選手ブログ一覧
2014.09.26
こんにちは!
もうだいぶ秋ですね~。
秋は私の一番好きな季節なんです★
9月は、疲れが出てくる月でもありますが、
ひんやりした空気と金木犀の香りで、毎日癒されています!
秋といったらスポーツの秋!
秋は走るにも気持ちのいい気温ですね。
先日、福島大学のトラックで行われた四時間リレーには
300名近くの方々が参加されました!
チームでバトンを繋ぐとはいえ、四時間走るというのは
決して簡単なことではありません!しかし、どこのチームも
とてもキラキラしていて、リレーっていいな、走るっていいなと
改めて感じた1日となりました。
私もサポート役として、たくさんの方とバトンを繋ぎましたが、
自然と笑顔になり本当に楽しい時間を過ごすことができました!
そして、いろいろなチームで走らせてもらったことで、
最終的にはトラックのどこを走っても
応援してもらえるようになったことは嬉しかったです(笑)
簡単じゃないことを乗り越えたからこそ、
四時間後には、どこのチームもキラキラしていたのだと思うと
元気をもらいましたし、私も負けてはいられないと思えました!
9月も終盤にさしかかり、10月の初めには全日本実業団があります!
私は今年、まだ納得のいく走りができていません。
冬季練習をあれほど頑張ったのにこのまま終わってしまうのは
もったいない!このままでは終われないので、
今シーズンを締めくくるうえでも、全日本実業団では
東邦銀行の代表として堂々と戦えるよう、頑張りたいと思います!
最近、インターネットで話題になっているある法則を見つけました。
1.01の365乗=37.8
0.99の365乗=0.03
要するにこのほんのわずかな1%の違いでも、365日積み重ねると良くも悪くもこんなにも歴然とした差になるということです。
積み重ねというのはプラスのことばかりをイメージしていましたが、逆に毎日1%手を抜いただけで、1年経つとこんなにも無くなってしまうんですね。そっちのほうが恐ろしいです・・・。
以前の私は常に一発逆転ホームランを狙うタイプの人間でした。
小学生の頃の夏休みの宿題は常に始業式前のラストスパートで。
定期試験も一夜漬け。むしろ前から勉強してたら忘れちゃう、くらいの勢いで。
高校入試も大学入試も最後の大会が終わってから一気に追い込み。
それで何とか切り抜けてこれたせいか、毎日コツコツ継続して積み重ねる、ということができなかったのかなと思います。そして毎日のちょっとした変化ってなかなか気が付きにくいので、ついつい大きなところを狙ってしまうのです。
大学に入学し、毎日練習メニューをいただけるようになり、初めて「練習を積み重ねる」ようになりました。
最初はその変化にまったく気づきませんでした。
でも数ヶ月経って、あれ?と気づいたのは「試合に出ても筋肉痛にならない」
以前はそもそも練習を積み重ねていないので一発勝負は強いのですが、すぐに脚が疲れて筋肉痛になっていました。
なので、予選・準決勝・決勝とラウンドが続くものには弱かったです。
でも積み重ねたことがなかったので、それが当たり前だとずっと思っていました。
ここで「おお!練習を継続するっていいことあるぞ!」と気づくわけです。
本当にしょうもないレベルからのスタートではありましたが、積み重ねることによって自分の身体がどんどん強くたくましくなっていくのを実感するようになりました。
そして、練習を積み重ねるということは、毎日きつい練習に向き合って乗り越えていく心も必要になります。
こらえ性のなかった私ですが、毎日きつい・・・けど、がんばろう!目標に向かって!と来る日も来る日もやってくる荒波のような練習メニューを前向きに乗り越えていくことで、辛いことに打ち勝つ心の強さも少しずつ積み重なってきました。
そして長い競技人生、一度や二度まぐれで勝つことがあります。
でも誰でも勝ち続けられるかというとそうではありません。
「勝ち続ける」ためには身体も心も技術も積み重ねがモノを言うのだと知りました。
積み重ねって深いですね!!
タイムスリップして高校生の頃の自分にその醍醐味を教えてあげたいくらいです。
「一日1%」
昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分!
ほんの少しでも前に進めるように地に足をつけて、積み重ねの醍醐味を私も味わっていきたいと思います。
今年はなかなか思うように走れず、もどかしい1年を過ごしています。
先日の東北選手権で少し調子が上向きになりつつあるのかなと思いきや、
今日は北海道のハイテク杯にご招待頂きまして100Mを走らせていただきましたが、
なかなか思うような走りをできず、記録も残念な結果でした。
今年は全然走れていないので、いきなり自己ベストとまでは言いませんが、
昨年200Mで自己記録、100Mでセカンド記録で走っているので、
1年でこんなに走れないかと、ショックと悔しさがあります。
この夏は本当にゼロからのスタートで、
ゼロからトレーニングを積んできましたが、
反復練習等、実際まだまだ足りないことだらけだなと痛感しております。
身体も、もう少ししっかり作らないといけません。
この夏は改めて練習、トレーニングの重要さを実感しました。
当たり前ですが、自分で練習が積めてないな、
やりたい練習やれてないな、と思うときは結果は出ません。
むしろ、だいぶひどい結果になります。
身体を使うスポーツというものである以上、当たり前のことですよね。
基本的に練習以上のものは試合で出ません。
そう思うと、昨年のレベルの練習まではまだできていないので、
まずはそこに戻すところかなと思っています。
と、だいぶトーンが低めのブログになってしまいましたが、
悔しさをバネに、今日を機に再度気合を入れなおして、
10月の全日本実業団まであと1カ月!
そんなに時間があるわけではありませんが、
やれるだけのことはやって、10月に良い走りができるようにがんばります!!