選手ブログ一覧
2021.06.21
みなさんこんにちは!
最近は雨の日が続いたり、じめじめしていたりして梅雨に入ったことを実感していますが、、
と、思ったら突然暑くなったりして気温差がある日々ですので、体調管理をしっかりして元気に過ごせるようにしましょう!
そしてついに6月も後半に突入です!一年の半分が経とうとしています。社会人になってから本当に時の流れの早さを感じています!今年の目標を皆さまもたてている人もいるかと思われます!まだ達成できていない人も、これからまだまだなんとでもなると思うので、後半戦も頑張っていきましょう!私もまだまだ頑張りますよ~!
さて!最近私がハマっていることは、絵本を読むことです!絵本!?と思うかもしれませんが、この年になって読んでみると見方なども幼少期とは変わって、数ページの気軽に読める絵本が深いお話のように感じます。新しい考え方に気付かされたり、学べることがつまっています!大人になった考え方にプラスして、子供の頃の何に対してもワクワクする感じなどの初心の気持ちなども大事にしていきたいなと思います!
最近の練習では、、、
1か月前に比べてできるトレーニングの種類が増えてきました!!振り返ってみると、この状況が良くなるのかな?など思うこともありましたが、ちゃんと前に進めているからこうやって状況が変わってきているんだなと実感しています。なかなか状況が変わらなかったり、苦しいなと思う時もあっても粘り強く1日1日できることをやっていくことで、コロッといつの間にか良くなっているものですね!また立ち止まっても、どうしてかな?と考え、試行錯誤してみる!これだけでも進んでいるはずです!そして解決した際には、また頑張ろう!楽しい!と思ってしまいます!人間てきっと単純なんですよね(笑)全て良い経験!そう思ってコツコツと、応援してくださる方々に伸び伸び走っている姿を見てもらえるよう頑張ります!
さてさて!今週の木曜日からはついに日本選手権が開催されます!チームからは、紫村さん武石さん松本さんの3名が出場致します!場所は離れていますがチームみんなで頑張りますので、熱い応援の程宜しくお願い致します!
こんにちは、田代です!皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
6月も半月が過ぎました。もう夏なのではないかと思うほど気温が高く、からりと晴れた日が多かったですね…!一方、この数日はバケツをひっくり返したような雨が降るなど、梅雨の匂いも漂い始めてきました。
私は梅雨の季節が好きで、普段の景色がしっとりと違う雰囲気に感じたり、茂った木々や花が雨に濡れ美しく見えたりと、魅力的なことが多いなと思っています。そんな話をしていると、景色を見にドライブへ行きたくなりますね!この時期の福島のおすすめスポットはどこでしょうか?是非、行ってみたいです!
さて、私はこの1ヶ月間、東日本実業団選手権、福島大学TC記録会、デンカチャレンジと3つの試合に出場致しました。
今月6日に行われたデンカチャレンジでは、51秒23と、チームに加入してから最も速いタイムで走れました。
コーチからアドバイスをいただき、最後まで「自然に走る」ことを意識したことが良いパフォーマンスにつながりました。
自己ベストには大きく及ばないものの、1週間でタイムを1秒4も縮めるなど、自分としては大きな意味を持つ結果でした。
この試合をステップに、まずは自己ベストを更新するため、走りの精度を磨いていきます!
一方、東日本実業団とTC記録会は思い描いたレースができず、内容も記録も低調なものばかりでした。正直なところ、ここまでの期間は練習などでうまくいかないことが多く、普段の行動や練習面の態度についてもご指摘を受けたりしました。
このような状態になった原因を振り返った時、その一つに、自分の良さや特徴を見失ったことで、自分の思い描く目標やビジョンがぼやけてしまったからではないかと考えました。目標やビジョンがあったとしても、今の自分の状態や良さについて把握できなければ、現在地が分からず、行動や態度も漠然としたものになってしまうことを痛感しました。
また、昔の自分を超えたいという思いで、あれこれ考えて自分を変化させようと焦るうちに、本来の自分とは何かを見失ったことも考えられました。人間として成長するためには、色々な知識を学び、自分の内面や行動を変化させることは必要です。
しかし、その過程でも揺るがず、変えずに持ち続ける部分も必要で、ひいてはそれが「自分の良さ」なのかなと思いました。
今後も、自分の良さについて思い悩んだ時、自分を見失いそうになった時は、この期間での学びや経験を生かし、少しでもプラスの方向に自分を導けるようにしたいです。
暑い季節への対策、体調管理、コロナ対策…するべきことは多いですが、共に戦い、充実した毎日にしていきましょう!!
爽やかな天候が続いています。
あと数日もすると日本一と五輪出場を懸けた日本選手権が始まります。
東邦銀行からは紫村、武石、松本の3名が出場を予定しています!
今年は3月末からシーズンが始まり、世界リレー、各種グランプリ、五輪出場を懸けたタイムアタックなどなど、全く気の抜けない日々を過ごしてきました。
やはり陸上界を包み込む五輪イヤーの緊張感は独特ですね。
でも自分の人生や生活を懸けても掴みたい目標に向かう日々というのは本当にかけがえのない時間だと思います。
ここで一番大切なことは「これで結果が出なかったら仕方がない」と思えるまでの準備ができたかどうかだと思います。
スポーツは筋書きのないドラマだとよく聞きます。
確かにスポーツでは時にドラマを超えるような奇跡的で劇的な結果を迎えることがありますが、その奇跡の裏側にはほとんど起きるべくして起きたと思えるくらいの周到な準備があります。
仮説を立てて、必要なものを用意して、最後の最後まで水を手ですくっても漏れないような準備ができたかどうかが大切だと思います。
調子を良くするためには何をしようか、
最後の調整練習は何をしようか、
はたまた、
当日のウォーミングアップは何をしようか、
すべてにおいて、判断が必要になります。
その時に自分自身で考えて、腑に落ちるまで、納得行く答えを出せるかどうかですよね!
その積み重ねがスタート地点に立った時の自信につながるような気がします。
後から振り返って、ああすればよかった、こうすればよかった、自分で決めればよかった、と後悔しないように叶えたい目標を見据えて、過ごしていってほしいです。
各地では地区インカレや地区インターハイなども行われていますね。
去年は開催することもできなかったことを思うと、いろんな人達のご努力で少しずつ前に進んでいるのだと感じます。
みんな、思いっきり、限りある青春を駆け抜けてほしいです。
私もこんなに感動したり、緊張したり、一喜一憂できる人生を過ごせていることに感謝をしながら、日本選手権、頑張ってきます!
最近、雲がもくもくしてきました。吸い込まれそうです。
今年は梅雨入りが遅い分、夏空に出会えるのも遅くなるのでしょうか・・