2017.05.29
近頃、少し涼しくなったと思ったら、夏のような暑さになったり、
気温の変化が激しい日々が続きますね。
気づいたら5月ももう終わろうとしています。
先週は東日本実業団がありました。
競技役員の方によると、例年この時期はまだ寒いそうなのですが、東日本実業団は大変な好天に恵まれました。
初日の400mは詰めが甘いレースをしてしまい、明日こそはと意気込んだ400mH。
ゴールタイムは、56秒32でした。
標準記録の56秒10まであと少し!
本当にあと少し過ぎて、悔しい思いで胸が一杯でした。
まだまだ、自分に足りないものがある証拠。
そう思って、この一週間また練習を積みました。
練習では実戦と同じようにハードルを跳ぶことが多いのですが、その精度は、春先に比べ格段に上がってきました。
あとは、本当に細かい部分の仕上げだと思います。
アベレージが上がってきているので、手応えは感じています。
もちろん、大事なところで一発ガツンと記録を出せるのも力だと思いますが、練習も含め、パフォーマンスのアベレージが上がるのは大切なことだと近頃は感じます。
私は学生の頃、練習タイムはそこまで良くなくても、試合では急に調子が良くなったり、タイムが出るタイプでした。
しかし年を重ねてからは、練習のタイムと試合のタイムが直結してくるようになってきました。
今の自分にとっては、練習における集中力は、試合のタイムを左右する大事な要素です。
日本選手権まで1ヶ月を切りました。
来週は記録会に出場してきます。
日々の積み重ねを大切に、一本一本を大切に走り、最大限のパフォーマンスを発揮したいと思います。
おまけ
真っ青な青空は、東日本実業団が行われた秋田の空です!
草葉のコントラストが綺麗ですね。
2017.04.28
こんにちは!
近頃は初夏のような暖かい日が続いていますね。
こうしていると東北にもようやく春がやってきたなーと感じます。
といっても、今年は残念ながらお花見はできませんでしたが…
というのも、私は4月上旬から、試合出場のためアメリカ・カリフォルニア州に行っておりました。
アメリカは、ちょうど今の福島のような陽気…というより、熱気?でしょうか。
朝晩は羽織るものが無いと肌寒いくらいでしたが、日中は日差しがとても強く、夏のような暑さでした。
アメリカでは、2つのレースに出場しました。
どちらも課題の残るレースでしたが、あるレベルでの収穫は得られたと思っています。
練習のための練習ではなく、レースのための練習を。
そう思って積んできた冬の練習を、少しずつ形にすることができるようになってきたように感じます。
そして現地で武者修行を積んでいた紫村にも無事合流できました!
紫村は体も心もすっかりたくましくなったように思います。
何よりお店などで現地の方と交渉したりするのが、とても頼もしく感じました!
人は数か月でもこんなに変わるんだなぁと思いました。
さて、5月からは国内レースが目白押しです!
まずは3日の静岡国際ですね。
国内の強い選手と競り合うのはこのレースが今シーズン初でしょうか。
アメリカで得たものをこのレースでしっかりまとめて、良い結果を残したいと思います!
おまけ
日本でお花見ができなかった代わりに、アメリカでも素敵な景色を沢山見ることができました♪
渾身の2枚です!
2017.03.24
先日石垣合宿を終えて福島に帰って参りました。
福島はさぞかし寒いかと思いきや、やはり暑さも寒さも彼岸まで、と言うべきか…
近頃は日差しの暖かい日も増えてきましたね。
日も長くなり、春の訪れを感じつつあります。
と思いきや今日は猛烈な風雪で、そんなところが福島らしいなぁと思うのですが…
今日はそんなお天気の中、福島大学では卒業式が行われたようです。
思い返せば自分の卒業式の日も雪でした。
袴姿で上着を着ることができないのでとても寒かったのですが、後輩たちに胴上げされてもみくちゃにされて、寒さなんてどうでもよくなってしまった思い出があります。笑
あれが2009年のことなので、大学を卒業してからもう8年…大学生2回分過ぎているのかと思うと、本当に月日の経つのは早いですね。
大学を卒業し、社会人になって、一般常識が無かったり、生活リズムが中々上手くコントロールできなかったりと、今思うととんでもない社会人一年目でした。
それでもここで様々なことを学んで、諸先輩方から見ればまだまだひよっこかもしれませんが、一社会人としては成長してこれたかなぁと感じています。
社会人になるともう入学、卒業といった区切りはありませんから、仕事は多くの人にとって一生ものです。
そんな仕事を最後までやり遂げた方は本当に尊敬します。
私たちアスリートという立場は少し特殊で、一生現役でいることは難しいですが、陸上人生の「一生」を最後までしっかりと成し遂げたいものです。
ここ最近はどんどん新人さんたちも入ってきて、年々賑やかになっている東邦銀行陸上競技部ですが、自身の成績はもちろんのこと、チームの良い雰囲気をいかに後輩たちに伝えていくか、というのも私にとって大事なテーマです。
言葉で伝えるというのももちろんですが、やっぱり練習や試合に対する取り組み方一つ一つが、伝統を積み重ねていくことに繋がれば…と思います。
まずは4月のシーズンイン、良い滑り出しができるように、3月の最後の仕上げを抜かりなくやっていきたいと思います!
今年は充実した練習が積めていますので、シーズンインが待ち遠しいです。
今シーズンの選手の活躍をお楽しみに!