
2012.09.20
	こんにちは。
	真希子さんのブログにありましたが、先日、
	あっという間の20代でした。
	でも、30代って言うのも新鮮です。
	チームのみんなにも祝ってもらって、また新しい1年が、
	いや10年が始まると思うとわくわくします!
	
	さて、今日は移動日。
	福岡に到着です。
	福島よりも涼しく、驚きました。
	秋らしい空気が心地よく感じました。
	
	こうして、遠くに遠征に来ると、
	いつもとは違った空気や行き交う人のどことなく違う雰囲気に、
	テンションがあがりますね。
	
	そんなことを感じられるのも今のうちですが・・・
	
	試合が始まれば、どこであろうとも、
	ただただ全力を尽くすのみで、その事しか考えられなくなるので。
	試合が始まるまでは、リラックスして、
	
	今回の全日本実業団、私にとっては、
	少数精鋭のチームなので、
	チーム戦であるからこそ発揮できるものもあると思うので、
	しっかりと二日間走り抜けたいと思います!
	 
		 
			 
				 
				 
					《福岡の空》 
					 
					駅前のビルの隙間から見えた、きれいなオレンジ色の夕日でした。 
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					  
					 
				 
					
2012.09.12
	こんにちは。
	9月に入り、2週間が経とうとしていますが、
	本当に暑い毎日が続いていますね。
	秋とは思えないほど、まだ残暑が続いているようですね。
	いつまで続くのでしょうか・・
	
	仙台から福島に向かう途中、車窓から見える田んぼもキレイなこがね色になり、
	すっかり秋の景色が広がっています。
	
	秋といえば、食べ物がおいしくなる季節ですね!
	秋の味覚といえば、私にとってナンバーワンは鮭です。
	ここ最近では、友人から、毎年鮭を1匹譲ってもらい、
	その鮭を使って私の郷土料理でもある”ちゃんちゃん焼き”をするのが恒例の楽しみです!
	さすがに、去年は食べる事ができなかったので、
	今年のちゃんちゃん焼きは、ひとしおだと思います。
	
	アスリートにとって、食事もトレーニングのひとつです。
	もちろん、ウエイトコントロールもしなくてはいけませんが、
	その時々の旬のものは、栄養を豊富に蓄えています。
	
	口から摂るものでしか身体は作られない、
	と学生の頃から監督にも指導していただいてたことです。
	その時の体調や練習内容によって、食事も考えて摂っています。
	練習して、しっかりと食事をして、
	練習の効果が100%得られるわけです。
	
	どちらかというと、なんでも栄養素で考えてしまいがちな私ですが、
	時間のある時は、旬のものをつかった料理を作ることが楽しみの一つになってます。
	一応、主婦なので料理も出来るようにならないと、
	という気持ちもあるのかもしれませんが・・・
	
	全日本実業団に国体と今月末から試合が続きます。
	戦える身体を作るためには、食事がいちばん!です。
	
	まだまだ、料理には修行が必要ですが、
	おいしい秋の味覚を楽しみながら、
	しっかりとコンディションを整えて行きたいなと思っています!
2012.09.04
	こんにちは、佐藤真有です。
	出身は北海道のどさんこではありますが、
	福島大学に入学して以来ずっと、福島で練習をしています。
	
	福島に来て10年は経つので、私にとって、第二のふるさとです!!
	福島生まれではないメンバーがいますが、みんな同じ気持ちでいます。
	
	今は、仙台から通っておりますが、それでも環境を変えず、
	福島大学のグランドを拠点として競技が続けられ、
	本当に恵まれているなと感じています。
	
	創部から1年半。
	"東邦銀行陸上競技部"という名前もすっかり定着してきたところかなと思っています。
	 
	いよいよ始まったホームページ、ブログ以外にもご覧になりましたか?
	活動レポートに「2012夏合宿」がありますよね。
	
	そこに私の姿がないんです。。そうです、そこにいなかったから写ってないんです。
	
	ちょうど同じ期間に、
	全日本実業団のシンガポール遠征に参加させてもらっていたのです!
	一番最初のレポートに、自分の姿がないのは、
	ちょっとばかり寂しい気持ちにはなりましたが、
	今回の遠征では、とてもいい経験をさせてもらいました。
	
	いつもとは違う雰囲気の中で、おもいっきり走ってこれました。
	また、違う所属の選手たちと同じチームとして参加し、
	後輩になる選手ばかりでしたが、 ぶつかっていく姿勢や勢いなど、
	忘れかけていた事を思い出してきたように感じています!
	次のレースではしっかりとこの気持ちを忘れずに走って、
	しっかりと結果を出したいな思っているところです!
	
	次は・・・全日本実業団ですね!
	そこでは、必ずや。。と思いつつ、帰ってきました。
	
	ということで、私の活動レポートをさせてもらいました!
	
	
	これから、自分らしさを出せていけたらいいなと思っていますので、
	どうぞ、よろしくお願いします!