2021.02.22
みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
今日の天気は春を彷彿させる暖かさで、ダウンジャケットを着なくても大丈夫だなと思わせる日ですね。
そんな日は、思い切って太陽の暖かさに身を任せてみるのもいいんじゃないかと思ってしまいます(笑)
しかし、油断は禁物なので風邪だけは引かぬよう用心しなければなりません。
先日は地震がありましたが、皆さん大丈夫だったでしょうか?
大きな揺れが観測され、今も余震が続いている状況ではあります。
気をつけるにも予測できないことではありますが、えりさんのブログでも書かれていましたが、準備をしておけば少しの安心はすると思いますので、万が一のための備えていきましょう。
さて、シーズンが約1か月後から始まります。冬季練習開けからの試合というのは、とても緊張します。
私はとても緊張しいなので、シーズン中でも自分のメンタルをコントロールをするのに必死です。
私は試合感覚というのが冬季期間を挟むと鈍ってしまうので、試合が近づいたころに焦りだしてからでは遅いので今から少しずつ試合に向けて準備をしていく必要があるなと思っています。
正直今までは、「あと少しでシーズンが始まる。」と思っているだけで、なんだかいつもびくびくしながら迎えていた気がします。
しかし、それだと間に合わないということに、ふと気づきました。
そこで冬季練習の振り返りをざっくりでもいいから今のうちのにどうだったか考えるのが大切だと感じました。
そして、1か月後に迫るシーズンに対して、あと何が必要なのか検討し、実行し、構築していくことが残された時間の過ごし方なのかなと思いました。
そうすることで、自然と自分に自信がつき、確かにスタート地点に立つときは緊張するとは思いますが、びくびくしながら迎えることはないのではないかと思います。
少しでもシンプルな考え方で当日を迎えられる準備を今はしていき、シーズン迎えるときになったら、その時に必要なこと(レースプラン)を考えられればいいなと思います。
そのために、まずは検討し、実行していきたいのと、怪我・病気・事故のないように生活をしていきたいと思っています。
暖かかったり、寒かったりと気温差のある日々だと思います。
みなさんも、お身体には気をつけてお過ごしください。
2021.01.11
皆さん、こんにちは!
2021年が始まってしばらく経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、今年は初めて実家での年越しができませんでした。家族に会えない悲しさはありましたが、両親が送ってくれた年越しセットのおかげで気分は実家にいるかのように穏やかな気持ちになりました。
そして本日は成人の日ですね!新成人の皆さんおめでとうございます!
今年は新型コロナウイルスの影響で、成人式が中止や延期というニュースがありました。とても残念です。。。私も成人式の時は、同級生に会えるのが楽しみで朝からせっせと準備をしたものです。同級生と心から笑い合える日を楽しみにまずは健康第一に過ごしていきましょう!
寒い日々が続き、新型コロナウイルスも拡大している最中ですが、引き続き体調管理には気をつけてくださいね。
私が最近始めた自分を幸せにする方法についてご紹介します。
それは、毎週日曜日にその週に起きた面白かった出来事に1位をつけることです。
それをやろうと思ったきっかけは、たまたま日曜日にこんなこと面白かったなとその日にあった出来事を振り返っていた時に、その延長で昨日はこんなこと、そういえば火曜日はこんなことがあったなと考え込んでいたら、一人でクスクス笑ってしまうほど楽しかったからです。それなら、日曜日にまとめて振り返り1位をつけるのが面白いと思ったからです。一人でクスクス笑っているだなんて少し気持ち悪いですよね(笑)しかし、ちょっとした会話や身に起きたことなど面白かった些細な日常を振り返るというのは心が嬉しくなります。ちょっとしたことではありますが、私自身が毎日楽しくいられるなと思いました。
今もなお制限のかかった生活が余儀なくされています。緊急事態宣言が発令されている地域もあります。そんな厳しい状況であり、本当だったら休日に家族や友人と楽しい思い出を作っていきたいところではあると思いますが、それがなかなかできない世の中となりました。在宅勤務や休日も自宅で過ごすなどおうち時間が増えてきていると思います。少しでも楽しい時間が欲しいと思うと、自分で自分を笑わせるのもいいんじゃないかと思いました。インドアな趣味を作ることも一つの案ですよね。このコロナ渦がいつまでだろうと思っていたら、もう1年が経とうとしています。どんな日々を過ごすのか葛藤しますが、工夫を忘れず、コロナに負けないで、気持ちはハッピーに、身体も健康に過ごしていってほしいです。クスクスと笑ってしまうほど楽しいので、皆さんもぜひ毎週日曜日に面白かった出来事に1位をつけてみてください!
2021年もどんなことが起きるかわかりませんが、東京オリンピックが開催されます。
そこを一番大きな目標とし、活動していきたいと思います!
今年も応援のほど宜しくお願い致します!!
2020.11.23