2018.09.07
みなさん、こんにちは。
最近、家の近くで鈴虫が鳴いていて「秋に近づいてきたなぁ」と感じました。
さて、私は9月1日(土)・2日(日)に香川県高松市の屋島レクザムフィールドで行われました、
第29回日本パラ陸上競技選手権大会に200mと400mに出場してきました。
この大会は国内では今シーズン最後、私がアジア記録を出せる唯一の大きな大会でもありました。
大会1日目の200mでは、26秒37の大会新記録でした。
今回の200mは、ラスト50mで力んでしまったことで腕と足のタイミングが合わず、失速してしまい目標としていた25秒台には届きませんでしたが、
スタートからの加速をうまくできたことは収穫だったと思います。
大会2日目の400mでは、59秒07のアジア新記録・大会新記録という結果でした。
200mでは力んでしまい失速してしまったので、
その反省を活かして58秒台を狙って走ろうと400mに臨みました。
ですが、ラスト100mで向かい風に負けてしまい、
自分の持っている日本記録まで0.05届かず
58秒台にもあと0.07と届かないところではなかったので
ゴールした瞬間に悔しさが溢れてきました。
2種目とも悔しい思いをした大会ではありましたが、
自分の分析をしっかりとできるようになってきているのでとても収穫のある大会にもなりました。
10月にはジャカルタで行われるアジアパラ競技大会に400mで出場させていただきます。
初めてのアジアパラ出場で緊張するとは思いますが、
そこでしっかり自分の力を発揮して58秒台を出して日本記録とアジア記録を更新できるように、
そして、みなさんにいい報告ができるように頑張りたいと思います!!
2018.07.30
みなさん、こんにちは。
毎日厳しい暑さが続いていますね。
私は熱がこもりやすいタイプなので、熱中症に気をつけながら練習をしています。
あっという間に8月になろうとしていて、1ヶ月経つのが早く感じます。
今月は関東パラ陸上・ジャパンパラ・北海道東北パラ陸上競技選手権と、
1ヶ月の間に3試合出場は初めてでした。
7月1日・2日に東京の町田市で行われた関東パラは200mでは26秒38の大会新,
400mではちょうど1年前の関東パラで出した59秒90を上回る59秒02で
日本記録を樹立しました。
400mは58秒台を目指していて、あと少しというところだったので悔しい気持ちもありますが素直に嬉しく思いました。
関東パラの翌週の群馬県で行われたジャパンパラでは、
200mは1.2mの向かい風に負けてしまい26秒63。
400mは『今回こそ58秒台を』と試合に臨みましたが、59秒60のアジア記録でした。
そしてジャパンパラの2週間後に福島県郡山市で行われた、
北海道・東北パラ陸上競技選手権で200mは26秒92、400mでは60秒36と
どちらも納得のいくタイムではありませんでした。
私の課題は
『スタートからの加速をしっかりし、そのままのスピードを維持して走る』ことです。
課題は明確で、それができているかどうかで結果が決まると思うので、いつでもどんな時でもイメージしながら走れるように、積み重ねを大事にして日々精進したいと思います。
2018.06.22
みなさん、こんにちは。
もう少しで6月が終わってしまいますね。
時が経つのがあっという間でびっくりしています(笑)
私は先週、フランスのパリで行われたワールドパラアスレティクスグランプリに
200mと400mに出場してきました。
200mは26秒61、400mでは60秒26という結果でした。
結果としては納得いくものではありませんでしたが、
いつも緊張をしてかたくなってしまう400mでは落ち着いて試合ができたので
それはよかったことだと感じています。
課題はまだまだありますが、1つずつクリアできるように日々精進します。
来週は東京の町田市で関東パラ陸上、
その次の週には群馬県前橋市でジャパンパラが行われます。
2週間後のジャパンパラは、
10月にジャカルタで開催されるアジアパラの最終選考大会となります。
私は、前回アジアパラの出場を逃してしまっているので、
一度も出場したことがありません。
なので、今回は必ず出場しメダルを獲得するということが目標です。
パリ大会では落ち着いて試合ができたので、
それを関東パラやジャパンパラでも同じように
落ち着きながらも「私なら絶対いける!」という気持ちも忘れずに
アジアパラ出場に繋げられるような結果をしっかり残せるように頑張ります!!