選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2016.07.15

    こんにちは!
    福島は、まだ梅雨明けせず
    じめじめの毎日です。
    梅雨明けが待ち遠しいです!


    さて、先日、日本選手権がありました。
    たくさんの方に応援していただいたにもかかわらず
    結果をだすことができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    当日はあいにくの雨でしたが
    雨だろうが何だろうが関係ありません。
    条件はみんな一緒です。
    どんなコンディションであろうと
    正確な投げができなければなりません。

    良い時も、悪い時も
    身体はその時の動きを覚えています。
    身体のコンディションは毎日違いますが
    そんな中でも、良い動きができるようにする調整力も
    試合・練習では必要になります。

    敗因は、自分の中ではっきりしています。

    この日のために万全の準備ができていたか。
    これに対して「はい」とすぐに答えられる自分がいたか。

    人生の中で、競技生活を送れる期間は
    そんなに長いものではありません。
    今しかできないこの時間を
    少したりとも無駄にしないように
    生活していきたいと思います。


    前半戦も残り2試合となりました。
    今週末には、福島県選手権
    来週末には、実業団・学生対校に出場します。
    後半戦につながる試合をしてきます!

    2016.07.08

    みなさんこんにちは!

     

    日本選手権では、たくさんの声援

    ありがとうございました。

    しっかり準備をしていったつもりでしたが、

    思うような結果が出ずに終わってしまいました。

    0.03秒で決勝行きを逃してしまったことは

    詰めの甘さが自分の中にあったのだと思います。

    現状をしっかり受け止めて

    1歩1歩前進していきますので、今後ともよろしくお願いします!

     

    日本選手権を終えて

    私は本当に周りの方々に恵まれている

    ということ感じます。

    東邦銀行に入行してから、勝った時も、

    負けた時も、本当にたくさんの方々が

    声をかけてくださりました。

    今回のような結果でも、

    「惜しかったな!また次だ!」

    と一緒に悔しがってくださる方や

    声をかけてくださる方々がいるということは

    当たり前ではなく、本当にありがたいことだと思います。

    今回は、やるせない気持ちでいっぱいですが、

    応援してくださる方への感謝の気持ちを忘れずに

    そしてこれからも、応援してもらえるように

    私自身パワーアップしていきたいと思いました。

     

    7月に入り、1週間が経過しました。

    最近は寒暖の差が激しくて体調を

    崩している方が多いようです。

    福島の梅雨はとても寒くなるので

    油断はできませんね!

     

    日曜日には南部忠平記念陸上競技大会に出場してきます。

    そこで、日本選手権でできなかったことができるように

    体調を万全にして、しっかり走ってきたいと思います。

    2016.07.01

    こんにちは

    梅雨のじめじめした時期が続きますね。。しかし、福島の梅雨は九州ほどじめじめ感が少ない気がします。朝晩は涼しいので、とても過ごしやすいです!

     

    さて、先日行われました日本選手権、本当にたくさんの応援ありがとうございました。

    当日に至るまで、たくさんの方に支えられ、あの場に立つことができました。結果としてはチームとしても個人としても、良くないものであり、期待に応えることができませんでした。

    他人の背中を見てゴールすることは、本当に本当に悔しいです。

     

    皆さんも感じているように「どうしたの?」といった所だと思います。敗因は各個人、そしてチーム全体に色々あると思いますが、一つ言えることは、大会までの準備が納得のいくものだったのかということです。練習にしろ、身体のメンテナンスにしろ、食生活にしろ、あらゆる部分で自分自身に甘い部分があったのかもしれません。

     

    わずかな脳みそを十分に使って、甘い部分をクリアにし、自らを律しながら生活、そして練習をしなければならないと、改めて感じました。口で言うのは簡単ですし、誰にでもできることなので必死に自分に合った方法を考えて、行動し、この負けを意味あるものにしていきたいと思います。

     

    しかし、レースの内容的にはこれまでの動きとは違う、自分がやりたい動きに近づいたレースでもありました。地面から力をもらっているような、久々の感覚があり、まだまだ伸びしろがあると考えています。

     

    7月10日に南部記念があります。オリンピック標準記録突破の期限がその日まで入っているので、そこでこの悔しさを晴らしたいと思っています。

    まだ挑戦は終わりではないです!絶対に最後まで諦めんばい!

     

    本当にたくさんの方々が応援してくださり、決して一人ではないと身にしみて感じているので、全力を尽くすのみだと思っています。

    スタートに立った時には準備万端の状態で臨み、記録が出るかはあとは運に任せられるくらい準備をしていきます。

     

    応援してくださっている皆さん、見守っていてください!

     

     

     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ