選手ブログ一覧
2014.09.01
こんにちは!若菜です!
今日から9月です。私が銀行に入行して9ヶ月目になりました。早いものですね~。先日,実家に帰省した際,庭にたくさんの秋桜が咲いていました。秋を感じさせますね(^^)秋桜にも色々な種類があり,その色によっても花言葉が違うそうです!・・・ということで,我が家の秋桜の花言葉を調べてみました。
種類:キバナコスモス(黄花秋桜)
花言葉:野生美,野生的な美しさ,幼い恋心
この花言葉の「野生的な美しさ」とは,雨や風にも負けず花を咲かせることからつけられたそうです。私もこのキバナコスモスのように,野生的な美しさを兼ね備えた競技者を目指したいと思います!
さて,昨日までとうほうみんなのスタジアムで行われておりました東北総体に,福島県代表として出場させていただきました。この東北総体ですが,HPのNEWSにもありましたように,東日本大震災以降は個人選手権として開催されておりましたが,今年から東北総体(県別対抗戦)として復活しました。当行メンバーも気合いを入れて試合に臨みました。
心配されていた天気も,時々強い日差しが照りつけるなど,良いコンディションの中で競技が行われました。また,人生初となる選手宣誓をさせていただきました。試合よりも緊張してしまい,表情も硬くなってしまいましたが,持ち前の大きな声で宣誓をすることができ,競技者として貴重な経験をさせていただきました。
試合では,大会新記録ではありましたが納得のいく記録ではありませんでした。自分の思い描くかたちを体で表現することの難しさを改めて実感しましたが,次につながる投擲ができたと思います。秋のシーズンに向け,夏のトレーニングの成果をしっかり出せるように練習に励みたいと思います。
暑い中,応援に駆けつけてくださった皆様,ありがとうございました!
<とうほうみんなのスタジアム>
スタンドでは,帽子・日傘・サングラス・水分が欠かせませんでした!
<選手宣誓の様子>
変な汗をかきました!笑
2014.08.25
こんにちは!武石です。
先日まで北海道へ合宿に行ってきましたが、内容は本当に充実したものにできました。
先輩方にたくさんのことを教えて頂き、今の自分に足りないものが明確になりました!
足りないものがありすぎてすべてを達成するにはまだまだ時間がかかりそうですが、
のびしろがあるということで?(笑)根気強く頑張っていきたいと思います!
話は変わりますが、先日、近所で書道教室を開いている方が、
この色紙をプレゼントしてくださりました。
「あなたはまだ若いんだから挑戦する気持ちを忘れずに頑張ってください」と
声をかけて頂きました。
まさかこんな立派な作品を頂けるとは驚きました!
そして、こうして応援してくださる方がいるのは
本当にありがたいなと改めて実感しました。
この色紙をいただいてから、小学校の時に読んだエジソンの本を思い出しました。
「わたしは、今までに、一度も失敗をしたことがない。
電球が光らないという発見を二万回したのだ」という言葉は
名言として読んだことのある方も多いと思います。
エジソンの発見によって、私達の生活がとても便利になり、
今は知らない人はいないというくらい有名です。
しかし、成功の裏には二万回の失敗があったということを考えると、
あきらめず挑戦し続けたエジソンを見習わなければと感じました。
私もこの色紙を部屋に飾って、常に挑戦していくことを忘れずに
陸上競技に励んでいきたいと思います。
人生は選択の連続である、とシェイクスピア先生が言ってました。
なんだか最近、その言葉がよく頭に浮かびます。
いろんな場面場面で私たちは選ばなければいけません。
そして、その選択してきた積み重ねで今の自分が作られているんだろうなと思います。
昔は「選ぶ」ということが苦手だったような気がします。
選択するための判断基準もなかったと思いますし、おそらく自分が選んだ結果に責任を持つのも嫌だったんじゃないかなと思います。
でもどんどん大人になるにつれて、選択しなければいけないことって増えてきますよね。
陸上競技のこと、進路のこと、人生のこと、生き方のこと、選んで失敗したら大きなリスクを伴うような選択も出てきます。
何をどう選ぶのか。
選択のための判断基準はいろいろあるとは思いますが、夢や目標、こう在りたいという理想像があるから、選んでいけるんだと思います。
幸いにも私は「もっと速く、もっと強くなるために」という揺るぎのない判断基準に出会えてからは、いろんなことをブレることなく選べているような気がします。
私の中では、普段の日常生活から人生の選択まですべて「陸上競技」が根底にあります。
ほんと、陸上がなくなったらどうするんでしょうね。笑
これからも夢や目標を持ち続けて、選ぶこととまっすぐ向き合っていきたいと思います☆
さてさて、ニュースでもお知らせしましたが、20日付けで佐藤智美さんが私たちのチームメイトとなりました。
2008年から福島大学のグランドで練習をするようになっていたのでもう6年来のおつきあいになります。
智美さんも、自ら決意を持って、社会人としてもアスリートとしても新たな環境を選択しました。この選択をするのは決して簡単なことではなかったと思いますが、その選択の背景には「リオのパラリンピックに出場したい」という強い志があったからだと思います。
彼女は「こうなりたい」という将来への夢をしっかり持っている選手です。
この思いの強さがあれば、様々なこともきっと乗り越えていくことでしょう。
私もチームメイトの一人として、一緒にがんばっていきたいと思います!
皆さん、どうぞ応援のほどよろしくお願い致します!
【本日の一枚】
合宿にて。
来週は東北総体!地元とうほう・みんなのスタジアムで行われます。
このメンバーが福島県代表として出場する予定です☆
お近くの方も、そうでない方も、ぜひ観戦にいらしてください!