
選手ブログ一覧
2016.05.09
こんにちは!
ついこの前まで、桜が咲いていたと思いきや、
気がついたら木々は緑色に姿を変えて、
それに伴い気温も20度を超える日々になって過ごしやすくなってきたように感じます。
春先はまだ肌寒いなと感じる福島ですが、夏になると30度を楽に越えます!
そしてそのころは、秋シーズンに向けて再度身体を鍛えている時期です。
5月のゴールデンウィークも終わり、
今年はグランプリの出場がなかったのでじっくり練習に取り組みました。
初戦は東日本実業団になりますが、気付けば早いものであと2週間を切りました。
ここでは、まず記録を狙っていくことが第一になります。
いろいろな人と走って、順位を競って、
でも最終的には自己記録への挑戦することが陸上の醍醐味です。
試合をイメージすると、自分がどのくらいで走れるのか楽しみに思います。
思ったように走れない時期が続きましたが、頭の中で理想の自分をイメージすると
身体がもっと前に、もっと速くと求める感じがします。
練習でも試合でもここをこうしよう。などいろいろなことを考えてしまいますが、
結局のところ、スタートが鳴り、全力でゴールに向かってゆく。
これが原点であり、本質なのではないかと思います。
次回の更新の時に、良い報告が出来るように毎日を大切にして、
自分を信じて、気持ちのままに身体を動かし、
シンプルに速さを求めて、心身ともに仕上げていきます。
次の東日本で自分の全てを出し切ります!
2016.05.06
	皆さん、こんにちは!
	
	若葉が萌え出し、新緑の綺麗な季節となりました。
	青々とした木々たちからは生命のパワーを感じます!
	
	さて、記野のブログにもありましたが、
	先日、静岡県袋井市で開催されました、
	静岡国際陸上競技大会に出場してきました。
	
	
	
	結果は58m50で4位でした。
	コンディションは良かったのですが
	踏ん張るところで踏ん張れず
	勢いのある回転ができませんでした。
	しかし、練習でやってきたことを
	試合で思いっきりできた点は良かったです。
	 
	私が常に心掛けていることは、
	練習と試合をできるだけイコールにすることです。
	それは、動きの部分だったり、気持ちの部分だったり。
	試合では、緊張や興奮度合が増し、
	練習とは違う動きになることがあります。
	その時に落ち着いて動きを修正できるように、
	練習から試合の意識を持って取り組むようにしています。
	
	試合では、1投1投が勝負になるので
	練習でも、1投1投集中して投げます。
	集中する、しないも、自分自身です。
	その気持ち一つで、動きが変わります。
	
	その日 その時 その一瞬の練習を無駄せず
	突き進んでいきたいと思います。
	
	応援よろしくお願いします!
	
	
	
	
	
	 
2016.04.29
	こんにちは!
	
	4月に入り、
	いよいよシーズンが
	始まりました!
	私は大阪の記録会や、
	出雲陸上に出場させて
	もらっています。
	試合の緊張感を
	久しぶりに味わって、
	今シーズンがとても
	楽しみな気持ちでいます。
	
	先日の出雲陸上では、
	自己ベストを出す
	ことができました。
	100mは、久しぶりに
	走りましたが11秒台まで
	あと少し!もどかしい
	気持ちもありましたが、
	これが今の自分の力です。
	しっかり受け止めて
	次こそは11秒台を
	出したいと思います!
	スピードのある選手と
	一緒に走らせてもらった
	ことで、とても刺激に
	なりましたし、まだまだ
	速く走れる!
	と思うことができたので、
	一つ一つのレースを
	自信にしていきたいと
	思います。
	
	300mは、優勝を
	逃してしまいましたが、
	しっかり自分らしい
	走りができたので、
	反省点を活かして
	次の静岡にいい形で
	繋げていければと
	思います。
	
	
	今シーズンはとにかく、
	自信を持ってレースに
	挑むことを大切に
	していきたいです。
	
	言い訳することは
	簡単ですが、陸上に
	対するまっすぐな
	気持ちを強くもって
	チャンスを自分のものに
	できるように、
	常に攻めの姿勢で
	いきたいと思います!
	
	5月3日には
	静岡国際陸上が
	開催されますが、
	そこでもしっかり
	自分の走りをして
	満足のいくタイムを
	出したいと思います!
	
	応援よろしくお願いします!