2018.04.30
早いもので、4月ももう終わりですね。
昨日は「昭和の日」でしたが、気づけば平成も、あと1年ほどでしょうか。
何を隠そう(?)私は昭和生まれなので、自分の生まれたその次の年号が変わってしまうのは、なんだか不思議な気分です。
そう思うと、時代の移り変わりというのも、あっという間ですね。
さて、少し前の話になりますが、去る4月17日、実業団連合によって行われた「2017年度 実業団 of the Year」の表彰式のため、東京へ行って参りました。
私たち東邦銀行陸上競技部は、「Finalist team賞」を頂きました。
この賞を頂けるのは、「実業団 of The Year賞」と合わせて、全実業団チームのうち、僅か3チーム。
それを、創部7年の私たち東邦銀行陸上競技部が頂けるというのは、大変光栄なことです。
7年とは言いましたが、創部当初からのメンバーでもある私にとっては、長い7年だったように思います。
前の所属から続けていた連覇が途絶えてしまった年もありました。
世界大会に選手を輩出できない年もありました。
すごく悔しくて不甲斐ない思いをした時もありました。
でもこうしてメンバーを変えながらもこの賞を頂けたのは、個人としての成長だけでなく、チームとしての成長の現れだと思っています。
思えば創部の2011年は、震災の年でした。
東邦銀行陸上競技部の歩みは、きっと福島の復興の歩と共にあるんだと思います。
会社の皆さんにもとても喜んで頂けたのが、何よりのご褒美です。
今年もこのような素晴らしい賞を頂けるよう、チーム一丸となって邁進していきたいと思います!
5月は静岡国際やゴールデングランプリなど、大きな大会が目白押しの1ヶ月。
この1ヶ月の頑張りが、チームとして、来月、そして来年、再来年の活躍に繋がると思います。
今の自分に出せる全てを出せるよう、頑張ってきます!
2018.03.22
2018.02.11
こんばんは!
私たちは今、合宿で沖縄に来ております。
先週まで口を開けば寒い、寒いと言っていましたが、もうそんな寒さを忘れてしまう程穏やかな気候です。
もちろん肌寒い日もあるのですが…福島の寒さに比べればなんのその。
体はまだまだ寒冷地仕様なようで、徐々に本来の大きな動きができるようになってきたかな?といった感じですが、心は沖縄の空のように晴れやかです!
チームの合宿は16日までですが、私と武石は引き続き同じ場所で実業団合宿があるので、かなりの長丁場になります。
これだけ長い期間沖縄に居られることもそう無いので、この機会にシーズンインに向けしっかりと走りの質を高めて行きたいところです。
今日は川本監督のご指導の下、走りの技術的なポイント練習を行いました。
普段陸上教室などで教えることもある私たちですが、意外と基本的なことを忘れてしまっている場合もあり…反省です。
お互いに走りを見合ったり、映像を撮りあったりしながら、ああでもない、こうでもない…とマニアックな論争を繰り広げました。
人間、なかなかすぐには意識が変わらないものですが…急にすとんと腑に落ちて、うまく感覚が噛み合って、走りが劇的に変わることもあるので、不思議です。
その日はできなくても、寝て起きて翌日やってみたらできるようになってたこともあります。
(私だけでしょうか?笑)
大人になっても、何かを新しく得ることができるのは楽しい事ですね。
折角身に着けた技術も実際の走りで活かせなければ意味が無いので、今日学んだことをしっかりと自分の走りに落とし込んで、更なるレベルアップを図りたいと思います!
おまけ
南国を意識して、お猿さんのモノマネをしてくれた記野くんと紫村さん。