選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2013.01.14

    遅くなってしまいましたが、、、

    新年明けましておめでとうございます!!

     

    2012年は私にとって試練の1年でしたが、

    子育てをしながらの競技は選手としてまた新しい成長できたと思います。

     

    なかなか自分が思っているような練習ができなかったり、

    自分の走りができずもどかしい時期が長くありました。

     

    そんな時も前向きに頑張れたのは娘のおかげだと思います。

    娘の笑顔にたくさん助けられた1年でした。

    また、家族をはじめたくさんの方々にサポート・応援をして頂きながら競技ができました。

    本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

    ありがとうございます。

     

    昨年はいい結果を出すことができませんでしたが、

    今年は世界選手権の年です。

    また日本代表となれるように頑張りたいと思います。

     

    年末に続き、年始も沖縄で合宿をしています。

    そんな合宿も明日が最終日です。

     

    昨年よりもしっかり冬季練習ができているので、

    今シーズンが楽しみです。

     

    最近では娘も私が走っているのが少しずつ分かってきているので、

    娘にかっこいい姿を見せることができるようにしっかり走りたいと思います。

     

    まだまだシーズンに向けては課題がいっぱいですが、

    チームみんなで力を合わせて一歩一歩頑張りたいと思います。

     

    そんな東邦銀行陸上競技部を今年も宜しくお願い致します☆

     

    あけましておめでとうございます!
    本年も東邦銀行陸上競技部を宜しくお願いいたします。

    昨年は本当に沢山の方々にお世話になりました。
    オリンピックに行けなかったという悔しさは忘れることはできませんが、
    実業団や日本選手権リレー、国体など、チーム戦で力を出すことができたのは、
    やはり色々な方々の支えあってことだと思います。

    今年は、次のオリンピックに向けては1年目、しっかりと地盤を固める年。
    また、モスクワで世界選手権もあります。
    世界選手権への道も決して平坦ではありませんが、
    応援して下さる皆様にわくわくして頂けるようなレースをしたいと思います!


    さて、私は年末年始、実家にしばし帰省していました。
    お正月は久しくお会いしてない方から年賀状が届いたり、
    年に一度しか会えない親戚の子の成長が楽しみだったり。
    寒がりなもので、練習とお参り以外はあまり外出しませんでしたが、
    普段よりもゆったりとした時間を過ごすことができました。

    年末年始は自分の家の近所を走ったりするのですが、
    これがなかなか面白いんです。
    とはいっても、うちの近所はほとんど田んぼしかないのですが…(笑)
    何気に毎年、ちょっとした発見があったりします。

    今年はジョギングがてら、小学校の近くの神社にひっそりとお参りに行ってきました。
    ジャージだったので相当浮いていましたが、
    幸いにも(?)ほかに参拝客の姿は無かったので、堂々とお参りしてきました。

    この神社、小学校の通学路にあるのですが、実は中まで入るのは今回が初めてで、
    こんなところあったんだ!という小さな発見。
    そして、その神社の脇にはお寺があるのですが、
    そのお寺にはこんな言葉が掲げられてました。

    DSC_0884.JPG

    「人生やりなおしはできないが 見なおし出なおしはできる」
    う~ん、深い…

    私は陸上という道を歩んでこれていることはとっても幸せだと感じています。
    もちろん、きついこともありますが…
    人生を終えるときに「良い人生だった」と言えるかどうかは、やっぱり本人の努力次第なのでしょうか。
    それが分かるのは、きっとずっと先のことになるんでしょうが、
    この言葉を見たときに、ともかく悔いだけは残らないよう、
    やりたいことはやり尽くしてやる!という気持ちになりました。


    年始はその後いったん福島に帰り、5日から再び沖縄に合宿に来ています。
    今年は初っ端からなかなか良い感じに追い込んでします。
    それにしても、沖縄はやっぱり暖かい…
    岐阜から福島に帰った時、かなりの雪と寒さで道はツルツルに凍り、
    車のバッテリーもダメになってしまい凹んでいたので、
    この暖かさの有難みが身に沁みます…。

    合宿はまだまだ始まったばかりなので、
    今年はモスクワに向かって一歩一歩しっかり踏みしめていきたいと思います!

    <おまけ>
    DSC_0873.JPG

    初日の出…
    の時間に起きることができなかったので、初日の入りです。笑
    とっても綺麗な夕焼けでした。

    早いもので今年もあとわずかとなりました。
    皆さんにとって2012年はどんな年だったでしょうか。

    私にとって2012年は多くの気づきや発見に出会えた一年となりました。

    年齢を重ねると一番難しいのがその時々の体力の把握です。
    何もしないとまるでザルで水を汲むような感覚で体力が落ちていきます。

    今、自分の手持ちのエネルギーがどれくらいあるのかが把握できないために、トレーニング効果が半減してしまったり、レース構成がうまくいかなかったり、そういった問題をここ数年抱えてきました。

    どうやったら解決できるのか、それはもうずーっと考えてばかりの日々でした。
    やはり考え続けるって大事なことで、考えて考え抜くと、ある時ふっと答えが目の前に現れてくれたりするものですね。
    点在していたいろんな情報が一気に線でつながっていくように、少しずつ向き合い方が掴めてきました。

    もう一つは感覚的に欲張らなくなったこと、でしょうか。
    あれもこれも、ではなくて、肝心要のことにだけ集中できるようになってきました。
    大切なものって、そんなに多くないんだなって改めて気づいてみたり。

    去年は自分にとって不甲斐ないにも程があるほど情けない結果に終わった一年でした。
    このままで終わるわけにはいかない!という一心で一冬を越えてきました。

    去年の不振がなければ、今年の気づきや発見はなかったかなとも思います。
    人間万事塞翁が馬、ですね。

    この冬はさらに一歩ずつ着実に、でも同じことを繰り返すのではなく、新しい自分を作り出せるようにと、試行錯誤を繰り返しています。
    春にはどんな自分に仕上がっているか楽しみです。
    そのためにも今日という一日を大切にして、積み重ねていきたいと思います。

    来年も変わらぬご声援よろしくお願いいたします。
    皆さんにとって2013年が充実したものになりますように。
    よいお年をお迎えください☆


    【本日の一枚】

    1224.JPG

    家の近くの池です。
    凍っている水面に夕焼けが映し出されていてとてもきれいでした☆

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ