選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    福島駅前にこんな横断幕が掲げられていました。

    202.JPG
    今年6月に本県で開催される日本選手権の横断幕です。
    お気づきの方、いらっしゃいますか??

    私は出勤でこの横断幕の下を通る度に、ついつい意識して歩いています。

    先日、川本監督とその選手たちを応援してくださってる皆さん「チーム川本」の新年会では日本選手権の話題がメインテーマ。

    街の皆さんや陸協の皆さん、実行委員会の皆さん、選手、監督、応援団、様々な立場の皆さんがそれぞれ日本選手権開催に向けての想いを語る場面もありました。

    皆さんの話を伺いながら、少しずつ、少しずつ、日本選手権に向けて福島は走りだしているんだなって感じて、改めて気持ちが高まりました。

    この横断幕にもありましたが、今回の日本選手権のテーマ?は「走れ、未来。」
    個人的にすごく素敵だなって思っています。
    202 2.JPG


    走れ!未来!
    でもなく、
    走れ、未来!
    でもなく、
    走れ、未来。
     

    なんか内に秘めるような強さがメッセージとして伝わってくる感じがしませんか。

    この日本選手権のPRイベントとしても陸上教室を行ったり、来月2日にはふれあいトークショーを行ったりと、福島の子どもたちをはじめ、県民の皆さんにも陸上競技に興味を持っていただく機会も増えました。

    次世代を担う子どもたちにとって、目の前で日本の最高レベルのパフォーマンスを観戦できるという経験はきっと得がたい刺激になるはずです。
    その刺激が未来への夢となって走りだす子どもたちもいることでしょう。

    そして、実際にこの舞台で戦う私たちにとっても地元福島での日本選手権はそれまでの過程も含め、今までの日本選手権とはまた違った心境で臨むことになると思います。
    この日本選手権をきっかけに大きく羽ばたくアスリートも出てくるはずです。

    また県外からたくさんの選手、関係者の皆さんをお迎えするにあたって、実行委員会の皆さんをはじめ、街の皆さんも様々な準備をしてくださっています。
    陸上競技に興味を持ってくださる人も増えてきています。

    走れ、未来。

    この日本選手権を通して、いろんな未来が走りだすような気がしています。
    私の未来もきっと走りだすことでしょう☆

    せっかくのこのチャンスを一過性のものにするのではなく、いろんな未来へつなげていけたらいいなぁって思います。

    11月中旬から始まった冬季練習もちょうど中間点あたりに差し掛かってきています。
    ここからシーズンまでの2ヶ月半は加速的に過ぎ去っていきます。

    練習は成果として形にならなければ意味がありません。
    一つひとつをより丁寧にじっくり成果をチェックしながら積み重ねていきたいと思います!


     

    2014年も早1か月が過ぎようとしています。

    今年は福島で日本選手権が開催されますし、

    2014年も全力で駆け抜けたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします!

     

    1月上旬も沖縄で合宿をさせていただきまして、とても充実した合宿になりました。

    昨年の冬も比較的充実した冬季練習となりましたが、

    今年も今のところ充実した冬季練習をできていると思います。

    この調子で充実した冬季練習を積み重ねていきたいと思います。

     

    さてさて、突然話が全く変わりますが、

    間もなく、待ちに待った洗濯機がやってきます。

    というのも、まさかの突然の洗濯機の故障により、

    しばしコインランドリー生活を送らなくてはならなかったからです。

    洗濯機が壊れたのは最近の話ではないのですが、

    スケジュール的になかなか洗濯機を買いに行く時間がなく、

    先日ようやく購入しまして、間もなく自宅に届きます。

     

    あまり電化製品にこだわりがなく、

    電機屋さんに行っても家電コーナーなど全く近寄ることなく10年近くが経過していたため、

    洗濯機の相場が全く掴めていませんでした。

    5~10万くらいかな?なんて思いながら電機屋さんに行ったときの衝撃たるや…。

    あ、洗濯機あってぞ、と思って目の前に飛び込んできた数字が24万円。

    何回か桁を数え直すほどの私の中の衝撃でした…。

    ピンからキリまでありますが、5~30万と、乾燥機付きとなると30万いっちゃうんですね、本当にびっくり。

    家電にこだわりのない私は迷わず安いのにしましたが、今の家電はデザインもおしゃれで、進化に驚きです。

     

    私も世の中の進化に負けず、がんばっていきたいと思います。

     

     

     

    2014.01.19

    1月も下旬に入ろうかというところですが、

    新年最初のブログなので・・・

     

    皆様、新年明けましておめでとうございます。

    今年も是非ともよろしくお願いします!

     

    ふと思い返すと私が東邦銀行、そして陸上競技部に入った4月から

    9ヶ月が経ちました。

    ありきたりな表現ですが、本当にあっという間に過ぎていったように思います。

     

    少し前に発表しましたが

    あと3ヶ月もしないうちに2人の新入部員、

    つまり後輩が入ってきます。

    ...後輩の面倒を見ることが出来るのか…

    というのが心配ですがしっかりとした先輩になるために

    身体と共に人間力も鍛えていきます!

     

     

    さて、前回のブログで千葉さんが書いていた

    年始の沖縄合宿ですが、

    つい先日に終了して福島に戻って参りました。

     

    暖かい気候でしたので多少の日焼けをして戻って来ましたが、

    あくまで1月。

    気温は 20℃→2℃ その温度差18℃!

    沖縄の朝方も結構寒かった印象でしたが、

    寒さの質が違うというのでしょうか

    全くの別物といっても過言ではありません。

     

    でも冬といったらこの寒さ。

    と言われたら納得してしまいます。

     

    福島で強くなると決めたからには

    この寒い中での練習を工夫して、

    それこそ時間は平等にあるのでやれることは

    たくさんあります。

     

    せっかく沖縄でよい感覚を掴めたので

    それを活かして精進してゆきます!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ