
2013.04.21
	福島の桜は、残念ながら散り始めていますが、私の自宅周辺は今が見頃!
	でも、今日は雪。4月ももう終わりに近づいているのに雪。
	なんだか、体調がおかしくなりそうですね。
	そんな中、選手はそれぞれ初戦を迎えた今週末。
	みんなの結果が気になって気になって、お休みの日なのに心は落ち着きません。
	何度も、ネットで結果を見てみたり。
	
	このひと冬、一歩離れたところからみんなの練習を見てきました。
	それぞれが心身ともに充実させて、アメリカへ旅立だったと思います!
	だからと言って、初戦から結果が出るような、簡単なものでも・・・ないと思います。
	
	初戦では、 記録には見せないものを得ることがあります。
	試合をしてみなくてはわからないこともあります。
	
	こればかりは、みんなに直接聞いてみなくてはわからないことですが・・・
	いよいよ、シーズンが始まりましたね!
	 
	みんながアメリカで奮闘している中、日本に居残り組の私と田嶋選手。
	
	田嶋選手は、2週間の研修。
	私は、3月下旬より広報・社会貢献室へ異動となり、業務に励んでおりました。
	といっても、まだまだ研修生のような感じです。
	 
	新しい環境に、居残り組も奮闘しておりました。
	新しい環境=新しい発見の連続です。
	これまでとは違った側面で自分を成長させていくチャンスは、
	毎日どこかに潜んでいると思います。
	それを見つけだして、はじめて成長することができるのだと思います。
	そう思うと、毎日宝探しをしているような気持にもなります!
	
	滅多に降らない雪の中でも、凛と咲く桜のように、
	たくましく頑張ろうと、改めて感じた、春の雪の日でした。
	
	
	
	 
	
	 
	近所の桜並木。
	雪がうっすらと積もる中、きれいに咲き乱れていました。
	
	
	 
2013.03.10
	本日の予想気温は、19℃!
	ぽかぽか陽気に、ちょっとウキウキした気持ちでグランドに行きましたが、
	本練習の頃には、真っ黒な雲と冬を思い出す冷たい風が吹き荒れ・・・
	本当にそんなに気温があったのでしょうか・・・
	本格的な春は、もう少しがまんですね。
	
	さて、先日、わくわjrカレッジin二本松で東和小学校へ行ってきました。
	ニュースにもあるように、3部構成で陸上の魅力を伝えてきました。
	そして、私も久しぶりにダッシュしてきました!
	
	いつもはグランドで行ってきたこのイベントですが、
	今年は時期もあり、体育館での開催です。
	
	場所が狭い分、選手との距離もいつも以上に近く、迫力満点だったと思います!
	陸上は、道具がなく、自分の身体をどう使うかが勝負です。
	だからこそ、実際に見て触れることでそのすごさが伝わるのかなと感じました。
	
	私が小学生の頃、こんな近くで、アスリートの走りを見ていたら…
	迷うことなく陸上競技に飛び込んだと思います。
	
	まぁ迷っても陸上競技を選びましたが(笑)
	
	イベントの最後に、陸上教室を少しだけ行いました。
	私の担当は、5年1組。
	話は真剣に聞いてくれて、走り終わると笑顔になり、私も楽しくなりました!
	みんな、素直で元気な子ども達ばかりでした!
	久しぶりの給食も美味しく頂きました(笑)
	
	私が初めてトップアスリートの走りを間近に見たのは中学校の時、
	十勝代表で出場した南部陸上です。
	サーキット大会のひとつだった、南部陸上。
	100mをレースで見た、そのダッシュの速さと迫力ある身体とスタートに並んだ時の緊張感と…
	今でも忘れることのない記憶です。
	
	今回の子ども達の中でひとりでもそんな風に何かを感じてくれていれば、嬉しいですね。
	そして、一人でも多くの子が陸上をしてくれたらいいなーと願っています。
	
	私達にとっても、とても充実した時間を過ごしてくることができました。
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
2013.02.03
	こんにちは、ご無沙汰しております。
	
	もう2月ですね。そして、今日は節分。
	みなさん、もう豆まきは終わりましたか?
	
	さて、スパイクを脱いでから…丸々3ヵ月が経ちました。
	もうそんなに月日が流れているなんて…
	
	今までと変わったことは、練習をしない生活…ですね。
	これはもう大きな変化です。
	これまでは、
	身体に気を使って過ごしていました。
	
	特にこの2年くらいは、お休みの日は『エネルギーを溜める日』
	ケイタイを充電するみたいに家でじーっとしたり、
	そんな過ごし方が当たり前でした。
	
	でも、練習で身体を使わないので、
	自分でも驚くほど身体が元気でビックリしています。
	朝玄関を出ると、
	帰宅途中、
	同じ場所や同じ景色も違って見えるんだなーと感じている所です。
	
	逆を言えば、
	と思ったりもします。
	
	その時を精一杯過ごせていたのかなと、
	
	昨日、チーム川本の新年会がありました。
	多くの会員のみなさんに集まっていただき、
	今シーズンに向けて激励をしていただいたのですが、
	その席上で、
	
	会員のみなさんには、「おつかれさま」と声をかけてもらい、
	数ヶ月経ちますが、また感慨深い気持ちになりました。
	本当にたくさんの皆さんと繋がりが持つことができ、
	幸せな競技人生を送ることができたなと、改めて感じました。
	
	これも、精一杯過ごしてきたからこそ、
	その『お疲れさま』
	
	これからも更に頑張らなくては!とまた皆さんに励ましをもらい、
	今までと変わらず、精一杯毎日を過ごさなきゃと思いました!
	
	何事にも全力で取り組むことの大切さは、
	
	チーム全員、気持ちが引き締まったと思います!
	私は、これからも陸上部の一員として、
	チームで戦ってきたからこそ気付けたことがたくさんあります。
	選手ではない立場からも学ぶことがたくさんあると思います。
	微力だとは思いますが、
	
	
	
	 チーム川本のみなさんからステキなお花を戴きました!
	ありがとうございました!