選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2019.03.15

    こんにちは!
    先日、石垣でのチーム合宿を
    終え福島に帰ってきました!
    福島は絶対に寒いだろうなぁと、
    心構えをして帰ってきましたが、
    新幹線を降りると「ん?」
    あまりの暖かさに一瞬駅名を
    確認しました(笑)暖かいといったら
    チームで一番寒がりの紫村さんに
    怒られてしまいますが、例年の福島に
    比べたら暖かくて笑みがこぼれます(笑)
    3月上旬といえばまだまだ
    凍えるような寒さで雪がたくさん
    降ることだってあるので、
    今年は暖冬で救われますね。

    さて、チーム合宿の前には
    女子リレー合宿が沖縄で行われました。
    刺激だらけの毎日で、疲労感は
    たっぷりでしたが自分の中で
    学べたことはたくさんありました。
    400mの練習を一人でやることは
    とても大変なことですがみんなと
    やることで活気に満ちた
    雰囲気になります。
    練習はもちろんきついです(笑)
    しかし、きついことを一緒に
    乗り越えるからこそ、
    絆が深まり良いチームが作られて
    いくように思います。
    現時点で課題もありますが、
    できることもたくさん見えてきました。
    3月下旬にはテキサスで初戦です。
    今の自分にできることを大事に
    チャレンジしてきます!
    こんにちは
    今、私たちは石垣島で合宿中です。
    毎日雨でなかなか天候に恵まれませんが、雨雲レーダーで雨の少ない時間帯を見て、雨に降られることなく(降る時もありますが)各自専門練習に励んでいます!
    今回は福島大学の学生数名も一緒に合宿をしているので、賑やかに感じます。


    月日は早いもので、もう3月ですね!もう春はすぐそこです。福島も暖冬の影響で例年より最高気温が高い日が続いていました。とは言え、東北ですからちょいと寒い(私にとっては)笑
    前回の沖縄合宿を終えてから、毎回カレンダーを見て、石垣合宿までカウントダウンをしていました。つくづく、私は寒さが苦手なんだなーと。寒いと口数も減りますし笑
    皆さんはそうならないですか?笑

    さて、来月からの試合の情報も徐々に流れ始め、いよいよシーズンが始まるんだな、と感じている今日この頃です。
    冬季練習は、今ある筋肉や能力を最大限引き出すことを考えながら練習してきましたが、良い形でここまでこれています。
    苦手だった動きも、1/3の確率でしかできなかったことが2/3に上がってきたり、ハードルでのポイントも少し変化させることで、動きにメリハリが付いてきたりと、様々に進化しているのを感じているので、どう仕上がっていくのかワクワクする気持ちが大きいように感じます。
    とは言え、ここで怪我をしてしまっては意味がないので、この大事な3月を気を緩めることなく、でも時にはゆるっとして笑 着実に積み重ねたいと思っています。

    グランプリの種目も発表され、シーズンの試合構成も徐々に決まっているので、12秒80を出せるようしっかりと準備していきたいです!!

    そしてそして、今年の日本選手権は福岡の博多の森での開催なので、九州の皆さんに最高のパフォーマンスを魅せられるよう頑張りますので、今後とも応援のほど、宜しくお願いします!

    みなさん、こんにちは。


    3月になり、2月の後半からだんだんと気温も高い日が多くなってきて
    身体も動かしやすくなってきました。
    そしてシーズンまで残り2ヶ月になりました。


    シーズンに入ると、いよいよ2020年東京パラリンピックの出場権を獲得する重要な大会が始まります。


    今年11月にはドバイで世界パラ陸上が行われます。
    その世界パラ陸上の派遣指定記録が発表され、
    私のT13(視覚障害クラス)の400mは58秒11となっています。


    まずはこの世界パラ陸上に出場をし、4位以内に入ることが東京パラリンピックの出場権を獲得する条件です。
    私の400mの自己ベストは59秒02です。
    あと1秒縮めなくては世界パラ陸上に出場することはできません。


    1秒縮めるためにはどこを直さなくてはいけないのか、
    課題としていることは改善されてきているのかなど考えながら練習に励みたいと思います。


    1年前はできなかったことが今、少しずつではありますができるようになってきたような気がします。
    まだまだ課題はありますが、その課題を少しでもクリアできるよう、
    練習の中で感じを掴み試合に繋げられるよう頑張りたいです。


    この冬季の成果をしっかり発揮できるように、
    1つ1つの試合を大切にしたいと思います。

    そして、今シーズンもたくさんの方に応援していただけるように、そして少しでも多くの方に笑顔になってもらえるように頑張っていきたいと思います!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ