選手ブログ一覧
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
今年のお正月は、お休みが短く、
年が明けても、新年!という気がしていない自分でしたが、
昨日から仕事が始まり、皆さんに「今年もよろしくお願いいたします」とご挨拶をして、やっと実感が沸いて来たところです。
もう一つは、1日にニューイヤー駅伝を見て、2日・3日と箱根駅伝を見て、お正月だなと感じていました!
娘もいるのでなかなか集中して、最初から最後まで見ること
トラック種目はオフシーズンですが、駅伝は今がシーズン。
駅伝はたくさんファンもいて、沿道には驚くほどの人が応援に足を運びます。
選手は一瞬で目の前を通り過ぎてしまいますが、その一瞬に旗を振り、声を掛けます。
その声は、選手にとってはとても大きいものです。苦しい場面においては、特にですね。
選手は、応援に支えられ、力をもらい走ります。
応援する方は、選手のレースに感動したり、勇気をもらったり、様々なことを感じると思います。
応援してもらえる、したい選手に成長することで、競技力も高まるのではないのかなぁと思いました。
わがチームも昨日、全員で集合し、初練習をしました!
みんなそれぞれの目標に向かって頑張るぞと言う気持ちが顔に出て
私もわくわくしてきたところです!
そして、今日から沖縄合宿の始まりです。
私は合宿への帯同はしませんが、年末合宿それぞれ実りあるものだったことは、選手の話を聞いて感じていたところです。
この年始合宿でも、それぞれの課題を一つでも多くクリアして、帰ってきてほしいですね。
一日一日を大事にして、全員が「飛躍の年」になるようにサポートできればと思います。
オリンピックイヤー、勝負の年です!
皆さんの応援が選手の力になりますので、温かい声援を今年もよろしくお願いします。
2016.01.02
いよいよ2016年がスタートしました。
今年も宜しくお願い致します!!
昨年は8年ぶりに4×400mRで日本記録を更新することができました。
個人の走りとしてはまだまだでしたが、
少し兆しがみえた1年でした。
今年は何といってもオリンピックの年です。
オリンピックに出場したのは8年前です。
8年ぶりのオリンピックを目指して、
この冬はしっかりトレーニングしていきたいと思います。
冬期練習が本格的に始まって約1か月半が経ちました。
この冬は少しずつ自分の走りの形ができてきました。
この感覚を大切にしながらシーズンに向けて、
パワーアップしたいと思います☆
今年のお正月は雪もなく、
例年よりも暖かいお正月になりました。
先日まで居た沖縄は夏のように暑かったので、
暖かい福島でもとても寒く感じますが。。。笑
天気もよく、新年をフレッシュな気持ちで迎えることができました。
今年の目標もしっかり決まりました。
あとはこの目標に向かってひたすら全力で駆け抜けるだけです。
来年のお正月は、、、
充実した気持ちで迎えられるように頑張りたいと思います。
今年も東邦銀行陸上競技部の応援、宜しくお願いします!!
昨日、沖縄合宿を終え、無事福島に戻ってまいりました。
沖縄では、最初の頃は初夏位の陽気でした。
最後の数日雨が降り、寒い!なんて言っていたもんですが…
やはり福島は寒い。
今年は比較的暖かいとはいえ…
久々に体感する一桁台の気温に、身が竦みました。
今日は雪もちらほら降っていて、私たちにとっては、やっと本格的に冬、といった感じです。
福島に帰ってきてみると、里帰りしている若者が多かったり、テレビも年末の特番がやっていたりと、いきなり年末ムードが濃くなった感じで、ああ、今年も終わりなんだな~と思います。
長かったようで短かった2015年でした。
今年は、世界リレーや世界陸上に出場し、また、自己ベストを更新することができました。
実りのある一年だったと思います。
私が福島に来たのが、2005年だったので、福島に来て10年目の年を終えることになります。
10年前は、まさか自分がこんなに長く福島に居ることになるとは思わず…
近頃は身も心もすっかり福島県人になりつつあります。
言葉や文化など、まだまだ学ぶべきことはありますが…
福島の寒さは、慣れ…はできているかどうかわかりませんが、受け入れることができるようになったというか…
今年は、初めて福島で冬を過ごす紫村の冬対策グッズの買い出しに同行し、暖かい地方出身者なりのアドバイスをしたりしました(笑)
今年の冬は暖冬っぽい感じなので、紫村にとっては良かったと思います…
さて、来たる2016年は、オリンピックイヤーです。
地球の反対側とも言えるリオデジャネイロに、是非とも行きたいものです。
沖縄合宿の直前、陸連の女子短距離合宿もありました。
オリンピックのリレーは、その国が出したタイムのうち、上位2レースの平均によってランク付けされ、上位16チームが出場できます。
(世界リレーで決勝進出した8チームは確定済み)
日本チーム、女子4×400mRのランキングは、現在16位と、ボーダーライン上。
しかし、同じくらいのタイムに沢山の国がひしめいているので、昨年出した日本記録をもう一度更新することができれば、順位は大きく上がります。
簡単なことではありませんが、手が届かないことでもありません。
オリンピックという舞台で活躍できるよう、2016年のシーズンに向けた決心を込めつつ、この1年を締めくくりたいと思います。
皆様、良いお年をお迎えください!