2024.09.06
皆さまこんにちは!
9月を迎えてから、秋が一気に訪れたような陽気になりましたね。朝晩は空気がひんやりとし、日中も時折涼しい風を感じます。
実りの秋、スポーツの秋...という言葉が表すように、秋という季節は多くの魅力があります。 皆さまは、今年の秋をどのように楽しむご予定でしょうか。
まず始めに、パリ2024パラリンピック競技大会が連日のように盛り上がりを見せていますが、今朝の4時30分に陸上競技T13クラスの女子400mが行われ、チームメイトの佐々木が2大会連続の決勝進出を決めました!
日本では朝早い時間でしたが、私はリアルタイムで応援し、後半の追い上げから決勝進出を決めた時は、興奮と嬉しい気持ちでいっぱいでした!普段はチームメイトとして、同じ環境で切磋琢磨しあう仲間が、パラリンピックという特別な舞台で走る姿はかっこよく、とても感動的でした。
決勝は7日(土)、日本時間の17時21分頃から行われる予定です。
YouTubeでのライブ配信も行われるので、皆さまも一緒に、佐々木を応援していただければと思います!
さて、8月は上旬に北海道での合宿をさせていただき、25日は東北総合スポーツ大会に出場しました。しかし東北総合スポーツ大会は、調子を合わせられなかった影響もあり、成績を残せませんでした。大会前にも多くの方々からサポートを頂いただけに、自分の力を出し、結果で応えられず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また、この期間は結果以外の面での反省や課題も多く見つかりました。一事が万事という言葉があるように、自分の行いの至らなさ一つ一つが、肝心なときに結果を出せないという現状に繋がっていると思います。
一方で、自分はこんな事もできない、と捉えるか、
ここを変えられれば別な未来が見られる、と捉えるかで、
今後成長できるかどうかが大きく変わってくると思います。
失ったものに対する悔しさは忘れられませんが、この経験が自分を成長させたと思えるよう、自分を見つめ直し、変えるところを変えていきます。そして、目前に迫った秋シーズンでは万全な状態で勝負できるよう、最高の準備をしていきます。
チームとしても、9月21日からの全日本実業団に向け、一人ひとりが実力を発揮し結果を出せるよう、頑張ります。東邦銀行陸上競技部への皆さまの熱いご声援、よろしくお願いいたします。
それではまた、元気にお目にかかりましょう。
2024.08.02
8月に入りました。東北地方は昨日に梅雨明けが発表され、いよいよ本格的な夏の到来を迎えましたね。
福島県では「わらじ祭り」や「うねめ祭り」が今日から始まるなど、夏ならではのイベントも各地で行われています。
そして、先週から開幕しているパリオリンピックが盛り上がりを見せていますね。
日本では8月2日時点で16個ものメダルを獲得するなど、素晴らしい活躍に勇気と活力を貰っている方も多いのではないでしょうか。
私も、観る者の一人として競技を応援することはもちろん、選手のパフォーマンスから学び、スポーツ選手として自身の成長に繋げられる機会にしたいと思います。
陸上競技も昨日の20km競歩で開幕、本日からはトラック&フィールド競技も始まります。時差の関係でリアルタイムでの観戦が難しい競技もありますが、選手の皆さまの活躍を願い、パリに届くような応援をしていきたいですね!
さて、7月は岩手県選手権と福島県選手権の2試合に出場しました。
結果や内容については、福島県選手権の400mハードル決勝のレース以外は全く満足できず、実力不足と安定感の無さに危機感を覚えるばかりでした。
「心技体」という言葉が表すように、試合前の身体的なコンディションを仕上げるだけでなく、レースでの集中の仕方や目標の持ち方、あるいは元々の技術や走力、全ての要素が結果として直結することを痛感する2試合でした。
特に、技術や走力の面については、そのベースを上げていくためには時間も必要になります。県選手権から次戦まで時間があり、翌週からは強化週間を頂けることになったので、自分の力を高めること、そのために取り組むべきことに集中し、次戦以降での結果に繋げたいです。
また、現在行われているオリンピックをはじめ、勝負の世界では1つのミスや慢心が明暗を分ける場面が多くあります。ミスや慢心を少しでも防ぐためには、やはり普段の行動1つに対して厳しく対処する心構えが必要だと思いました。
私自身、最近その辺を甘く捉えていたと悔いており、これからの行動や振る舞いを変えることしかできませんが、後がないと思って実行していきたいです。
コロナウイルスの感染者が全国的に拡大しているという心配なニュースも耳にします。
多数の人と接触する機会が増えていることや、暑さによるダメージが蓄積していることで、感染リスクが高まっていると思われます。
こまめな手洗いやマスク着用など感染対策の意識を高め、身体の健康を維持していきたいですね。皆さまも、お身体をご自愛ください。
次週の選手ブログですが...遂に、井戸が初登場です!
お楽しみにして頂ければと思います!
また次回、元気にお目にかかりましょう!
2024.06.24
こんにちは!いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!
先日、東北地方でもようやく梅雨入りが発表されました。
夏至よりも後に梅雨入りというケースは珍しいのではと思ったのですが、
調べてみると、歴代でも3番目に遅い梅雨入りとのことでした。
そして気温の高さと共に、
少しずつジメジメとした湿気を感じるようになり、
少し身体を動かすだけで汗をかくことも増えてきました。
私は汗をかきやすいため、出勤の際に外を歩くだけで
スーツやシャツが汗だくになってしまうことが毎年の悩みです。
制汗スプレーを使ったり、タオルを持参したりと対策はしていますが、
皆さまは他にどのような対策をされているでしょうか。
オススメの方法があれば教えて頂ければ嬉しいです!
さて、6月27日から30日の4日間、日本陸上競技選手権が新潟で行われます。
8月から行われるパリオリンピックの日本代表最終選考会ということもあり、
例年以上にレベルの高い試合になると見込まれ、注目も多く集まっています。
チームからは松本さん、山内、井戸の3人が出場予定です。
チームメイトの3人に向け、皆さまのご声援のほどよろしくお願いいたします。
私も、応援の気持ちを福島から新潟に向けて送りながら、
次の試合に向けての準備もしていきます。
私自身、6月中は「できないこと」だらけの現状に苦しさを感じることもありましたが、
「できること」「できたこと」を増やすように切り替えたことで、少しずつですがコンディションも上向いてきました。
次は自分の番だという熱い思いを持ちつつ、
「できること」を冷静に発揮し、レースでの結果に繋げられるよう頑張ります。
本格的な夏の訪れはもう少し先になりそうですが、
陸上競技はこれからも数多くの大会が行われます。
試合に出場する選手の皆さまは、
良いパフォーマンスをして充実した夏にできるよう、共に頑張っていきましょう!
また次回、お互い笑顔でお目にかかりましょう!