
選手ブログ一覧
2021.05.24
皆さんこんにちは!
最近は雨の日が続いてますね。個人的には雨の中を走るのは結構好きです。大の大人になってくると、雨の中走り回るなんてことは日常生活ではあまりないわけですから、なんというか、合法的(?)に雨の中を走り回ってもいいことが、子どもに戻れた気がして楽しいと感じます。これから梅雨の季節になりますが、どんな天候でも楽しんで走ることができたらなと思います。
ここまで今シーズンは、400mを4レース、200mを3レース走ってきました。昨シーズンに比べると良いタイムにはなっていますが、まだ日本選手権の標準記録を突破できていません。締切まであと2レースあるので、死ぬ気で標準突破を狙いたいと思います。
時折、自己ベストを出した時のことを思い出します。2016年の日本選手権なので、もう5年も前です。雨が降っていて、一番外側の8レーンで、出場者ランキングも下から数えた方が早い持ちタイムだったのですが、妙にわくわくしていたことを覚えています。自分より速い人たちがたくさんいて、この人たちと走ることで、自分はどこまでいけるのだろうという高揚感がありました。53秒44というタイムで400mを走り切った時、体感は5秒くらいだったように思います。
最近のレース前は、この時と同じようなわくわく感、高揚感があります。私より速い選手は、先輩にも後輩にも同世代にも、そしてもちろんチーム内にもたくさんいらっしゃいます。試合だけでなく、練習でも、あわよくば先着を狙いにいきたいと思えるようになりました。わりと受け身だった自分が、貪欲な気持ちを持つようになった瞬間だと思います。意外と、実際のタイムが良くなってきたときより、こういう気持ちになれたとき、冬季練習の成果を実感します。
先述したように、日本選手権の標準を切るためのレースはあと2本です。死ぬ気で、とは書きましたが、力みすぎて空回りするのではなく、せっかく生まれたこの力試しできるわくわく感をなくさずに、レースに臨みたいと思います!
2021.05.21
皆様こんにちは!
先月のブログからはや1ヶ月。花見山公園の桜の事を書いていたと思えば、季節は夏に近づき気温もグングンと上がってきています。塩分やミネラルを摂るなど、熱中症にならないように、気をつけて練習していかなければならない季節になってきました。
余談になりますが、私は肌の色が日焼けで黒くなっていくにつれて調子も上がっていくのですが、今のところ順調に日焼けも進んできています(笑)
さて、先日熊谷にて行われた東日本実業団にてシーズンインとなりました。
タイムや順位は悔しい結果となりましたが、またここに戻って来られたことは素直に嬉しかったです。
ちょうど一年前になりますが、川本監督に「強い気持ちだよ」と言って頂いた事がありました。
シンプルな言葉ですが、何回もその言葉に助けられてきました。
先日、吉田コーチのブログにもありましたが、落ちるところまで落ちたのだから後は上がるだけだと思ってこの1年間練習に取り組んできました。
実際に落ちるところまで落ちたら後は上がるだけという言葉は本当にその通りだなと思います。しかし、そこから這い上がってまた強い自分を取り戻すことができるのは”強い気持ち”を持って努力を積み重ね続けられた人なのだと思います。
また、よく挫折という言葉も耳にします。挫折という言葉は挫けて折れると書きますが、その挫折を乗り越えられるのも同じく”強い気持ち”を持って折れずに諦めずに努力出来た人だと思います。
挫けてしまう事は多々あるかもしれませんが、気持ちが折れさえしなければ本当の意味では挫折にはならないのかなと思います。
また、私の悪い癖なのですが”強い気持ち”がいつの間にか”強引”に変わってしまう時があります。
強い気持ちと強引という言葉は全く違う意味ですが、私の場合は気持ちが先行してしまいそこをよく勘違いしてしまいます。
いつどんな時でも冷静に正しい判断が出来る様に心がけて行きたいです。
私はまだマイナスだったものがやっとゼロに戻っただけで、強い自分を取り戻せたわけではありません。むしろここからの道のりの方がはるかに長いと思います。
この先の道のりの中で挫けてしまう事があるかもしれませんが、”強い気持ち”を持って、折れずに、諦めずに頑張って行きます!!
2021.05.17
みなさんこんにちは!
あっという間にゴールデンウイークは終わり5月も中旬に突入です!5月病という言葉を耳にしますが、みなさん大丈夫でしょうか?休みとのギャップがあるかもしれませんが、頑張らなきゃと気を負いすぎず気持ちは楽にゆっくりやっていきましょう!
そしてそして、最近は夏の暑さを思い出すような気温も続いていますね!練習時も半袖、短パンで練習している選手もいます!(笑)暑いですが、青空が広がり熱い日差しはいつもよりより一層、今日も頑張ろうとやる気もupしてしまいます!!
この時期は各選手それぞれが試合続きで、忙しい時期ですがチームの選手の活躍や頑張りは、日々練習を一緒に行っているから見ている部分などがあるからこそ、より心から応援したくなるし刺激をもらえて、私も頑張りたいなぁと心から思うことができます。
バイクを漕ぐ練習の時も、動画で見た粘りの走りをしている選手になりきってみて漕いでみると頑張れてしまったり、みんなも頑張ってるから1つプラスで補強しよう!とか、自然とやる気になってしまいます!みなさん様様です!そうやって私も1日1日を頑張ることができていて、チームの良さ、有難みを日々感じています。ありがとうございます!
そして最近は常に楽しく、その場面ごとを大事にしよう!をモットーにやっています!(笑)
例えば!チームの先輩の影響で音楽を聴くことにハマっていて、何をするにも音楽をかけています!練習の補強の際もかけて行うことにより、ノリノリで頑張ることができ、気持ちも前向きになれます!他には、朝少し早く起きて温かい飲みものを飲みながらドラマをみてホット落ち着く時間をつくったり、人とのコミュニケーションを積極的に取ってみたり、様々な場面で視野を広げてみたり!そうしていくと毎日がワクワク過ごすことができています!
頑張るとき、落ち着くときなどのオンオフを大事にしながらやっていこうと思います!
この土日も東日本実業団大会のチームの応援ありがとうございました!まだまだ今シーズンも切磋琢磨してチームで盛り上げて頑張っていきますので、応援宜しくお願い致します!