選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2021.01.15

    みなさんこんにちは!
    2021年がSTARTして1月もあっという間に
    中旬に差し掛かりました。その間、
    大雪が降ったり、緊急事態宣言が再発令されたりと、
    世の中ではめまぐるしく状況が変わっていますね。

    今年は、コロナのこともあり例年よりも
    福島で多く冬を過ごしているように思います。
    そして、今年に限って大雪(笑)
    練習前には雪かきをしてから練習が始まります。
    気温が下がればトラックは凍結し、スケートリンク状態に(笑)
    せっかくトラックを空けても次の日にはまた積雪して、
    1から雪かきをし直さなければなりません。
    今日も寒い!雪かきか!と思ってしまいますが会津で育った私の場合、
    昔はそれが当たり前の生活でした。
    雪が降ったら雪かき!雪が降っても外で練習!
    冬は自転車に乗れなかったので、毎日雪道をjogして登校していました。
    それが今では、恵まれた環境で練習をしすぎて当たり前が
    自分の中で変わってきていることに気付きました。
    もちろん、暖かい環境だと質の高い良い練習ができるので、
    アスリートにとっては最高の環境です。立場も年齢も
    変わっているので"当たり前"も高校生の時に比べれば
    変化していて当然ですが、当時このような環境で練習していても、
    雪の降らない暖かい地方で練習出来ている選手と
    夏になれば肩を並べて勝負をしていたことは確かです。
    そう考えるとこの環境だからこそ培える力
    というものが必ずあるということですよね!
    雪国での冬季練習は決して恵まれた環境とは言えませんが、
    捉え方を変え、工夫をすることで良い練習が出来るはずです。
    そして、心強い仲間がいることに感謝をして、
    冬の寒さにもコロナにも負けずに
    毎日のトレーニングに励んでいきたいと思います!

    まだまだ油断出来ない日々が続きますが、
    みなさんも今起きているさまざまなことへの
    捉え方を変えながら、一緒に今を乗り越えていきましょうね!!

     

    皆さん、こんにちは!

    2021年が始まってしばらく経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?

    私は、今年は初めて実家での年越しができませんでした。家族に会えない悲しさはありましたが、両親が送ってくれた年越しセットのおかげで気分は実家にいるかのように穏やかな気持ちになりました。

    そして本日は成人の日ですね!新成人の皆さんおめでとうございます!

    今年は新型コロナウイルスの影響で、成人式が中止や延期というニュースがありました。とても残念です。。。私も成人式の時は、同級生に会えるのが楽しみで朝からせっせと準備をしたものです。同級生と心から笑い合える日を楽しみにまずは健康第一に過ごしていきましょう!

    寒い日々が続き、新型コロナウイルスも拡大している最中ですが、引き続き体調管理には気をつけてくださいね。

     

    私が最近始めた自分を幸せにする方法についてご紹介します。

    それは、毎週日曜日にその週に起きた面白かった出来事に1位をつけることです。

    それをやろうと思ったきっかけは、たまたま日曜日にこんなこと面白かったなとその日にあった出来事を振り返っていた時に、その延長で昨日はこんなこと、そういえば火曜日はこんなことがあったなと考え込んでいたら、一人でクスクス笑ってしまうほど楽しかったからです。それなら、日曜日にまとめて振り返り1位をつけるのが面白いと思ったからです。一人でクスクス笑っているだなんて少し気持ち悪いですよね(笑)しかし、ちょっとした会話や身に起きたことなど面白かった些細な日常を振り返るというのは心が嬉しくなります。ちょっとしたことではありますが、私自身が毎日楽しくいられるなと思いました。

    今もなお制限のかかった生活が余儀なくされています。緊急事態宣言が発令されている地域もあります。そんな厳しい状況であり、本当だったら休日に家族や友人と楽しい思い出を作っていきたいところではあると思いますが、それがなかなかできない世の中となりました。在宅勤務や休日も自宅で過ごすなどおうち時間が増えてきていると思います。少しでも楽しい時間が欲しいと思うと、自分で自分を笑わせるのもいいんじゃないかと思いました。インドアな趣味を作ることも一つの案ですよね。このコロナ渦がいつまでだろうと思っていたら、もう1年が経とうとしています。どんな日々を過ごすのか葛藤しますが、工夫を忘れず、コロナに負けないで、気持ちはハッピーに、身体も健康に過ごしていってほしいです。クスクスと笑ってしまうほど楽しいので、皆さんもぜひ毎週日曜日に面白かった出来事に1位をつけてみてください!

     

    2021年もどんなことが起きるかわかりませんが、東京オリンピックが開催されます。

    そこを一番大きな目標とし、活動していきたいと思います!

    今年も応援のほど宜しくお願い致します!!

     

     

    2021.01.08

    皆さんこんにちは!
    2021年になりましたね。
    年が明けてもなお新型コロナウイルスは収まらない状況ですが、皆さんに少しでも明るいニュースをお届けできるように、頑張ってまいります!今年もどうぞよろしくお願い致します!

    日本海側では多くの地域で記録的な大雪になっているところがありますね。私の地元である秋田県でも連日の大雪で、自衛隊が派遣されているところや、停電になっているところもあり心配です、、、
    明日からの3連休でも天気が荒れるところがありそうです。
    福島も雪はそれほど降らなくても、路面は凍っているところが多いので、車の運転には気をつけていきたいです。皆さんも十分にお気をつけください!

    先日、一冊の本を読みました。
    その本はネズミと小人がチーズを探し求めていくなかで、行動の変化が起きていくというものでした。
    読んでいくなかで「古いチーズに見切りをつければ、それだけ新しいチーズが見つかる」という言葉が頭に残りました。

    それなりに安定しているものは、変化が必要とはなかなか思いにくいところがありますよね。自分もそうで、それなりにそれなりのことができていれば、このままでいいやーと思ってしまいます。
    変えていくことにはそれ相応のリスクもありますし、全部が全部うまくいくとはいかない、失敗することだってあるはず、、、
    でも、これが今の私なのかなーと思います。「それなり」で終わってしまっているのかと。

    当たり前のことを当たり前だと思ってはならない。もちろん、変わらず残していくことも時には必要ですが、絶えず変化を求めていくこともまた大事なことであると感じました。

    新しい年になったからといって、自分が変わるというわけではなく、自ら変わろうとする意思がなければ何も起きません。
    今すぐには分かりませんが、私にとってのチーズとは何かを考えながら、日々変化のある暮らしていきたいと思います!
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ