選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [広沢 真愛]

    一覧

    みなさん、こんにちは!

    いよいよ3月へと突入しまして、

    来月は4月!いよいよシーズンが間近に迫ってきました。

    この1ヶ月は、試合を意識して、

    何かと不安だったり、楽しみだったりと

    いろいろな気持ちが先行する時期です。

     

    そんな我々も数日後には、

    この冬季最後のチーム合宿が始まります。

     

    今年の冬季練習も、ちゃくちゃくと積み重ねてきましたが、

    いよいよ試合に向け、意識が切り替わるところです。

    練習内容も変化してきて、身体も試合モードに向かっていくでしょう!

     

    合宿では、一日中陸上のことだけを考えて、

    陸上のことだけ意識して過ごせる。と言うのが、

    練習環境の良さに匹敵する付与する利点だと思います。

     

    日常では、どうしても陸上以外のものが出てきてしまいます。

    もちろんそれも大事なことで、やるべきことなのですが

    合宿で経験した、四六時中陸上のことを考えることを

    これからのシーズンに入っても、

    持ち続けることが大事なのではないかと思います。

     

    ・・・当然といえば、当然なのかもしれないですが、

    忙しさなどを理由に、手を抜くことは容易に出来るものです。

    再確認をこめて、もう一度気を引き締めたいと思います!

     

    先にも述べましたが、

    2016年のシーズンはまもなくです!

    毎日、日々進歩するイメージを持って、

    今シーズンこそ、自分の中にある理想の走りをして

    納得のいくものにします!

    今やれることをしっかり考えて、行動していきたいと思います!

    よろしくお願いします!!

    こんにちは。

    新年一回目の投稿となります。

    今年もどうぞよろしくお願いいたします!

     

    毎週末ごとに全国を寒波が襲い、皆さんも大変な思いをされていると思います。

    もちろん我々にもその寒波は大きな影響を及ぼしています。

    寒いのはもちろんのこと、

    その寒さで筋肉は温まりにくく、

    競技場も硬くなって、

    怪我のリスクが上がることが最も注意する点かと思います。

     

    練習を継続してするのは、強くなるためです。

    怪我をして練習から離れるとその分遠回りするリスクが上がります。

    自分の理想とする走り、目標としているタイムに向かって

    毎日頭で考え、身体を動かしています。

    考え、走り、また考える・・・

    そのためにしっかり練習が出来る身体を作ることは

    大前提になっているので、その部分は忘れないようにしていきたいです。

     

    さて、今年も一ヶ月が経過しようとしています。

    1月の初旬から沖縄合宿を行いました。

    最近は特に強く感じますが、沖縄では身体の動き具合が大きく違います。

    気温が20度前後違うので当たり前かもしれませんが(笑)

    今回も本当に充実した合宿になったと感じています。

     

    まだまだ足りていない点は多くあります。

    合宿は特に集中して考え、動くことが出来ますが、

    それを福島に戻ってからの普段の練習でも生かすことが

    真に重要なポイントなのかなと思います。

     

    シーズンもまだまだと思っていたら、

    もう2ヶ月程度のところまで来ました。

    毎日を大切に日々精進していきます!

    2015.12.26

    皆さん、こんにちは!

     

    12月も終盤を迎え、

    同時に2015年の終わりも目前に迫ってきました。

    久しぶりに沖縄でクリスマスを迎えましたが、

    クリスマスの日に半袖で過ごせる事に

    なんとも言えない違和感を感じました(笑)

     

    そして、沖縄合宿組も残りあと数日となりました。

    連日20度を越える、冬とは思えない練習環境ともしばしのお別れです。

     

    なので、2015年の〆も含めて、しっかりやりきっておきたいところです。

    気を抜かずに頑張っていきたいと思います!

     

    この合宿で身体にはいい感じに刺激が入り、

    充実感に満ちています。

    一日中陸上について考えられるのは、合宿の特徴ですが

    今回もとても頭を使っている印象です。

     

    自分の動きはどうなのか、改善するためにはどうするか…

    課題は山ほどあり、イメージ通りに出来ないことがもどかしく、

    もやもやする事が多くあります。

     

    しかし、まだやれる事があるならば

    それをやりきる事が最善策だと思います。

    出来ていないのなら、出来るようになれば結果は出るはずです。

    まだまだ頭と身体を酷使する必要がありそうです。

     

     

    2016年はオリンピックイヤーです。

    私は2015年シーズンは思うような結果を残せなかったので

    この冬季練習期間が勝負だと思っています。

    シーズンを迎えた時に

    「あれだけやったのだから後悔はない」

    と思えるほどの努力をしていきます。

     

    少し早いですが…

    今年も応援ありがとうございました。

    また来年もよろしくお願い致します!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ