2018.08.24
近頃めっきり秋ぽくなったなあ…と一週間前は思っていたのですが、昨日、一昨日と大変な暑さでしたね。
久々の35℃超えに、体もびっくりしてしまいました。
暦の上ではもう秋ですが、まだまだ夏の終わりは遠そうです。
さてさて、いよいよアジア大会が開幕しましたね。
うちのチームからは紫村が出場します。
遠くインドネシアの地で力走してくれると信じて活躍を祈っております!
私たちは明日から東北総体です。
この夏の練習の結果を占う、第一戦。
後半シーズンの開幕戦ということもあり、それぞれが自分なりに目標を持って挑むことになると思います。
前半シーズン、悪い事ばかりではありませんでしたが、やはり結果に対して心残りというか、もう少しこうできたかな、と思う部分はありました。
後半シーズンはすっきりとした気持ちで終われるようにしたいものです。
そして、この大会は県別の対抗戦となっています。
東北総体が通称「ミニ国体」と言われる所以ですね。
福島県代表として、その名に恥じないレースをしたいと思っています。
今回大会が行われる宮城県利府市のひとめぼれスタジアム、初めて走ったのは中学3年生で出た宮城国体のときでした。
初めての国体、初めての宮城、2歳のとき以来の飛行機、周りには高校生以上しか居ないし、顧問の先生もいらっしゃらなかったので、とにかくとても緊張したのを覚えています。
あの時は何が何だかわからないうちに終わってしまいました。
それから15年以上も陸上を続けているとは夢にも思いませんでしたが。笑
その後東北インカレで何度か同スタジアムで走りましたが、久しぶりなのには変わりありませんね。
そう思うとちょっとワクワクします。
初心を思い返して、自分自身に挑むような気持で走って来たいと思います!
2018.07.16
今日は福島県による「トップアスリート陸上教室」に講師として参加して参りました!
昨日まで福島県選手権が行われていたとうほう・みんなのスタジアムでの開催。
ここ数日酷暑が続いていましたので、天候が心配ではありましたが…
幸いというべきか、天候は曇りで、日差しが無い分風は涼しく感じられ、良いコンディションの中で行われました。
私はりんと一緒にダブル青木で、小学生の男子を担当しました。
(名字は一緒だけどきょうだいではないよ!は最近のお決まり文句です。笑)
小学生は暑さなんてなんのその、元気いっぱい!
休憩時間に「かき氷食べてきていいよ!」と言うと、さっそくさっき教えた「グイ・グイ」走法でダッシュしていってくれました。
「かき氷を3回も食べたらお腹こわしちゃうんじゃないかな…」と慎重派の子も居て、それぞれ個性が伺えて面白かったです。
短い時間ではありましたが、子供たちは様々なことを吸収してくれたように思います。
小学生なので専門的に陸上をやっている子も、そうでない子も居たと思いますが、どの子も始まる前とは見違えるくらいの走りになりました。
子供たちは変化に対してとても柔軟だと、常々思います。
私たちは無意識に、変化に対して身構えてしまうところがあると思います。
ちょっと動きを変えることの難しさは、年を重ねるごとに痛感しています。
私も彼らを見習って、新しいものに対して柔軟な思考を持てるようになりたいものです。
最後にサインを求めてくれた子供たち。
この中から、将来サインを書く側になる子が出てくれたら嬉しいなぁと思います。
私たちもまだまだシーズン真っ盛りです。
シーズン前半は中々思うような結果が出なかったのですが、この夏しっかり練習を積み、後半戦に臨みたいと思います。
2018.06.08
早いもので、もう6月が訪れました。
2018年が始まってから、もう半年経ちます。
そう思うと、時の過ぎるのは年々早く感じるようになっている気がします。
さて、最近何をするにしても「平成最後の〇〇」という言葉がつきます。
年号が変わるのが決まっている状況というのは、誰しも経験したことが無いでしょうから、なんだか不思議な気分ですね。
さしずめ今は、平成最後の夏でしょうか。
6月と言えば、日本選手権。
この日本選手権も、平成最後の日本選手権になるんですね。
感慨深いような、少し寂しいような。
平成最後であろうとなかろうと、私たちは全力を尽くすのみですが、折角なので記憶に残る日本選手権にしたいものです。
先日たまたまテレビで、それこそ平成最後の日本ダービーが開催されているのを見かけました。
一番人気を押しのけ、最後の最後に脚を伸ばしたのがワグネリアンでしたが、その馬に騎乗していた福永騎手が、19回目の日本ダービーで初勝利とのことで…。
しかも、お父さんの代からの悲願だったということを後からニュースで知りました。
なんだか、自分に重ね合わせて泣きそうになってしまいました。
あきらめずに挑戦を続けることの尊さを感じました。
私も日本選手権初勝利が2015年、400mHに至っては昨年と、遅咲きの部類に入るかもしれませんが…
今年もできる限りの挑戦をしていきたいと思っています。
福島は連日のように30℃越えで暑い日が続きますが、暑さにへこたれず、ジャカルタ行きを目指して練習に励みたいと思います。