2016.06.10
例年にないほどの猛暑の5月が過ぎ、まもなく梅雨の時期となります。
今年は雨量が少ないとの予想があるみたいです。
暑さが続き、それに伴った問題もあるみたいですが、
外で練習する我々としてはその方がいいと思ってしまいますね。
今シーズンの仕上がりが遅れてしまったため、
東日本実業団が事実上の初戦のようなかたちになりました。
その翌週にも、日本体育大学の記録会にも出場しましたが、
両レース共に思い描いた走りにはならず、悔しい結果となりました。
現状を一言で表すならば、
イメージしている動きと、実際に動かしているものが噛み合っていないといったところです。
毎日少しずつ少しずつずれてしまったのかもしれません。
自己ベストの時の自分を追い求めるのではなく、今の自分からイメージして
自分の理想とする走りに如何にして近づけていくか。
タイムが出ないとつい過去を追い求めてしまいがちですが、
過去と今がまったく同じということはほぼありえないでしょう。
なので、大事なのは今を見て、その上で想像していくことかなと思います。
まだまだあきらめるわけにはいきません。
今シーズン、チャンスは残っているので、
練習も日常も含めた毎日を大切にして、
レースに向けて、狙い通りの走りとタイムを出せるようにします。
応援よろしくお願いいたします!
2016.05.09
こんにちは!
ついこの前まで、桜が咲いていたと思いきや、
気がついたら木々は緑色に姿を変えて、
それに伴い気温も20度を超える日々になって過ごしやすくなってきたように感じます。
春先はまだ肌寒いなと感じる福島ですが、夏になると30度を楽に越えます!
そしてそのころは、秋シーズンに向けて再度身体を鍛えている時期です。
5月のゴールデンウィークも終わり、
今年はグランプリの出場がなかったのでじっくり練習に取り組みました。
初戦は東日本実業団になりますが、気付けば早いものであと2週間を切りました。
ここでは、まず記録を狙っていくことが第一になります。
いろいろな人と走って、順位を競って、
でも最終的には自己記録への挑戦することが陸上の醍醐味です。
試合をイメージすると、自分がどのくらいで走れるのか楽しみに思います。
思ったように走れない時期が続きましたが、頭の中で理想の自分をイメージすると
身体がもっと前に、もっと速くと求める感じがします。
練習でも試合でもここをこうしよう。などいろいろなことを考えてしまいますが、
結局のところ、スタートが鳴り、全力でゴールに向かってゆく。
これが原点であり、本質なのではないかと思います。
次回の更新の時に、良い報告が出来るように毎日を大切にして、
自分を信じて、気持ちのままに身体を動かし、
シンプルに速さを求めて、心身ともに仕上げていきます。
次の東日本で自分の全てを出し切ります!
2016.04.08
こんにちは!
平成28年度が始まって数日がたちました。
学生も社会人も新たな一年の始まりとなっていることでしょう。
先日、記野さんが開花した桜を載せていましたいましたが、
寮の近くの桜は徐々に散り始めてきました。ほんとに早いですね!
しかし、福島市の中でも咲き方はまちまちで、
グランドの周りの桜はまだまだこれからといったところです。
春の訪れを感じる桜、気分が晴れるようでいいですよね!
かくいう私も、早いもので東邦銀行に入ってから4年目となりました。
大学生でいうなら最上級生ですね。
本当にまだまだ未熟者で、学ぶことが尽きずに、
10年前に想像していたこの年齢の人物には程遠いと感じます。
いつまでも教えられるばかりでは、だめだと思います。
自分から行動することを胸に刻んで
この一年を過ごします!
気温の上昇に伴って、シーズンも始まってきました。
思い描いた動きが出来たり、出来なかったり...
新たに気付いたこと、思い出したことなど
毎日いろいろなことを感じています。
自分がどこまで走れるのか。
不安もありますが、期待もしています。
今年は、いつにも増して勝負の年!
全身全霊、自分の全てを賭ける思いでやっていきます。
あらためまして、今シーズンもあたたかな応援よろしくお願いいたします!