選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [松本 奈菜子]

    一覧

    2022.06.10


    皆さん、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか?
    最近は雷雨が多く、そろそろ梅雨入りかぁ〜と思う日がちょくちょくありますね。急に天気が崩れたりするので、雨傘を持つなどして何かあってもいいように準備しておくといいかもしれませんね!
    昨日から日本選手権が始まりました!
    ここから怒涛の4日間となりますが、私はちょうど前半クールが終了しました。
    無事に400mを走り終え、予選では自己ベストを出すことができ、決勝では記録更新はできませんでしたが優勝することができました。
    本試合は、自分の中でも出来ることをちゃんと準備して臨んだ試合だったので、不安なく自信を持って挑めた試合だったと思います。結果として嬉しい部分もありますが、試合内容として今ある自分の準備したものは全て発揮できたと思うと、今後の自分にとてもいい材料となる試合となり、それが特に嬉しいなと感じました。また、私の結果に喜んでくださる方もいてそれが何より嬉しいですし、私が頑張れる理由なんだなと改めて感じました。どんな時でも私たち選手に頑張ろうと奮い立たせてくださるのは、皆さんの声援のおかげなので、これからも結果でお返しできるようにこの結果に満足せず頑張りたいと思います!
    ひとまず明日から200mがあるので切り替えて頑張ります!!
    400mよりは距離が短いので思い切りいって、スピード感溢れるレースになればいいなと思います!!

    引き続き応援のほど宜しくお願い致します!!

     

    皆さん、こんにちは!

    いかがお過ごしでしょうか?

    5月もあっという間に2週間が過ぎました。昨日は、夏を感じられるほどの暑さでしたが、打って変わって今日は、朝から小雨が降っており肌寒い日となっています。寒暖差で風邪を引いてしまうこともあるので、体温調節には十分気をつけていきましょう!

     

    さて、先週末に山形県で東日本実業団があり出場してきました!

    私は初めての山形だったのでワクワクしました。初めてのスタジアムで走れるのはこの歳になってもとても楽しみなことですし、試合の醍醐味のひとつとして、行ったことのない地域に行けるのは嬉しいことです。行ってみて気付いたのは、福島から山形は案外近いということです!山形は自然豊かで長閑なところだったので、ドライブがてらまた行ってみたいなと感じました。

    試合結果では、思うような記録を出すことはできませんでしたが、出来ることと出来ないことが明確になった試合だったなと感じました。日本選手権が約3週間後に迫る中、自分に必要なものはなんなのか最後に確認ができた気がしますし、これからの練習計画も見通しを持って取り組めていけるなと前向きに思うことができました。4月からここまでノンストップに試合だったので、今回の試合だけでなくこれまでの試合も踏まえて、どんなレース構成にしていくのか、そのためには何が必要なのか考えていきたいです!少しだけ、ここまでの自分を振り返り良かったと思える点をあげると、自分の良いコンディションの状態を常に試合で合わせられたことです。今までの自分は、連戦になると最後の方はガタがきてしまって思うように走れませんでしたが、今年は最後まで良いコンディションで試合に臨めていたと思います。今まで出来なかったことができると自信に繋がりますよね!この感覚を忘れず、日本選手権ではさらにピークを持っていって、良い走りができるようにしたいです!ここから少し試合まで開きますが、怪我せず頑張ります!

     

    それでは、また次回お会いしましょう!

    2022.04.22

     

    皆さん、こんにちは!

    いかがお過ごしでしょうか?

    福島もずいぶん暖かい日が続き、半袖で練習できる日も増えてきました!

    半袖で走れる日は身軽なので、それだけで体が軽くなってすごく速く走れているかも!という錯覚に陥るのが面白くて好きです(笑)

    こんな暖かい日が続くと良いですね!

     

    たくさんの選手からシーズンインの話がありますが、私もオーストラリアのブリスベンに行き、4月9日にブリスベンクラシック大会という試合に出場してきてシーズンインをしてきました。

    初めてのオーストラリア、初めてのシーズンインの試合が海外、といった「初めて」を経験することができたシーズンインでした!

    オーストラリアは日本とほぼ時差もないので、飛行機での移動も「本当に海外?」と思うくらい、寝ていたら着いてしまいびっくりしてしまうほど近いなと感じました。オーストリアの季節は、秋に差し掛かるところだったので、気温も暖かく、晴れている日も多く、過ごしやすい気候でした。ブリスベンは、少し郊外にある地域だったので、のんびりした雰囲気で、空気も澄んでいるところだったので、リラックスした気分で試合までは過ごせました。

    しかし、試合当日は、今までの暖かくて天気の良い日はどこに行ってしまったの?というくらい、雨風があり寒い日でした(笑)しかし、福島の冬を越しているので強くなりました(笑)こんな寒さ全然大丈夫だ!と自分を励まして試合に臨むことができました。海外の試合はピリピリした雰囲気なのかなと思っていたんですが、むしろ逆で、選手同士も和やかな雰囲気だったりして、純粋に自分もレースを楽しもうと思ってレースができました。今まではシーズンインのレースだと、久しぶりの試合の緊張感に押し潰されてしまっていたと思うのですが、今回はレースのことだけに集中できたと思います。結果は53秒57と「初めて」53秒台でシーズンインを迎えることができました。1本目から、53秒台で走ることができたことは良かったです。修正点はありますが、自分の中でもまだまだいけるな!と思える感覚の良いレースでした。

    今回の遠征は、色々と経験することができ、新しいことを経験することってこんなにも楽しいことなんだなと思うことができました。先入観があることでハードルが高く感じてしまうことってあると思うんですが、そういうことも自分の足で行って、目で見て、感じてってすることで、自分が思っていたより案外大丈夫かもと思えることってあると思います。だから、何事もまずは経験することって必要なことなのかもしれないなと今回学びました。

     

    学びもあるシーズンインができたので、経験を活かして今シーズンも思いっきり頑張りたいと思います!

    早速今週末に出雲陸上があるので気持ちを高めていきます!

    今シーズンも東邦銀行陸上競技部の応援のほど宜しくお願い致します!

     

     

     

     

     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ