選手ブログ一覧
先日、全日本実業団が終わりました。
次に目を向ければ、もうすぐ国体です。
シーズンの後半は、
いつも始まったと思ったらあっという間に終わってしまうので、
1試合1試合、大切に走りたいと思います。
この間の全日本実業団は、
記録的には納得のいく記録ではなかったのですが、
久しぶりに、走りの内容としては1歩進めたような気がします。
今までできなかったことが1つできるようになったことと、
探していたものが見つかったような、
そんな感じです。
まだまだ段階としては、やり始めたばかりですが、
自分の中では、久しぶりにしっくりくるものが、ようやく見つかりました。
大切に身につけて、スケールアップしていきたいと思います。
きっと走り続けている限り、自分の中の完璧な走りというのはないような気がしますが、
それでも自分の中で納得できるような走りをしたいなと思います。
できれば今シーズン中に?(よくばり?)
なので急ピッチではありますが、がんばってみます!
今年の国体は青木の出身地である岐阜県です。
チームみんなで岐阜で良い走りができるよう、
がんばってきます!
2012.09.29
今日はほどよく暑く、練習にはもってこい!という日でした。
そんな日は、自然と練習にも熱が入ります。
国 体が近いので、自然と力も入りますね!
先週の実業団、あまりいい所なく終わってしまったので、
国体では一発!いい走りをしたいと思っています。
さて、怒濤の秋シーズンに突入しています。
その秋シーズン、
私の楽しみのひとつに『
全日本実業団、国体、日本選手権リレー。
リレーは、陸上で唯一の団体種目でもあります。
バトンの力はすごいもので、
なぜか、
一人ではないという心強さ、
なにより、
個人種目とは違った緊張感もあり、私はすごく好きです。
この間の全日本実業団もみんなの足を引っ張らないようにと必死で
来る10月20日(土)、
リレー競技を中心とした『東邦カップ第1回ふくしまリレーズ』が開催されます!
小学生から高校生までが対象です。詳しくは、大会ホームページをご覧ください。
締め切りは、10月2日(火)です。
あと3日と迫っていますが、
走るのが好きなみなさん、バトンを繋いでみませんか?
小学生は、
長距離に興味のある子は、
私たち、東邦銀行陸上部のメンバーは、特殊種目の60m・
300mのアジア記録に挑戦できる貴重な機会ですので、
私自身もこの大会が楽しみです!!
大抽選会では、ハワイアンズ行きのチケットも。
どこまでも楽しみが尽きませんねー!
第1回目の大会です。
ぜひ、たくさんのみなさんの参加で、盛大な大会にしたいと思います。
少しでも興味があれば、
初めてリレーに挑戦するチームも大いに歓迎です!
みんなで繋いだバトンがゴールしたときの喜びは、
一人で走るときとはまた違った気持ちになりますよ。
その気持ちをたくさんのみなさんに味わって欲しいなと思います。
お待ちしています!!
全日本実業団から早4日。
もうそれが遠い昔のことのように、
今は来週から始まる岐阜国体へ向けて練習に励む日々です。
ここからは岐阜国体→実業団学生対抗→ふくしまリレーズ→日本選手権リレーと毎週試合が続きます。
例年のことながら、シーズン終盤、怒涛の連戦の始まりです。
花火で言うと、スターマインみたいな感じでしょうか。
2年ごとに開催種目が変わる国体、
私の専門種目である400mHも3年ぶりに今年から復活しました。
最後に行われたのは、2009年新潟国体。
次に400mHが回ってくるのは2012年。
さすがにそこまでは競技を続けていないだろうなぁ。
そう感じた私は試合後のミーティングで「これが最後の国体になります」という話をし、
感慨深い気持ちで国体を終えました。
ところが!
その3年後、2012年。
まだ走っている自分がいました。
そして、再び、国体に舞い戻ることになりました。
本当に未来ってわからないものですね。
私にとって、国体というのは特別な試合です。
子どもの頃から「ふくしま国体」を目指して強化されてきたことや、
その地元ふくしま国体で転倒してしまったこと、
そしてそれがきっかけで400mHに本格的に取り組むようになり、
日本記録を出すまでになったこと、
私の競技人生の中でも重要なターニングポイントとなった大切な大会です。
そして何より、生まれ育った郷土を代表して走る、ということ。
とても誇らしく、勇気が湧いてきます。
そんなエネルギッシュな空気に満ちた国体まであとわずか。
「ふくしま」のユニフォームに誇りを持って、正々堂々、競技してきたいと思います!
【ふるさとの風景】
奥に見えるのは「会津磐梯山」です。
秋の会津も素敵ですよ☆ぜひお出かけ下さい。