選手ブログ一覧
2014.09.05
こんにちは!
9月に入り、上期の終了が迫ってきて、働く方もいそいそするかと思います。
かくいう私も今月は、10月の試合に向けての重要な月であり、
少々焦りの気持ちが出てきます。。
先月末に行われた東北選手権では100m、200mに出場しました。
天気も良く、会場も地元の とうほう・みんなのスタジアムということで
気持ちも一層入りました。
しかし、ここまで十分な準備が出来ないままの試合となってしまった為、
結果は満足いくものにはほど遠いものとなってしまいました。
今大会をきっかけに、自分のメンテナンスとウィークポイント
についてより考えるようになりました。
強化する前に、強化するための身体がないと始まらない。
基本的なことが出来てこその次のステップに進めるのです。
しっかり計画性を持って、毎日を過ごしていきたいと思います。
仕事の面でも頑張りどころですし(笑)
気温も暑さと涼しさが入り交じりそうな9月ですが、
体調に気を付けて元気に過ごしましょう!
10月シーズンに向けて、今月が鍵になります。
いい結果を届けられるように精一杯頑張ります。
今年も残り試合も少なくなってきましたが、
ご声援、応援よろしくお願いします!
2014.09.01
こんにちは!若菜です!
今日から9月です。私が銀行に入行して9ヶ月目になりました。早いものですね~。先日,実家に帰省した際,庭にたくさんの秋桜が咲いていました。秋を感じさせますね(^^)秋桜にも色々な種類があり,その色によっても花言葉が違うそうです!・・・ということで,我が家の秋桜の花言葉を調べてみました。
種類:キバナコスモス(黄花秋桜)
花言葉:野生美,野生的な美しさ,幼い恋心
この花言葉の「野生的な美しさ」とは,雨や風にも負けず花を咲かせることからつけられたそうです。私もこのキバナコスモスのように,野生的な美しさを兼ね備えた競技者を目指したいと思います!
さて,昨日までとうほうみんなのスタジアムで行われておりました東北総体に,福島県代表として出場させていただきました。この東北総体ですが,HPのNEWSにもありましたように,東日本大震災以降は個人選手権として開催されておりましたが,今年から東北総体(県別対抗戦)として復活しました。当行メンバーも気合いを入れて試合に臨みました。
心配されていた天気も,時々強い日差しが照りつけるなど,良いコンディションの中で競技が行われました。また,人生初となる選手宣誓をさせていただきました。試合よりも緊張してしまい,表情も硬くなってしまいましたが,持ち前の大きな声で宣誓をすることができ,競技者として貴重な経験をさせていただきました。
試合では,大会新記録ではありましたが納得のいく記録ではありませんでした。自分の思い描くかたちを体で表現することの難しさを改めて実感しましたが,次につながる投擲ができたと思います。秋のシーズンに向け,夏のトレーニングの成果をしっかり出せるように練習に励みたいと思います。
暑い中,応援に駆けつけてくださった皆様,ありがとうございました!
<とうほうみんなのスタジアム>
スタンドでは,帽子・日傘・サングラス・水分が欠かせませんでした!
<選手宣誓の様子>
変な汗をかきました!笑
2014.08.25
こんにちは!武石です。
先日まで北海道へ合宿に行ってきましたが、内容は本当に充実したものにできました。
先輩方にたくさんのことを教えて頂き、今の自分に足りないものが明確になりました!
足りないものがありすぎてすべてを達成するにはまだまだ時間がかかりそうですが、
のびしろがあるということで?(笑)根気強く頑張っていきたいと思います!
話は変わりますが、先日、近所で書道教室を開いている方が、
この色紙をプレゼントしてくださりました。
「あなたはまだ若いんだから挑戦する気持ちを忘れずに頑張ってください」と
声をかけて頂きました。
まさかこんな立派な作品を頂けるとは驚きました!
そして、こうして応援してくださる方がいるのは
本当にありがたいなと改めて実感しました。
この色紙をいただいてから、小学校の時に読んだエジソンの本を思い出しました。
「わたしは、今までに、一度も失敗をしたことがない。
電球が光らないという発見を二万回したのだ」という言葉は
名言として読んだことのある方も多いと思います。
エジソンの発見によって、私達の生活がとても便利になり、
今は知らない人はいないというくらい有名です。
しかし、成功の裏には二万回の失敗があったということを考えると、
あきらめず挑戦し続けたエジソンを見習わなければと感じました。
私もこの色紙を部屋に飾って、常に挑戦していくことを忘れずに
陸上競技に励んでいきたいと思います。