選手ブログ一覧
かつて福島の桜がこんなに早く咲いたことがあったでしょうか。
今年の冬は去年よりも雪が降ったりとても寒かったので、春が来るなんて想像もつかない日々でした。
桜の蕾が膨らみだしてから開花、満開、までの流れは、まさに花咲じいさんが「枯れ木に花を咲かせましょう〜」と灰でもまいたのではないかと思うくらいのスピード感がありました。
同じように見えていた冬の景色も、実は少しずつ春に向かって変化していたんだなと思います。
季節の移り変わりを見ていると、ヘラクレイトスが言うように、万物は流転しているんだなーと感じます。こんなことを紀元前に言っていたのかと思うと、すごいなぁと思っちゃいますね。
すべてのものが絶え間なく変化し続けていると思うと、いろんなことが尊く感じます。
昨日の私と今日の私、同じようで違います。
朝起きて、仕事に行って、練習をして、と同じスケジュールで動いていても、一日たりとも同じ日はありません。
アスリートの身体もまさに万物流転です。
走ることは非常にシンプルな運動ですが、日々の感覚やコンディションが全く同じであり続けることはあり得ません。
昨日できなかった動きが今日できたり、昨日できたことが今日はしっくり来なかったり・・・
トレーニングも同じで強い刺激を入れれば反応するし、練習をしなければどんどん体力は落ちてきます。
その変化し続けるコンディションや感覚をある水準で保ったり、時には最高の状態に持っていったりするために、私達は試行錯誤しているのだろうと思います。
そこがスポーツの面白さでもあるんだろうと思います。
同じように世の中も常に変化し続けていると思います。進化なのか退化なのかはわかりませんが、とにかくいろんなことが変化し続けていると思います。
季節の移り変わりを楽しむように、世の中も気持ちも身体もずっと同じであるはずがない、という視点を持って、変化を味わいたいと思います。
一冬越え、冬季練習の成果が思うように出ない方もいるかと思います。
いいこともあれば悪いこともあるかもしれません。
でも、必ず身体には変化が起きているし、まだ開花するタイミングじゃなかっただけかもしれません。
私達も例年よりもかなり早いシーズンインをしましたが、まだまだ十分に冬の成果が出ているとは言えません。でも試合という刺激がパフォーマンスの開花を早めてくれていると思っています。
人間も自然の一部です。灰色だった冬の風景がパステル調の春の風景に少しずつ変わっていくように、良い方向へ変化していければと思います。
【2021年の桜】
ご近所の公園の桜が満開でした!
2021.04.02
みなんさんこんにちは!
福島にようやく春の到来です!
例年に比べると福島はとても暖かくて、
桜も早めに開花しています。
さて、先日宮崎県で今シーズンの最初のレースを走ってきました。
今回の大会はシレジア世界リレーの代表選考でもあり、
女子マイルで東京オリンピックに出場するためには、
世界リレーに出場し、東京オリンピックの出場枠を
獲得してこなければなりません。まずは世界リレーに出場して、
東京オリンピックの出場枠を獲得するぞ!という気持ちで
11月から積んできた冬季練習でしたが、2月上旬から体調を崩し、
思うように走れない日が続きました。(コロナではありません。)
調整がなかなかうまくいかない中で出場するか迷いがありましたが、
何とか自分のできることをしたいという想いで出場することにしました。
レースは自分の理想のタイムとはかけ離れたもので、
残念な想いももちろんありますが、今は走ってよかったという気持ちでいます。
やはり、東京オリンピック出場に向かって一生懸命やってきて、
その過程で努力や気持ちではどうにもならないことがあって、
それを受け入れながら、あきらめずに挑戦できたことで
しっかり夢に向かってやり切れたという想いになれたからです。
生きていれば思うようにいかないことだらけですが、
その中でも、物事をどう受け入れて、前に進んでいくかが
大切ですよね!
今は体調を整えながら、また少しずつ走っていければと思いますが
シーズンはまだ始まったばかりです。
コロナ禍が続く中でもこうして
試合が開催され、出場することができることに
感謝の気持ちを忘れずに臨んでいきたいです!
そして、今回のようにやりきれた!
と思えるシーズンにしていきたいと思います!
引き続き応援、よろしくお願い致します!!