選手ブログ一覧
みなさん、こんにちは!
8月になり全国各地で暑い日が続いていて、
熱中症警戒アラートが出ているところもあります。
同じ気温でも湿度が高いと汗が気化しにくくなり、
体温も下がりにくくなって熱中症になりやすくなるそうです。
私は熱がこもってしまうタイプなので、
こまめに水分補給をしたり氷で冷やしたり帽子を被ったりと対策をしています。
今、オリンピックがやっていて、いろんな競技がテレビで放送されていて目が離せません。
オリンピックが終わると8月末からはパラリンピックが開催されます。
私はパラリンピック初出場となるのですが、オリンピックを見ていると
笑顔の選手が多く緊張はもちろんするとは思いますが私も
「笑顔でスタートラインに立ちたい!」
と思いました。
ここまでくるまでに本当にたくさんの方に支えていただき、
応援していただいて今の自分があると感じています。
2013年に東京オリンピック・パラリンピックの開催が決まりました。
開催決定当時は私の該当する障害クラスT13は100mと400mしか種目がなかったため、その時800m・1500mをやっていたので持久力を活かせる400mでパラリンピックを目指すことを決めました。
短距離と中距離では走り方が違うため、400mをやり始めた当初はどう走ったらいいのかやペースはどのくらいでいけばいいのかなど分からないことばかりでしたが、いろいろと教えていただきながらやってきました。
「クリアするまで諦めずに続ける」ことの大切さを学びました。
そして、これは今も続けています。
私1人ではここまでこれなかったと思います。
2016年のリオパラリンピックは出場は叶いませんでしたが、
2019年の世界パラ陸上では東京パラリンピックの出場権を自分の手で得ることができました。
世界パラ陸上ではあと少しというところでメダル獲得には届かなかったことはとても悔しかったですが、東京パラリンピックでは自己記録の更新・メダル獲得を目指し、最大限の力を発揮できるよう万全の準備をして''笑顔で''臨みます!
2021.08.02
皆さんこんにちは!
8月に入り、東京オリンピックもますます盛り上がりを見せていますね!無観客は寂しいですが、連日アスリートの活躍が話題を占めていて、オリンピックというもののパワーを感じています。その一方で、新型コロナウィルスの感染者も過去最高を更新し続けています。良い意味でも悪い意味でも、ニュースや速報から目が離せない日が続きそうです。
普段は陸上競技を見る機会が圧倒的に多いですが、こうしてオリンピックで様々な競技を見ることができるのは、スポーツ好きな私にとっては嬉しい毎日です。勝敗に一喜一憂する楽しみもありますが、試合が始まる前、スタート直前の選手の表情を見ることも楽しいです。そして驚くのが、笑顔の選手がとても多いことです。
そこに立った者にしかわからない緊張や興奮もあるでしょうが、それ以上に楽しみたい、意気が上がる気持ちなのだろうなと、そこに立ったことがない者からみてうらやましく感じます。
どんな景色が見えていて、どんな思いで立っているかは、人それぞれだと思います。それでも誰もが、その競技が好きで、一番になりたくて、その場に立っているのだと、真剣な眼差しから感じられます。
笑顔の裏には、血の滲むような努力が隠れていて、そういった過程を全部含めて、堂々とその場に立つ選手は、誰が見てもとってもかっこいいです。そしてそれは、陸上競技だけでなく、スポーツ全てに共通することです。だからこそ、こうして応援したくなる気持ちが、自然と湧いてくるのだと思います。
オリンピックはそうした、スポーツ、アスリートの魅力を最大限に引き出してくれる場所だと思います。いちアスリートの立場からオリンピックを観戦して、スポーツの魅力を改めて感じるとともに、こんなアスリートになりたいと何度も思わせてくれる選手がたくさんいらっしゃいました。
東京オリンピックは今日で折り返しですが、東京オリンピックに出られなかった自分にとっては、次のパリオリンピックへの挑戦がすでに始まっています。3年後、どんな気持ちで、どこに立っているのかはわかりませんが、今抱いた熱い気持ちを忘れずに、日の丸を目指していきたいです。
私たち東邦銀行陸上競技部も、明日から夏季強化期間に入ります。オリンピックを見て、たくさん心の刺激が入ったので、次は体に刺激を入れていきます!後半シーズンに向けて、皆んなで頑張ります!
2021.07.30
皆さんこんにちは!
ジメジメとした梅雨が明け、本格的に夏が始まりました。
8月生まれの夏男なので、暑さには慣れているつもりですが水分や塩分をこまめに摂るなど、熱中症に気をつけながら練習していきたいと思います!
そして、梅雨明けと同時に今年も美味しい桃の時期になりました!
早速実家に桃を送りましたが、やっぱり福島の桃は格別に美味しいそうです!
福島に来てまだ一年と少しですが、なんだか嬉しい気持ちになりました(笑)
いよいよ本日より東京オリンピック陸上競技が開幕です!
初日から同じ歳の選手が日本新記録で予選を通過するなど、本当にいい刺激を貰えています。つくづくまだ19歳ではなく、もう19歳なのだなと感じます。
今大会はテレビ画面越しで応援することしかできません。それが今の自分の現在地であることをしっかりと受け止めて、いつかは”夢”ではなく目標の舞台に立てるように頑張ります。
さて、最近の練習はやっと本格的に”積む”という練習ができるようになってきました。
今までは1人で走ることが多かったので頑張る!と思って走ってきましたが、人と一緒に練習ができると頑張る!ではなく頑張ろう!と思えるので1人の時よりもっと追い込める気がします。
秋シーズンに向けて積む練習が増えてきますが、チームの皆さんと暑さに負けず頑張りたいと思います!
また、走る量やスピードが上がってきて自分の感覚がより深く鋭くなっていくのを感じます。思い通りに走れる確率が上がったり、同じ1本でも頭に入ってくる情報量が以前より多くなりました。
同じ感覚でも表現の仕方が以前と変わって来ているので、過去の感覚と今の感覚をしっかりリンクさせることや、再現性を出す為に感覚をメモしたり、主観だけでなく客観的に見れるように動画で撮影し動きのチェックポイントを作るようにしています。
私の中の陸上競技の楽しさはこういう所にあるので、最近はより楽しみながら練習することができています。
後は結果に結びつけられるように、身体の土台をしっかり作り、更に感覚や動きを鋭く研ぎ澄ませていきます!