選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [佐藤 真有]

    一覧

    こんばんは。

    今週末は、山形県天童市にて東北選手権が行われました。
    DSC00061.JPG

    シーズン後半戦がいよいよ始まりました。

    残暑厳しい中での試合でしたが、選手は夏でそれぞれ持っていた課題を形にできたり、できなかったり。
    このひと夏の成果が見えたり、思うように見えなかったり。
    試合をしてみて、気づくこともあります。

    夏の合宿、私は後半戦から参加をしました。
    とにかく走る・走る・走る・・・。合宿ですから、当たり前ですね。
    しかし、ただ走るだけではなく、そこにどんな目的を持つかが重要になってきますよね。
    みんなを見ていて、ひとりひとり課題が違うことは一目瞭然。
    ブログをご覧になっていれば、お分かりになりますよね!
    何に気を付けているのか、何を課題にしているのか、そのために何が必要なのか・・・

    私も勉強になりました。

    なので、この大会でどのようなカタチとして結果につながるか、とても楽しみでした。
    すぐに結果が出るものではないのですが、兆しを発見したり、
    実戦で得たものをどう活かすかでこれから大きく変わっていけると思います。

    今回、大会新で2種目を制した渡辺ですが、
    合宿中は今までの合宿の中でも一番練習をしていたように思います。
    努力なしに成長はないということがわかりますね。

    何事もちょっとしたきっかけでどう転ぶかわかりませんよね。
    私もそんな経験があったように思いますし・・・

    全日本実業団に向けて、チーム一丸となって今年一番の走りをみんなができるようにサポートできればと思っています!
    チーム戦となるとこれまた違った力が出ることもあるので、今から楽しみも倍増です!

    2013.07.07

    こんにちは。

    梅雨が明けた地域も多く、本格的な夏は目の前に迫っていますね。

    東北は梅雨明けではないのですが・・・結構暑い日が続いています。

    日本選手権が終わり、もう1ヶ月。

    今は、アジア選手権で渡辺・千葉・青木が頑張っているところですね。

     

    アジア選手権では、渡辺が100mで4位に入賞しました!

    日本選手権以降も調子を崩さずに、むしろ練習でもいい感じで走っていたので、

    メダルに届くかな?と期待をしていたのですが、惜しかったですね。

    本人が一番悔しいと思いますが、リレーでは銀メダルです!。

    でもきっと本人は反省しきり…なんでしょうけれども。。

    それがきっと彼女を成長させているんでしょうね。

     

    明日は、南部陸上に真希子さんと田嶋が出場します。

    来週末には、福島県選手権も待っています。

     

    当行から世界選手権へ出場は叶いませんでしたが、

    それぞれ日本選手権での結果を受け止めて「次へ!」

    という気持ちが練習でも表れているように思います。

    日本選手権前とは違った雰囲気です。

     

    それぞれが明確に自分の課題を持って、そこに向かっているように感じます。

     

    もちろんこれまでもそうでしたが、もっとピンポイントになったというか・・・

    あくまで私がそう感じているだけですけど。伝わってくるものがあるということです。

    結果が良くても悪くても、立ち止まったらそこからステップアップはできないですからね。

     

    気持ちも大切ですが、何事も行動でしか前進することはできませからね・・・。

    今日の夜には、アジア選手権でマイルリレーがあります!ドキドキしますね。

    そんな訳で、これからの試合はとても楽しみです!

     

     

    2013.06.02

    こんにちは。

    シーズンに入ってもう二ヶ月。早いですね。
    この4月より東邦キッズ・ジュニア陸上教室を行わせてもらっています。

    一線を退き、チームのサポートだけではなく、
    自分の培って来た経験を活かしたいという思いもあり、
    今こうして陸上教室を開催するに至りました。

    活動レポートでも様子をお伝えしていますが、本当にみんな真剣で、
    走ることを楽しんでくれてるなという感じが伝わってきます!
    私もそれに応えなくちゃと進めていくと、どの教室もあっという間に終わってしまいました。
    伝えたいことを伝えられているのか?自問自答しながら、次はもっといい教室にしようと毎回お勉強させてもらってます。

    私が小中学校の時には、指導にきてもらうという機会がありませんでした。
    それこそ、高校生の頃に川本先生の講習会を受ける機会があって、
    走り方はもちろん先生のお話に衝撃を受けたのは今でも忘れません

    今の私がいるのも、この機会がなければななかったのかもしれません。
    そう考えると何がきっかけになるかなんて誰にもわかりません。

    教室を通して、子どもたちの中に何か一つでも心に残るものができるようにしたいなと思っています。と言いながらも、子どもたちがその時に笑顔で走ってくれるだけで、私は嬉しいですね。
    でもこの笑顔が競技をしていく上での原点になるんだと思います。
    楽しいという気持ちや走ることが好きという気持ち。
    子ども達を見て、改めてそのことを感じさせてもらってます。

    さて、いよいよ日本選手権が近づいてきています!
    みんなの表情も徐々に試合モードに変わって来ています。
    日本選手権は日本一を決める大会です。
    どの試合よりも緊張感溢れる大会なので、楽しみでもありますが・・・

    みんなが今年一番の力を発揮できるようにサポートしてきたいと思います!

     

     

     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ