選手ブログ一覧
2014.01.19
1月も下旬に入ろうかというところですが、
新年最初のブログなので・・・
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も是非ともよろしくお願いします!
ふと思い返すと私が東邦銀行、そして陸上競技部に入った4月から
9ヶ月が経ちました。
ありきたりな表現ですが、本当にあっという間に過ぎていったように思います。
少し前に発表しましたが
あと3ヶ月もしないうちに2人の新入部員、
つまり後輩が入ってきます。
...後輩の面倒を見ることが出来るのか…
というのが心配ですがしっかりとした先輩になるために
身体と共に人間力も鍛えていきます!
さて、前回のブログで千葉さんが書いていた
年始の沖縄合宿ですが、
つい先日に終了して福島に戻って参りました。
暖かい気候でしたので多少の日焼けをして戻って来ましたが、
あくまで1月。
気温は 20℃→2℃ その温度差18℃!
沖縄の朝方も結構寒かった印象でしたが、
寒さの質が違うというのでしょうか
全くの別物といっても過言ではありません。
でも冬といったらこの寒さ。
と言われたら納得してしまいます。
福島で強くなると決めたからには
この寒い中での練習を工夫して、
それこそ時間は平等にあるのでやれることは
たくさんあります。
せっかく沖縄でよい感覚を掴めたので
それを活かして精進してゆきます!
2014.01.11
2014年がスタートしてからもう11日が経ちました。
本当に月日の経つのは早いですね~。。。
みなさん、本年も宜しくお願いします!!
新年を迎えて気持ち新たにスタートしたいと思います。
私たちチームも新メンバーが加わり新たにスタートしました。
年始も7日からチームみんなで沖縄に合宿に来ています。
やはり沖縄は暖かいですね~。
暖かいと身体もたくさん動きます。
身体がしっかり動くので自分の理想の走りを模索するには最適です!!
今年は早い段階で理想の走りのイメージができています。
練習でも少しずつ感覚がつかめてきました。
あとはしっかり怪我せず冬期を乗り切ってシーズンインしたいですね~。
今シーズンは日本選手権が福島県で行われます。
地元での日本選手権は正直緊張しますが、、、笑
こんな機会はめったにないので、
福島県のみなさんに最高の走りをお見せできるように頑張ります☆
娘も日本選手権を間近で見たことがないので、
ママが走るところをしっかり見てほしいと思います。
そのためにも頑張るしかありません!!
まずは沖縄合宿でしっかり追込みたいと思います。
写真は本日の競技場です!!
真冬とは思えないほどの青空でした。
輝く太陽を浴びるだけでパワーが出てきます。
そのパワーを走りに変えて全力で走りたいと思います。
本年も応援宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞ、よろしくお願い致します。
さてさて、今年、2014年は午年。
馬と言えば…昨年の暮れには、有馬記念で、
オルフェーヴルが見事に有終の美を飾ったのが記憶に新しいですが…
賭け事としての競馬はからっきしですが、やっぱり速く走るのを追及する身。
競馬を見ているとわくわくしてしまうのは、陸上選手の性でしょうか?
オルフェーヴルには、日本中の競馬ファンのみならず、
競馬に興味が無くても、これはすごい!と思った方も居るのではないのでしょうか?
私も今年はそんな走りをしたいなと思います。
馬のように、速く、力強く!
何より今年2014年は、日本選手権が福島の
「とうほう・みんなのスタジアム」で開催されます!
昨年、私は地元国体を経験しましたが、地元での日本選手権は、
きっとそれに並ぶか、それ以上の緊張を味わうことになるんじゃないかと思いますが…
でも昨年、会場の方に応援して頂いて、自分の思っていた以上の力が沸いてきました。
今年も、皆様の応援を力にできたらと思います!
是非、6月は日本選手権を観戦しに来てくださいね。
目の前で走り、跳び、投げる選手たちを目にすれば、
きっとテレビや動画配信では味わえない興奮が味わえることと思います。
そんな2014年の始まりは、実家で過ごさせて頂きました。
昨年は何してたんだっけ?とブログを見返していたら、近所のお寺の写真がありましたね。
今年もjogがてら、近所の神社に初詣へ。
(近所と言ってもjogで10分ほどなので、近所かどうかは微妙ですが…)
誰も居ない小さな神社ですが、お陰様でジャージでも恥ずかしくありません。笑
この日は珍しく他の参拝客の方もいらっしゃいました。
この一帯の地名がついている神社なので、ご利益云々は別としてひとまずお参り。
そしてその後、例のお寺に行ってみました。
すると今年はこんな言葉が。
「財産遺して銅メダル 思い出残して銀メダル 生き方遺して金メダル」
う~ん、やっぱり深い。
しかもメダルに例えているところが、アスリートとして共感を得られました。
陸上選手として成績だけを残すのではなく、
こんな選手だったんだよ、と後々まで語り継がれるような、
そんな選手になれたら本望ですね~。
今年は世界大会こそないものの、
日本選手権、アジア大会と、世界を目指すにあたって重要な意味を持つ大会がある年です。
後から思い返して良い一年だったと言えるよう、一日一日を大切にしていきたいと思います!