選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2016.01.19

    みなさんこんにちは!

    2016年がスタートして早くも

    半分以上が過ぎてしましました。

    社会人になってから、

    1年がとても早いと感じでいます。

    目の前にあることを毎日

    必死に取り組んでいたら

    え?もう1年!?という感じです(笑)

    それだけ、毎日が充実しているということですね!

    とても幸せなことです!

     

    昨日から福島が一気に

    雪景色へと変わりました。

    ずっと暖冬といわれてきたので、

    今年は雪が少ないのかな?

    と思っていましたが、

    やっぱりきましたね!

    私は雪国育ちなので、雪が降ったことで

    やっと冬がきた!という感じがします。

    しかし、雪が降ると渋滞がひどい!

    昨日は雪にはまっている車や、

    滑って動けなくなっている車もあり

    そこらじゅうで通行止めが起きていました・・・。

    いつもは20分程度で帰れる道も、

    昨日はなんと2時間もかかりました。

    恐るべし、雪!みなさんも、お気をつけくださいね!

     

    話は変わりますが、

    先日まで沖縄合宿では

    とても充実した時間を

    過ごすことができました!

    疑問に思っていたことをじっくり

    先輩と話して解決できたり、

    自分の中で走りの良いポイント

    つかめたり・・・。

    自分の感覚も大切ですが、

    客観的にみてもらって

    意見をもらうことで、

    走りの技術について考えることができました。

    陸上競技は奥深いなと改めて思いました。

    理想の走りになるためには

    まだまだ課題はたくさんありますが、

    1つずつ、確実にやっていくしかありません。

    なかなか納得のいく走りができず

    もどかしく感じることもありますが

    簡単にできないからこそ面白いのだと思います!

    そして、できなかったことが

    少しずつできるようになったくことが

    スタートラインに立った時の

    自信に繋がってくると思います。

     

    今後寒さもますます厳しくなってくると思いますが

    シーズンに向けて抜かりなく1つ1つを丁寧に

    納得のいくまでやっていきたいと思います!

     

     

     

    みなさん、こんにちは。
    2016年がスタートし、寒さが一段と増す時期になってきましたが、
    みなさんいかがお過ごしでしょうか?

    昨日沖縄合宿が終わり、福島に戻ってきましたが、
    仙台空港について最初に感じたのは寒さでした(笑) 予想はしていたのですが・・・
    お迎えに来ていただいた、東邦銀行の暖かいバスに乗り込み、
    福島に向かいましたが、着いたときには「仙台より、さむいっ!!!!!!」
    ビックリマークが何個も付くくらい寒さを感じました。
    日陰であろう場所には雪が残り、自宅に帰る車の外気温が-1度を示しているのを見て、
    一人で驚いていました。
    さらに、今朝やたら外が明るいな・・・と思いカーテンを開けた瞬間、
    駐車場の全ての車に雪が積もっているのが目に入り、「ん??!!!!!!!」 
    一気に目が覚めました。昨日から驚きの連続です。

    沖縄合宿では、みっちり走りの技術を磨いてきました。
    多少雨に降られることもありましたが、最高気温20度前後の環境の中で、
    スピードを上げて走ることができました。
    走りの意識や動きを変えているので、なかなか上手く行かないときもありますが、
    的確なアドバイスを頂けるので少しずつ変化しているのを実感しています。
    また、じっくりと動きの基礎を確認したり、反復練習も出来るのでとても充実した合宿でした。
    沖縄合宿ができることに、本当に感謝しています。


    納得いかない時や、行き詰まった時は、まずは繰り返し何回も何回もやってみることにしています。それでも分からない時に疑問点を聞くのですが、なるほど!という答えを、いつも貰うことができます。皆さんの知識や技術力に、本当に感心していますし、自分の未熟さを感じられます。未熟だからこそ、何度もやって形にしたいと強く思います。先輩方は本当にすごいです!
    意識的にやっていることを無意識にできるよう繰り返し行い、レベルアップしていきたいです。寒さに負けず、精進します! 全てはリオオリンピックのため。


    Go to Rio!!

    2011年、震災の年に創設された東邦銀行陸上競技部。
    今年で創部して丸々5年が経とうとしています。

    こうして故郷・福島で本格的にチームとして競技を続けられる環境が整うなんて、何度も転職しながら競技を続けてきた私からすれば夢のようでした。

    創設された時のメンバーは6人、そのうち4人が現役を退きました。
    一時は女子部員4名・男子部員1名と5人で駆け抜けたシーズンもありました。
    この5年で新たなメンバーもどんどん増えて、今ではすっかりチームらしくなってきました。

    以前、「ビジョナリー・カンパニー」というビジネス書を読んだことがあります。
    一人だけ勝つのではなくて、みんなで勝っていけるにはどうしたらいいのかなと興味が湧き始めてきたあたりに出会った本でした。

    その中の「時を告げるのではなく、時計をつくる」という一節が私の中でずっと印象に残っています。

    この本は会社や組織に関する内容ではありましたが、一時的な活躍ではなく、ずっと時代を超えて活躍していけるチームになるにはどうしたらいいのかを考えるいいきっかけとなりました。

    この5年を振り返ってみてもわかるように、同じ東邦銀行陸上競技部というチームであっても、それを構成するメンバーはこれからもどんどん様変わりしていきます。

    一瞬のきらめきを見せるということは素晴らしいことだと思います。
    でも、ずっときらめき続けられたら、もっともっと素晴らしいと思います。

    私たちは他の実業団チームと比べて、始まったばかりのまだまだ発展途上のチームです。

    より良いチームにしていくためにみんなで大切にしていきたいことを共有して、選手一人ひとりの持つ素晴らしい能力がどんどん引き出されていくような土壌を作っていけたらいいなと思います。

    私自身、まだまだ人間の幹ができていないので、いろんな価値観やモノの見方の引き出しをもっと増やしていけるようになりたいです。

    今年は4年に一度しか巡ってこない大切な年です。

    悔いのないよう、思いつく限りできることはすべてやって、コーチとして迎える初めてのオリンピックチャレンジに向き合っていきたいです。

    今年は私もいろいろとアクティブになるかもしれませんが、皆さん、温かく見守っていただければ幸いです。今年もどうぞよろしくお願いいたします☆

    【本日のハンドパワー】
    109.JPG

    みんなの夢の架け橋をサポートできますように☆

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ