選手ブログ一覧
暑い日差しの中にも、時折、スーッと爽やかな秋風が吹くようになってきました。
ということは、後半シーズンもそろそろ本格的に始まります。
夏が来たと思ったら、もう秋。
時間が経つのって本当に早いですね。
今週末は2つのイベントのお手伝いをしてきました。
まず1つめは昨日行われた「4時間リレー」!
一人400mを走り、チームでバトンをつないで4時間走り抜くイベントです。
今年は2歳から78歳の方まで幅広い年齢層の参加者の皆さんが、楽しく、時には激しい追い込みを見せながらバトンをつないでいました。
懸命に走る姿はとてもエネルギーにあふれていて皆さん輝いていました。
バトンをつなぎ、4時間走り切るというのは、容易なことではありません。
4時間先のゴールも最初は果てしなく遠くに感じたと思います。
でも、グランドに溢れる終了間際の活気やゴールした際の達成感や一体感というのは、容易ではないことを乗り越えたからこそ得られるものなんだろうなと思います。
なかなかこういった状況を同じように作り出そうと思っても作れるものではないと思います。
改めてこのイベントって素晴らしいなと感じました。
そして2つめは今日行われた「トップアスリートふれあい陸上教室」
来年に控えた日本選手権のプレイベントです。
とうほう・みんなのスタジアムが改修工事のため、お隣の補助競技場にて行われ、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
参加した子どもたちは目がキラキラしていて、身体を動かすことが大好き!というオーラにあふれていました。
いいですね、キラキラ。未来への希望を感じました。
キラキラした目で真剣に説明を聞いているので、どんどんコツを吸収できたのか、あっという間にかっこいい走りになっていました。
来月には信夫ヶ丘で「東邦カップ 第2回ふくしまリレーズ」も行われます。
福島には陸上が好きになるようなイベントがたくさんありますね!
こういったいろんなイベントを通じて、走ることが好きな子どもたちがたくさん増えてくれると嬉しいなと思います。
さてさて、私たちも秋本番。
皆さんからいただいた感動や元気を次はお返しできるようにがんばっていきたいと思います!
<本日の一枚>
4時間リレーの様子です。
それぞれ陣地を作って、そこをスタート・ゴールにしています。
こんばんは。
今週末は、山形県天童市にて東北選手権が行われました。
シーズン後半戦がいよいよ始まりました。
残暑厳しい中での試合でしたが、選手は夏でそれぞれ持っていた課題を形にできたり、できなかったり。
このひと夏の成果が見えたり、思うように見えなかったり。
試合をしてみて、気づくこともあります。
夏の合宿、私は後半戦から参加をしました。
とにかく走る・走る・走る・・・。合宿ですから、当たり前ですね。
しかし、ただ走るだけではなく、そこにどんな目的を持つかが重要になってきますよね。
みんなを見ていて、ひとりひとり課題が違うことは一目瞭然。
ブログをご覧になっていれば、お分かりになりますよね!
何に気を付けているのか、何を課題にしているのか、そのために何が必要なのか・・・
私も勉強になりました。
なので、この大会でどのようなカタチとして結果につながるか、とても楽しみでした。
すぐに結果が出るものではないのですが、兆しを発見したり、
実戦で得たものをどう活かすかでこれから大きく変わっていけると思います。
今回、大会新で2種目を制した渡辺ですが、
合宿中は今までの合宿の中でも一番練習をしていたように思います。
努力なしに成長はないということがわかりますね。
何事もちょっとしたきっかけでどう転ぶかわかりませんよね。
私もそんな経験があったように思いますし・・・
全日本実業団に向けて、チーム一丸となって今年一番の走りをみんなができるようにサポートできればと思っています!
チーム戦となるとこれまた違った力が出ることもあるので、今から楽しみも倍増です!
福島は連日35℃くらいの厳しい残暑が続いていますね。
みなさん、夏バテせず、元気にお過ごしでしょうか?
私は先日まで、涼しい北海道で合宿をさせていただいていました。
福島に戻ってきて、あまりの暑さに驚いています。
夜も寝ているだけで汗だくだくですよね。
北海道では練習に適した気候の中、
充実した内容の合宿を送ることができました。
何が充実していたかというと、
自分が理想とする走りをするための身体の使い方がはっきりとしたことです。
世界陸上の開催期間ということもあり、
世界の良い走りを毎日見ながら練習に向かうことができたというのも、
良かった点かもしれないです。
今年は、調子が悪くなりかけても、
何が良くなかったのかを考えた時に、
最終的に必ず同じイメージのところに帰ってきている感じでした。
逆に、本当に戻るところが同じな分、
それだけ、走り方に関しては、
自分なりに「これだ」という考えがはっきりまとまってきているのだと思います。
その都度、同じ考えがバージョンアップしていっている感じがします。
ず〜っと、「これだ」というものを探し続けて失敗を繰り返しながら、
気づいたら30歳になってました(笑)。
一応、その時々で、それが一番良いと思っているのですが、
進むたびに、その時の自分は浅はかだったなと思うこともあるし、
逆に若かりし頃の自分に、意外と良いところ見てたんだなと思うこともあります。
なので、ようやく自分の中で「これ!」という、
若い頃の自分も今の自分もしっくりくるものが、この北海道の合宿で見つかって、
とても嬉しいのと、とても面白いです。
とにかく速く走りたい、世界陸上を見ていても思うことはそればかりです。
あんな風に、速く走ってみたい。
純粋に思います。
ということで、あとは本当に反復のみ!
スポーツの基本は身体を使うことですから、反復していくしか手段はありません!
基本的には、大切だと思うことのスケールアップです!
後半シーズンへ向けて、充実した日々を過ごしていきたいと思います☆
おまけ★
練習で疲れた私達を癒してくれた、北海道の素晴らしい景色です☆