが大切です。
さて、日本選手権の開幕まであと一週間!
緊張感も高まってきていますが
ベストな状態でのぞめるよう、
しっかり調整していきたいと思います。
東邦チームからは5名が出場します!
応援よろしくお願いします!