選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    ちょっと春らしさが訪れてきた今日この頃。
    只今、合宿の真っ最中です。

    13日から行っていた春の陽気の暖かい沖縄から、
    21日に、まだまだ寒さは残るけどちょっとだけ春めいてきた福島に帰ってきました。

    そして福島の自宅でホッと一息…する間もなく、
    22日にはリレーナショナルチームの合宿で、
    東京のナショナルトレーニングセンター(NTC)へ。

    そして、明日からは…そのままナショナルチームで鹿児島に行き、引き続き合宿です。
    正に東奔西走?
    東北から沖縄・九州方面と、南北ににあっちこっちしているので、南奔北走でしょうか?
    う~ん、なんだか語感が悪いですね…。

    ともあれ、合宿続きでなかなか自宅には居ませんが、
    その分暖かい場所で練習を積むことができ、
    身体もだんだん春モードになってきました。

    今日、東京の早咲きの桜が咲いたとニュースでやっていましたが、
    NTC周辺の(多分)ソメイヨシノと思われる桜たちも、随分蕾が膨らんできました。
    東京も3月上旬に比べ、朝晩が冷え込まなくなってきましたし、
    日中は薄着でも練習できます。
    春までもう一息といった感じ。
    私達も、シーズンまでもう一息です。


    さてさて、今回合宿に行く鹿児島。
    九州は、長崎・福岡・大分は行ったことがありますが、
    それ以外は行ったことが無いので、
    今回が初・鹿児島となります。

    川本監督やトレーナーさんは、日本全国全ての県に行ったことがあるそうです。
    すごいですよね。
    私も陸上を通して新しい土地に行けることは、密かな楽しみでもあります。
    もちろん観光ではなく試合で行くのでゆっくり見ている暇はないのですが、
    その土地の気候、景色、人々、物産などに触れ合うことができるのは嬉しいことです。

    なんとな~くですが、鹿児島はすごく力強いエネルギーに溢れていそうな印象が。
    (あくまでも個人的な感覚ですが。笑)
    桜島のどんと構える火山と、雄大な屋久杉が頭に浮かぶからでしょうか?
    そんな鹿児島のパワーを貰って頑張りたいと思います。

    そんなこんなで、春に向けて、ラストスパートの真っ最中です。
    合宿から帰ったら、すぐにシーズンインになります。
    最初のレースで気持ち良く走れるよう、しっかり仕上げていきたいと思います!

    もう3月も半ば、シーズンインまで1ヶ月を切りました。

    冬季練習に入ったばかりの時は「春の訪れなんて永遠に来ないんじゃないか・・」と思うくらい果てしなく遠く感じていた季節がもう目の前です。

    ここからは冬季練習が始まった11月から4ヶ月半、筋力や持久力などなど集めに集めた材料を組み合わせて、形にしていく作業が入ってきます。

    材料を集めて煮込んだスープに最後の味付けをするような感じです。笑

    「ちょっと材料足りなかったけど、味付けのおかげでなんとか形になったよね」
    とか、
    「この冬はいい材料が手に入って、ダシもよく取れたから、塩コショウくらいで十分な出来になりそう」
    とか、

    毎年、この時期の過ごし方でシーズンインする時の見栄えが変わってきます。

    ここまでは材料をひたすら集める練習を繰り返していたので、果たして十分な量を集められていたのか、蓋を開けてみないとわからない部分があったのですが、ここ最近、その材料の最終確認の練習が増えてきて、少し在庫の確認ができてきました。

    そういう意味では今年は狙った食材は一応何とか集めることができて、後はそれをどうまとめていくか、という段階までは来ている気がします。

    年齢が上がるにつれ、一番最初に気になったのは疲労からの回復問題。
    続いて、練習を積んでもなかなかチャージできないエネルギー問題。

    いろんな課題が出ては消え、消えては出てきましたが、だいぶ解決できるようになってきました。

    この冬の課題だったスピード問題は暖かくなってきてからもう一仕上げが必要になりそうですが、方向性は少し見えてきたような気もします。

    元々できることができたからといって、そこには何ら面白さはありません。

    できないことをできるようにするために、作戦を立てたり、改善したりして、できるようになるから、すごく嬉しいし、とっても面白いんだと思います。

    少しずつであっても、前に進めている自分を感じることができれば、チャレンジした時間や労力は決して無駄にはならないと思います。

    できないことがありすぎて落ち込む〜っていう人もいますけど、私はむしろそのほうが伸びしろがあってうらやましいなぁって思います。
    できないことがあるってことはここから成長できるチャンスがあるってことですもんね。

    目の前に現れた課題はより成長できるせっかくのチャンス!

    シーズンまでまだまだ仕上げていかなくてはいけないことはたくさんありますが、もうひと踏ん張りして、一つひとつ、正面から取り組んで乗り越えていきたいと思います☆
     

    【本日の一枚】

    20140316.JPG

    お世話になっているホテルの屋上からの景色。
    沖縄の街並みが一望できて気持ちがいいんですよね。
    毎月来ていた沖縄での冬季合宿も今回で一区切り。
    しばらくこの街並みともお別れだなーと記念に一枚!




     

    今更ながら、今が3月ということに驚いています(笑)。

    この冬は例年以上に本当に色んな合宿に行かせていただきまして、

    あっという間に時が過ぎていくのです。

     

    今年も4月にアメリカ遠征に行かせていただきまして、

    そこからシーズンが始まるので、そう思うと約1ヶ月。

    国内の初戦は4月下旬ですが、それでも2ヶ月弱で本格的なシーズンインです。

     

    昨年は記録的には自己ベストが出たりと前進した年ではありましたが、

    今年はもっとビシッ!と行きたいと思います。

     

     

    東邦銀行陸上競技部が創設されてから、早3年が経ちます。

    あれからもう3年が経とうとしているんですね。

     

    本当に大変な時に創設された陸上競技部です。

    その中で、私は何かを返せているのだろうか。

    そんなことを思う、今日この頃です。

     

    アスリートである以上、やはり結果で、走りで、

    見ていただいた方に「何か」を感じていただけるような選手になりたい、

    そう思います。

     

     

    今年は私の中で、大きな大会が目白押しです。

    5月の世界リレー、6月の福島県開催の日本選手権、9月のアジア大会。

    ここ一番で、とびっきりの良い走り、したいですね。

     

    福島で行われる日本選手権にも、

    ぜひ多くの方に足を運んで頂きたいと思います!

     

     

    なりたい自分になれるように、残りの時間、精一杯がんばっていきたいと思います☆

    何歳になっても成長あるのみ、ですね!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ