選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    今年も残すところ3日となりました。
    私たちも昨日沖縄合宿を終え、気づけば、あっという間に年末です。

    2013年も振り返るといろんなことがありました。
    個人的にはここ数年の中でも手応えを掴んで臨んだシーズンでしたが、春先のケガが思いのほか長引いて、会心のレースをすることがないまま終わった歯がゆい一年でした。
    改めて座右の銘「無事是名馬」を痛感しました。

    チームとしては、チーム初となる男子部員の田嶋君が加入するなど新しい風が吹いた一年でした。私もこの一年は「チーム」ということをいろいろと考えるきっかけになりました。

    今までは学生時代も含め、川本監督の下、価値観や競技観、トレーニング観などを長年同じグランドで共有してきた仲間たちがそのまま社会人となってチームを作ってきました。

    今まで一番若手だった青木でも一緒に走り続けてもう9年目になろうとしています・・(!!)

    それだけ長い間、一緒に切磋琢磨してきた間柄なので、言わずともお互いをわかりあえる部分があります。

    そんな中、新しく入ってきた田嶋。
    彼は小学生の頃から日本のトップクラスで戦い続けてきただけのことがあって、とにかく人柄が良くて、とても素直なんです。
    いろいろ環境も大きく変わり、戸惑いも多々あったと思いますが、今年加入したとは思えないほどの存在感でチームの溶け込んでくれました。
    ルーキー・オブ・ザ・イヤーですね!・・って一人しかルーキーがいないですが(笑)

    チームワークというのは集団で同じ行動をすることではなく、チームの目標に向かってそれぞれが自分の役割を果たすことだと思います。
    そういう意味では田嶋もルーキーの持ち味を活かしてチームに勢いをつけてくれました!

    来年はまた新たなメンバーが加入することになっています。
    また新しい色がチームに加わって、より彩り鮮やかなチームになれるんじゃないかなーと楽しみにしています。

    東邦銀行陸上競技部らしさとは何か、自分ができることは何か、どこに向かって自分自身を高めて行くのかをしっかり共有しながら、また一回りも二回りも大きく、自分自身もチームも成熟していけたらなと思います!

    今年もたくさんの方から応援していただき、本当にありがとうございました。
    来年はもっともっと可能性に向かってチャレンジできるように冬の間にしっかり準備していこうと思います!

    来年も当行陸上競技部への変わらぬご声援のほどよろしくお願いいたします!

    【本日の一枚】
    1229.JPG
    昨日の到着時は雪がお出迎え。数時間前までハイビスカスが咲いていたグランドで走っていた私たち。懐かしい寒さに、帰ってきたんだなぁと即!実感できました(笑)


     

    18日から沖縄へ合宿に来ています。

    今年も来シーズンへ向けた合宿は年末の沖縄合宿のことからスタートです!

     

    福島では雪が降り、競技場のトラックが凍り始めました。

    その中、例年の沖縄より寒いとはえ、福島よりは断然温かい沖縄で合宿させていただいていますので、

    良い練習をして、良い合宿にしたいと思います!

     

    今年はキープコンセプトで大きくテーマは変わっていないのですが、

    一つ大きなことが違います。

    完成のイメージ像に変化はないのですが、

    そのイメージにするための身体の動かし方は今までとちょっと違います。

     

    先日、仙台で行われたボルト選手の所属するジャマイカ・レーサーズのシャン氏のワークショップのビデオを見たからです。

    本当に行きたかった、そのワークショップ…。

    でもビデオを見ることができただけでも、私にとってはとても得ることが多く、本当に面白い内容でした。

    ビデオを見て思ったことは、彼らのあの走りと体は、素晴らしい努力によってつくられたものだったのだなということです。

    また、人という同じ形のものを動かそうとする以上、人種が違えど、体の使い方というか動かし方の考え方って、共通なんだなとも思いました。

    が、スケールと、そのやろうとするレベルはけた違いに違いました(笑)。

    でもすごく科学的にというか、物理的に、確かに!というところがたくさんあって、そういう風にやろうとすると、あんな動きができるのね、と、勝手になるほど~!と楽しく見ていました。

     

    今回、ビデオを見て思うことは、物事の見方は、本当に人それぞれだということです。

    同じ物事を見ていても、受け取り方や見え方は、人によって全く違います。

    全く同じ物を見ているはずなのに。

    だから、今回のシャン氏のビデオを見ての感想や考えも私の解釈であって、当たっているかどうか、シャン氏の意図する解釈かどうかもわかりません。

    同じものを見ていても、その人の頭の中のフィルターを通して全てのことを見ているんだなと、改めて感じました。

    極力、自分の色眼鏡を通してではなく、ありのままのままを受け取りたいなと思っているのですが。

     

    あ、話がそれました。

     

    同じような動きを目指していても、体の使い方というか、動かし方で、全然動きのレベルが変わるのだなということがすごく勉強になりました。

    なので、目指す走りのイメージ像はあまり変わっていないのですが、その動きをするための動かし方というところは視点が変わったように思います。

    が、良い意味で変わったと思っています。

    よりスケールアップするために、という点では2013年のシーズンが終わった時にやりたいと思っていたこととつながってると思えました。

     

    ということで、今は2013年のシーズンからのスケールアップに向け、取り組み中です!

     

    残念ながら沖縄らしい写真を撮ることを忘れてしまったのですが、

    沖縄での気になる一コマをお送りします。

     

    本当にこの二人は似ているんだな…と思った瞬間。

    DSC_0016.jpg

    ホテルのレストランにて。

    数ある中のTシャツのチョイスも一緒。

    思わずパシャリ。

    ちなみに左が千葉で、右が青木です。

    みなさん、わかりましたか!?

     

    DSC_0013.jpg

    競技場の更衣室の壁に何かを発見!!

    DSC_0014.jpg

    トカゲ?イモリ?の赤ちゃん発見!

    小っちゃい!!!

    あるブランドのマークを思い出しちゃいました(笑)。

     

    ではでは、引き続き、合宿がんばってきます!

    2013.12.15

    12月も中旬になってきて、

    この週末にはとうとう雪が本格的に降り始めました。

    少々目を離した隙に辺りが真っ白になってしまう季節です。

     

    久しぶりの雪が降る中の冬季練習なので、

    懐かしみつつ少しワクワクした気持ちを含んで練習をしています。

     

    とは言うものの寒い!さすが東北・福島。

    昨年は神奈川で寒い寒いと言っていた自分に喝を入れたくなります。

     

    雪とともに寒波が本領発揮してきて、

    練習メニューにも大波が来てます。

     

    冬季練習はハードです。

    筋肉痛が練習直後から続く日々です。

    ブログを書いている今も感じ取ってるくらいです。

    酸欠になったり、最後の一本が終わって倒れこんだりと

    季節とともに内容も変わってきます。

     

    そんな中で、

    変化を恐れずに今やっていることを信じて、

    一瞬一瞬を丁寧に、全力を尽くし、

    暖かくなった時に

    準備OK!

    の状態になって

    あの時本気になって頑張って良かった。

    と言えるシーズンにしたいですね。

     

    まずは残り少なくなってきた今年。

    最近徐々に自分が思い描く走りのイメージと

    今何をやればいいかが見えてきたように思います。

     

    思い残しの無いように・・・

     

    いつ頑張るの?今でしょ!

    2014年で倍返しをするために!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ