
選手ブログ一覧
先日の全日本実業団から、後半シーズンが始まりました。
と言っても、全日本実業団・国体・日本選手権リレーの3試合でシーズン終了です。
しかも3試合とも10月にあるので、後半のシーズンは、ほぼ1カ月で終了します。
今シーズンもあと2試合で終わるのかと思うと、
本当に1年があっという間に感じてしまいます。
全日本実業団は山口県で行われましたが、まさかの台風接近でした。
ギリギリ台風の影響が強くなる前に大会が終わったので、
台風から追われる形で東へ移動し、
福島県に来る前に何とか家に辿り着きました。
途中、名古屋から乗車率100%超えの新幹線に乗ることになりまして、
ちょっとつらかった…
そうこうしている内に、もう国体のため、長崎へ出発です。
今シーズンは本当になかなか自分の中で走りが噛み合わず、
ずっとモヤモヤが続いています。
国体は今シーズン個人種目最後のレースなので、
このモヤモヤを解消する走りを、是非ともしたいなと思っています。
上昇の兆しが見えない訳ではないのですが、
本番でしっかりやれるかがポイントです。
話は変わりますが、先日、生まれて初めて月食をちゃんと見ました。
偶然なんですけど(笑)。
たまたま、疲れを取りに温泉に行ったら(家から20分くらいで行けるんです)、
月が本当にきれいに見える日で、
白く濁った温泉と、ススキと、きれいな真ん丸の月を雲一つない中で見ることができ、
最高のシチュエーションでした。
一緒だった奥様方が、今日は特別な月の日だと教えてくれたのですが、
「月食」という単語がみんな出てこなかったようで、
左下から光がかけてきたところで、のぼせて自分の目が霞んでいるんだと思い、
温泉から上がってしまいました(笑)。
でも帰り際に温泉の職員の方が月食だと教えてくださり、
みんなで撮影会みたいになってました。
本当に雲の全くない日で、月食の様子をきれいに見ることができたのは感動でした。
。
でもスマホで撮ったので、全く良さが伝わらず…残念です。
さてさて、今週末は晴れが続きそうなので、
国体では気持ちよく快走できるようにがんばってきたいと思います!
行ってきます☆
2014.10.13
昨日、台風の影響もなく無事に全日本実業団が終了しました。
自分の結果としてはなかなか思うように走ることができず、
もどかしいレースでした。
しかし、、、
マイナスばかりではなく、
今の自分をしっかり見つめ直すいいきっかけになったと思います。
改善することがたくさんあると言うことは、
改善できればまだまだ上に行けるということなので
気持ちをしっかり持って前に進みたいと思います。
今回の全日本実業団のチームの目標はもちろん連覇をしている女子総合優勝です!!
昨年に比べ選手も増え、
よりパワーアップして全日本実業団に臨むことができました。
今回の大会では全員が最大限の力を発揮することができ、
今年も見事、女子総合優勝をすることができました。
チームが一丸となって戦った結果だと思います。
陸上競技は個人種目がほとんどですが、
チームで戦うということもまた違った面白さがあります。
自分のために、そしてチームのためにという気持ちがより走りに気合いを入れてくれます。
学生の時も全カレでは特に「チームのために!!」という気持ちが、
疲れも吹き飛ばして怒涛の3日間を走り続けることができました。
本当にチームには不思議な力があると思います☆
今年も今月末から日本選手権リレーがあります。
シーズン最後はチームで戦うレースです!!
今年も日本一のチームを目指してチーム全員力を合わせて頑張りたいと思います!
また、アジア大会ではたくさんの声援、ありがとうございました。
今週末から国体とまだまだシーズンは続きますが、
今シーズン中に自分が納得のいく走りができるように頑張りたいと思います!!
引き続き、応援宜しくお願いします。
私達は今、全日本実業団出場のため、山口に居ます。
今回全日本実業団が行われるのは、2011年に山口国体が行われた会場です。
前回泊まったホテルのすぐ近くで、3年前を懐かしく思います。
温泉街なので、お湯は良いし、食べ物も美味しいし…
(今日食べた長州どりの丼がとても美味しかったです)
明日から始まる戦いに向けて、コンディションはばっちりです。
いや~、それにしても山口は暖かい…いや、むしろ暑いですね!
今日は30℃近くなり、明日はもっと暑いようです。
空が青くて清々しい天気になりそうで、良かったです。
あとは台風が加速しないことを祈るのみですね。
こればっかりは、人事を尽くして天命を待つ、です。
今年は台風やそれに伴う災害、御嶽山の噴火など、自然災害による悲しいニュースも多いのですが…
先日はノーベル物理学賞で3名の日本人の方が受賞されるなど、明るいニュースもありましたね。
今まで数多くの方々が挑んて挫折してきた青色LEDを発明した方々です。
誰も成し遂げることができなかったことを成し遂げるって、本当にすごいことだなと思います。
自分も世紀の大発明!…はとてもできませんが、
前人未到、の言葉には強く惹かれるものがあります。
陸上競技でいう前人未到といえば、記録であったり、大会の連覇であったり、様々な形がありますが…
何か成し遂げたい、形に残したい、という気持ちはきっと多くの陸上選手が持つものだと思います。
私自身も、その気持ちは年々強くなっています。
青色LEDの明るさに負けないくらい(!?)明るいニュースをお届けできるよう、
明日からの戦い、全力を尽くして走りたいと思います!