選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [馬場 優純]

    一覧

    皆さんこんにちは~!
    毎日寒いですね。
    夏のあの日差しが恋しいです・・・。


    さて、記野のブログにありましたように、
    チームの強化合宿がはじまりました。
    沖縄、とても暖かそうですね!!

    佐藤も沖縄に行ったんじゃないの?
    と思われた方もいると思いますが、
    私は今、宮城県にある仙台大学で
    合宿を行っています。


    私の母校でもあるこの大学は、
    トレーニング環境が整っており、
    何よりも一番良いところは、
    ハンマーが投げ放題です。

    全国に陸上競技場はたくさんあると思いますが
    芝生の管理や安全面の関係上
    ハンマーの練習ができる陸上競技場は
    全国的に少なくなってきているように感じます。

    しかし、仙台大学の競技場(フィールド内)は
    芝生ではなく土になっているので
    気兼ねなく投げの練習ができます。

    この環境で合宿をさせていただくことができ
    とても感謝しています。
    来年はオリンピックの年!
    今できることを精いっぱい
    やっていきたいと思います!


    ~練習風景~
    image1 1).JPG
    学生と一緒に四股トレーニング中!
    これが下半身に効くんです!


     

    2015.11.16

    皆さんこんにちは!
    日に日に寒さが増してきていますね!

    シーズンも終わり、冬季練習に向けて、心も身体も準備をしているところです。
     

    先日、アジアの鉄人こと、室伏重信先生のクリニックに参加させていただきました。参加者は、全員ハンマー投げの選手で、とても内容の濃いクリニックとなりました。

    1日目は、講義が行われ、「競技力向上を考える」についてお話をいただきました。自分が思う課題、自分が目指す動き、それの動きができるようになるための練習法など、室伏先生と意見交換をしながら、ハンマー投げに対する考えを深めることができました。
    その後、グランドで講義内容をもとに、実技を行いました。室伏先生の実演を交えながらでしたが、今年70歳を迎えた方とは思えない動きに、驚くばかりでした。ハンマーと身体の位置関係やその練習方法を教えていただきました。

    2日目は、第1回釜本文男記念ハンマー投競技会に出場しました。この大会は、ハンマー投げでメルボルンオリンピックに出場し、日本大学で長年監督を務められた故・釜本文男氏の功績を称えた記念すべき第1回大会でした。
    私は、この大会が今シーズン最後の試合となりました。記録は満足できるものではありませんでしたが、前日の室伏先生のアドバイスを実践した結果だったので、収穫のある試合だったと思います。

    FullSizeRender1.jpg
    結果は、第3位。

    今回のクリニックは、私にとって自分を変えるきっかけになりました。まずは、実践していきたいと思います。

    冬季練習を前に、このようなクリニックに参加することができ、本当に良かったです。充実した冬季練習になるのではないかと、ワクワクしています。このような機会をくださった皆様に感謝し、来シーズン、更なる記録更新をしていきたいと思います!

    2015.10.02

    皆さん、こんにちは!

    福島は朝晩冷え込む季節となりました。
    体調など崩されていませんか?
    10月に入り、今シーズンも残り1ヶ月となりました。


    さて、記野の記事にもあったように
    先日、全日本実業団がありました。
    記野は、昨年の怪我の影響もあり
    今大会が久しぶりの大会出場となりました。

    これまで、色々な苦労や葛藤があったと思います。
    それを乗り越えて、あのスタートラインに立った彼の姿は
    いつもより、ひと回りもふた回りも大きく見えました。
    (太ったわけではありません。笑)
    これから、記野の活躍に期待ですね!
     
    そして、私は57m37で3位に入賞はしましたが
    納得のいく投げをすることができませんでした。
    少しのタイミングのズレが
    記録に大きく影響してしまったのだと思います。


    その4日後
    前回の反省点を修正して臨んだ和歌山国体。
    この国体が今シーズン最後の試合となりました。
    女子ハンマー投げは、本日行われ
    私は、福島県代表として出場しました。

    結果は8位と残念な結果になりましたが
    コーチ・選手、家族や職場の皆様
    多くの方々に支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。
    本当にありがとうございました。

    この結果をしっかり受け止め
    来シーズンは、色んな意味で大きくなった姿を
    お見せできるように頑張ります!


    <和歌山での1枚>
    image1 (1).JPG
    圧倒的な存在感を放つ和歌山城!
     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ